※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

Pray Game【U-ROOM】 攻略・感想レビュー

5月 31, 2024

Pray Game 広告

本記事はサークル「U-ROOM」様の「Pray Game」の攻略記事です。攻略チャートやHシーン一覧・条件に加えてクエスト情報や全スターピースの場所等の各種データについても記載しておりますのでネタバレにはご注意ください。

Pray Game ~Append + Last story~の攻略・感想記事はこちらから

販売サイト

DLsite FANZA
同人誌、同人ゲーム、同人ソフトのダウンロードショップ - DLsite

ストーリー紹介

主人公のアルシーは幼小中一貫の魔法学園アークロッドの六年生。学園の皆と楽しく魔法について学びいよいよ明日卒業試験を控えていた。いつものように家に帰ってメイドのフラウが作ったご飯を食べて、明日の卒業試験に備えて復習を行った後に眠りに就いた。その夜、大きな爆発音が響きアルシーは目を覚ます。

pray game1
pray game2

突然の出来事に戸惑っているとフラウではない見知らぬメイドがやってきて、アルシーは強制的に眠らされてしまう。意識朦朧とする中で彼女が最後に聞いた声はフラウらしき声と盗賊のような人間の会話だった。そのままもう一度念入りに眠らされたアルシーは船に乗せられて離島「アナトール」まで流されてしまう。

アナトールの砂浜で目を覚ました彼女は男の人に連れて行かれそうになった所をカレンと言う女性に助けてもらう。彼女はこの離島アナトールの首都である港町ロウバートに住んでいる大地主の娘で道具屋を営んでいる女性だった。

pray game3
pray game4

彼女に事情を話して本国に戻る事を希望するアルシーだが、カレンの話によるとこの島はとある理由で魔法使い達が持つ「セル」と呼ばれるアイテムの管理がかなり厳格で、出入港の際には厳重にチェックされるのだという。アルシーのセルは公的な登録がないものであるため、正規の手段で出ようとすれば厳しい尋問を受ける事になってしまい本国に帰る事は叶わなくなる。

そのため、カレンの提案で住民登録を偽造してこの島を出る事を目指す事に。島にいる間はカレンからの頼みで彼女の女友達であるディーナに戦闘について教わりながら必要な素材を集めてアルシーは自分の身に何があったのかを探るのだった…。

感想・レビュー

①個性豊かなキャラ達と魅力的なシナリオ

pray game20
pray game19

アルシーは元属性と言う全ての属性を扱える体質でディーナの紹介で他の信頼できる人間と「同調」という行為を行う事で、敵に敗北しないように力を強化する事ができます。この同調はキャラシナリオという形で進行していき、複数回同調を行う事でその人物の過去を知る事ができたり、問題を解決するのを手伝う事になります。

アルシーが島で最初に出会う道具屋のカレンの場合には、彼女が父親から下らない権力争いのため早く結婚するように促されているのを目撃するところから始まります。彼女の結婚相手の候補となっているのは権力膨れした貴族のブモンという男で、アルシーは島に来てからお世話になっているカレンのために相応しい結婚相手を探すためのお手伝いをしてあげる事になります。

アルシーに戦い方を教えてくれるディーナは、デイメス魔法学園という学校に通っていた女性でかつてこの島にあった地下闘技場に出場するためにこの島へとやって来た。彼女には不治の病に罹った弟がいて、その治療費を稼ぐために学園でも有数の実力者だった彼女は理事長の斡旋で闘技場の覇者だったグリムと言う男と戦っていました。

結局、弟を助ける事は叶わずに数年前に亡くなってしまい、それからのディーナは自暴自棄に陥りながら戦い続けた結果、自分のセルが壊れてしまいまともに戦えない身体になっています。彼女のキャラシナリオでは同調で彼女の過去を知りながらディーナが立ち直るために彼女の気持ちに寄り添っていく事になります。

pray game21
pray game22

ホットラビットという店の店主をしているヨルニアの場合には、お昼の健全な時間のお店の手伝いを条件に同調をお願いする事に。彼女は学生時代から美人でスタイルが良い事もあって男子からの人気が高く、たまたま告白された男と付き合う事になったが、その男を好きな女子の逆恨みで他校の不良男子生徒に数日間輪姦され続けた過去を持っています。

輪姦された自分の事も考えずに仕事の事ばかり考えている父と母に愛想をつかして家出した彼女はそのまま夜のお店で娼婦として暮らすようになり、偶然店にやって来たグリムに助けられた事がきっかけで彼の愛人として過ごすようになります。そんな時にディーナと出会い、彼女に助けられた事がきっかけで現在のようにお店の店主をするようになりました。ヨルニアのシナリオでも彼女の過去と向き合ったうえで明るい未来に彼女が進んで行けるようにお手伝いをする事になります。

メインとして登場するキャラの他にも敵としてアルシーの前に立ちふさがる人物にも様々な背景があり、メインのシナリオも非常に作りこまれていて、つい先が見たくなるような魅力にあふれた作品となっています。
②ダンジョンでの人魔との戦闘

pray game23
pray game25

アルシーはアナトール島で脱出のための素材を集める過程で危険な敵のいる場所へと向かう事も。ダンジョンの内部には様々な素材が落ちており、接触する事で入手する事ができます。入手した素材は合成屋に持っていく事で回復アイテムや装備を作ってもらう事ができます。

またダンジョンには人魔と呼ばれる人間の欲望から生み出されたモンスターが徘徊しており、接触する事で戦闘に突入します。本作の戦闘では主人公のアルシーとその分身的な存在であるセルの2人を操作して戦います。アルシーは読心魔法を会得しているため次のターンに敵がどのような行動を取るのかは大まかに画面に表示されており、それを元に戦術を組み立てる事が重要となってきます。

pray game26
pray game27

アルシーは元属性の使い手であるため、全ての属性を使用する事ができ、敵の行動に合わせて防御魔法を展開したり、バフやデバフで敵を弱体化させたりと幅広い戦術を取ることが可能となっています。ダンジョンの奥には強力なボスモンスターが待ち構えている事もあり、油断すると敗北してしまう緊迫感のあるバトルを楽しめます。

敵の中にはアルシーに対してH攻撃を使用してくる者も。服を引き裂いてアーマーブレイク攻撃を行ったり、射精して精液をぶっかけたりとと様々な手段でのH攻撃を使用してきますが、中でも特徴的なのが拘束系のH攻撃です。

pray game28
pray game29

アルシーが拘束状態になってしまうと一切行動ができなくなり、セルが拘束を解除するスキルを使用しない限り身体を嬲られ続けて挿入される事になってしまいます。ターンが経過するごとに拘束状態も悪化していき、快感値が最大になるとアルシーは絶頂してしまいます。

この時に特定の条件を満たしているとクリティカル絶頂となり、一枚絵で敵のH攻撃でイカされるアルシーの姿を見る事ができます。

③敵に敗北して巣に連れ込まれて…

pray game30
pray game31

敵との戦闘で敗北してしまった場合には、アルシーは人魔の巣へと連れ込まれてしまいます。ジャリングミストという人魔が嫌うガスを発生させるアイテムを使用する事で回避する事も可能ですが、一定確率で失敗してしまい、その際には強制的に敗北Hシーンに突入します。

人魔の巣ではメスであるアルシーを孕ませて繁殖するために凌辱される事になってしまい、敵の巣から抜け出すまでひたすら犯され続ける日々を送る事になります。最初のダンジョンで戦うゴブリンに敗北してしまった場合には、複数のゴブリンに身体を押さえつけられて輪姦されてしまう事に。「抜いてください…っ!」と懇願するアルシーですが、人の言葉等理解できない彼らは躊躇なく中出しして、巣にいるゴブリン達に代わる代わる犯されて溢れるほどの精液を注がれてしまう事になります。

触手のような見た目をしたローパーに敗北した場合には、全裸に剥かれた状態で男性器を模した触手に犯されてしまう事に。触手で胸も同時に責められながら膣内を触手に犯されて「誰か助けて…」と助けを求めますが暗い森の中には誰も来ることがなくモンスターが満足するまで犯されてしまう事になります。

④街でのHイベント

pray game34
pray game35

アルシーが魔法を行使する際に使用するセルという道具には催淫機能が組み込まれており、男の人に身体を触られたりすると発動してアルシー自身と相手を発情させてしまう効果があります。そのため、街では性欲旺盛な男達に身体を狙われてしまう事も。彼らとのHシーンやモンスターに犯されてアルシーの性経験が積み重なっていく事で催淫機能は更に強化されていきます。

最初の内は催淫機能が発動した際には、自室でオナニーして性欲を解消するようにしていますが、催淫の力が強くなっていくと欲求を自分で止める事が難しくなっていき、本物の男性のチ〇ポを求めるようになっていきます。淫乱度が上がっていくとHシーンでのリアクションが変化する他に混浴温泉に入浴したり、娼館で働いたりとより過激なプレイを行えるようになっていきます。

pray game32
pray game33

街にいる軽薄な男のお茶の誘いに乗ってしまった場合には、食事に睡眠薬を混ぜられてホテルに連れていかれてしまう事に。催淫機能の効果で身体が疼き始めた彼女はナンパ男に半ば強制的に挿入されて一晩中犯されてしまう事に。

港町ロウバートには治安の悪い地下街という場所があり、ここには娼館やガラの悪い男達によるHシーンを見る事ができます。地下街では壁の向こうにあるアイテムを取ろうとすると壁に身体がハマってしまい、壁尻のHシーンを見る事も可能です。アルシーがハマった壁はスラムの公衆便所として扱われており、女性が罠にかかってハマった際には自由に使って良い決まりとなっており、抵抗する事も出来ずに40人近くの男達に中出しされてしまう事になります。

また、本作では生理周期というシステムがあり、危険日に人間の男やモンスターに中出しされると高確率で妊娠してしまいます。妊娠した際には専用のイベントが発生し冒険を諦めて出産するか保管魔法で胎児を凍結させて冒険が終わった後に育てるかを選択する事になります。

出産を選択すると出産ルートに進む事ができ、通常のメインシナリオは進められなくなる代わりに産まれてくる赤子のために健康的な生活を送る事になります。このルートで一定日数が経過するとアルシーは出産をする事になり、この際には専用のHシーンが用意されています。

⑤感想・レビュー
サークル「U-ROOM」様は「外道勇者一行」や「バッドエンド・コレクター ~生命の音・零の魔王~」等のRPG系のゲーム作品を中心に販売しているサークルで、凌辱系のHイベントが多めなのが特徴です。本作では戦闘中の敵からのH攻撃や敗北H等は凌辱色が強いHシーンとなっているのに対して、街でのHイベント等は催淫機能で発情して快楽堕ちしていくようなシーンが多めとなっています。

主人公のアルシーは温室育ちのお嬢様で心優しく非常に純粋な性格をしているため、悪い男に狙われてしまう事も多く、純粋な少女が男達に穢されてどんどん淫乱になっていく感じがしっかりと表現できていて良かったです。

ゲーム部分は戦闘で使えるスキルも多く敵の行動予測が付いているため、ひたすら攻撃魔法でゴリ押したり、アイテムを駆使して敵を弱体化させる等様々な戦略を立てる事が可能となっています。難易度も選択可能となっているため、歯ごたえのある難易度のゲームが楽しみたいという方も早くHシーンやメインストーリーを進めたい方も楽しめる設計となっています。

メインシナリオにも力が入っており、登場するキャラクター達が魅力的なため熱い場面や感動的なシーンも多く盛り込まれているため、エロ抜きにしても楽しめる作品となっています。全体的にクオリティが高い作品となっているため同人RPGが好きな方なら必ず楽しめるといっていい程の作品だと思います。

Q&A よくある質問

Q.金策の方法について
金策は高値で売れる鉱石系の素材を採取するのが行動力の消費も少なく効率が良い。
序盤:グリエフ森林等で採取できる小金塊が6000G
中盤:盗賊団のアジト等で採取できる大金塊が25000G
終盤:ゲニー湿原等で採取できるゴールドストーンが100000Gで売れる

Q.敵に勝てない
各キャラのシナリオを進める事で上位系のスキルを習得できるようになるので、
キャラシナリオはなるべく早く進めて強力なスキルを習得するようにしよう。
敵のゲージが100%になった際には強力な攻撃を放ってくるので「グリッターダスト」等の
防御系スキルで必ず防ぐようにしよう。
ディーナの部屋の本棚を調べると閲覧できるオススメスキル等を優先して習得すると楽になる。

物語の後半では自由時間も増えてくるので空いている時間は訓練場でドーピングアイテムを
集めるのもオススメ。
また、本作では金策が簡単なため道具屋等で売っている回復・投擲系アイテムは
意外と強力なものとなっているためボス戦前には多めに用意しておくと
楽になる。

Q.Hシーンの全開放は?
LIMIT5の実績入手&TRUE ENDを見ると全開放できるようになります。

Q.水着の入手方法について
LIMITが1の状態で宿屋で複数回アルバイトをすると入手できます。

Q.全裸徘徊するには?
LIMIT5になると入手できる「天衣無縫」のHスキルを習得して
フーラビーチの遊泳場にいる女性に話しかけると全裸徘徊できるようになる。

Q.地下街・貴族街の入り方について
地下街はヨルニアのキャラシナリオ初回クリア後に話しかけると入手できる
ホットラビット従業員証を持っていると入れるように。
貴族街はサイのキャラシナリオ二回目クリア後に入れるようになる。

Q.行動力が足りなくて探索が大変
サブクエスト「ぐっすり寝たいよ」クリアでヒーリングガウンというアイテムを入手でき、
睡眠時の行動力の回復量が上昇します。
貴族街にあるスターピース交換では行動力の上限を上げるものや回復量を増加させるアイテムを入手できます。

攻略

グリムシナリオ初回

操作可能になると同時に「移動速度変更」を入手する。
宿屋の二階へ向かうとディーナとのイベント後に自由行動に。
まずはディーナに話しかけて「グリムシナリオ進行」を選択する。

入り口付近にある緑のクリスタルは調べると全回復ができるので
雑魚敵との戦いで消耗したら使用しておこう。
ボスに勝利すると「火の種」と複数のアイテムを入手する。
このグリムとの初回同調はチュートリアルをスキップすると発生しない。

モンスター

モンスター 経験値 お金 ドロップアイテム
炎霊 30EXP 15G ヒールポーション
風帝エステラLv2(Boss) 0EXP 0G なし

Boss風帝エステラLv2
敵のゲージが100%になると「風の大刃」というスキルを使用してくる。
風の大刃をウォールでガードするようにすればそこまで苦戦はしない。
TPが溜まったらCスキルを使ってHPを削ろう。

港町ロウバート

グリムシナリオの初回をクリアした後は道具屋に向かい、
カレンに今後の方針を聞いて「幻水晶」を取りにグリエフ森林へ向かう事になる。
向かう前にカレンに再度話しかけると「フーラビーチ」へ行けるように。
フーラビーチにある木の船を調べると1500Gを入手できるので調べておこう。

ヨルニアの店に入るとサイとの会話イベント後に「光の種」を入手する。
行動力を消費しないのでとりあえず見ておこう。
グリエフ森林に向かう前にコロット・ヨルニアとの初回同調を済ませておくと良い。
コロットの初回同調はサイ同様に行動力を消費しない。

温泉は毎日入る設定にしておくとお金を消費する代わりに行動力が増加するため
なるべく入る設定にしておくのがおすすめ。

グリエフ森林(ダンジョンLv2,採掘量☆,採水量×)

道中の強敵を倒すと「大地の技巧×2」と実績を入手できる。
グリエフ森林の各所にある幻水晶を5つ集める事になる。
Evマークのある場所へ進むとボス戦になる。

(幻水晶の場所)
①最初のエリア北西の森の中
②最初のエリアを北東に移動した先の森の中
③最初のエリアを北に移動した森の中
④ボスのいるエリアの南東
⑤ボスと戦った場所の南西

アイテム
  • 盾草
  • 活力草
  • マナ草
  • ハジケ草
  • 天使草
  • アナトールクローバー
  • 綺麗な水
  • 輝く水
  • 石塊
  • ゴブリンコア
  • シャドウストーン
  • マナストーン
  • ライトストーン
  • メタルダスト
  • 砂金
  • 小金塊
  • 剣花の苗
  • 淫花の苗
  • 毒花の苗
  • 強魔肥料
  • ASI:シールド
  • ASI:ウィーク
  • ファイアフラグメント
  • 人魔結晶
  • 神花の若木
  • スターピース×2

モンスター

モンスター 経験値 お金 ドロップアイテム
斧持ち 33EXP 10G ゴブリンコア,剣花の苗
盾持ち 40EXP 28G ゴブリンコア,盾花の苗
ゴブリン 22EXP 13G ゴブリンコア,メタルダスト
発情ゴブリン 9EXP 12G ゴブリンコア,発情人魔の体液,精液
ゴブリンの群れ(強敵) 130EXP 100G ゴブリンコア,トライブライト,癒花の苗Ex
ゴブリンリーダー(Boss) 330EXP 82G ゴブリンコア,ウマージ根,人魔結晶

Bossゴブリンリーダー,斧持ち,盾持ち
ゴブリンリーダーは「火焔」というスキルを使用して火傷状態を付与してくる。
火傷状態は毎ターンHPが減少するので注意。
ゲージが100%時に発動する大火焔は更に強力なのでグリッターダスト等で防ぐようにしよう。
バーン等の全体攻撃スキルを持っていると雑魚も纏めて殲滅出来て楽になる。
取り巻きは一定ターン経過すると復活する。

港町ロウバート

幻水晶を5つ集めた後に道具屋にいるカレンに「進捗報告」を行うとユグドラニウムを
入手して合成屋で「高純度幻水晶」を合成してもらう。
お金が足りない場合には、グリエフ森林で採取できる砂金・小金塊等が高く売れる。
合成後に再度進捗報告をすると「ノエト樹海」へ行けるようになる。

ノエト樹海(ダンジョンLv13,採掘量×,採水量☆)

道中に点在するピンクの液体は一定歩数歩くと発情するので注意しよう。
港町ロウバート北のギルドのあるエリアで主婦たちから幽霊の噂を聞いた状態で
奥のエリアの〇を調べると強敵と戦う事ができ、勝利すると「常闇の技巧×2」を入手できる。

奥にあるEVマークのある泡を調べるとボス戦に突入する。
ボスに勝利すると「霞石」を入手でき、街まで持ち帰る事に。
ファストトラベルが使用できず強リアクション攻撃で壊れるので戦闘を避けて進もう。

樹海を出るとジェイスとの戦闘になる。
HPを0にしても倒れない負けイベントでともう一度霞石を取りに向かう事になる。
二度目はボスは出現せず、ピンクの泡を調べるだけで入手できる。

アイテム
  • アナトールクローバー
  • 天使草
  • マナ草
  • 上マナ草
  • 上盾草
  • ハジケ草
  • 上ハジケ草
  • 活力草
  • 上活力草
  • 石塊
  • マナストーン
  • シャドウストーン
  • ローパーコア
  • ローパーエキス
  • 剣花の苗
  • 盾花の苗
  • 癒花の苗
  • 金花の苗
  • 淫花の苗
  • 強魔肥料
  • 綺麗な水
  • 力の水
  • 神花の若木
  • 人魔結晶
  • ASI:ポイズンA
  • ASI:ヒール
  • ASI:タンクⅡ
  • スターピース×2

モンスター

モンスター 経験値 お金 ドロップアイテム
ローパー 88EXP 35G ローパーコア,ローパーエキス,癒花の苗
サーベルローパー 120EXP 40G ローパーコア,ローパーエキス
発情ローパー 44EXP 20G ローパーコア,ローパーエキス,発情人魔の体液
ブラックリリー(強敵) 2000EXP 6000G ローパーコア,毒花の苗Ex,強魔肥料Ex
ローパーマグナ(Boss) 2800EXP 1300G ローパーコア,ジアースフラグメント

Bossローパーマグナ
グリエフ森林にボスに比べて強力な相手となっているため、
グリムシナリオを2段階まで進めてストライクブレイズEx等の
大ダメージを与えられるスキルを用意しておきたい。
敵のゲージが100%になると風属性魔法を使用するので必ずグリッターダスト
防御するようにしよう。

コフト荒野(ダンジョンLv7,採掘量×,採水量×)

アナトールに来てから5日が経過するとイベントが発生して行けるようになる。
このフィールドに出現するゴーレムを倒すと善行値が上昇していき、
最大20まで上げる事ができる。

アイテム
  • アナトールクローバー
  • 活力草
  • ハジケ草
  • 盾草
  • 綺麗な水
  • 石塊
  • 砂金
  • マナストーン
  • ゴーレムロック
  • ファイアフラグメント
  • ゴーレムコア
  • ASI:ウィーク
  • 人魔結晶

モンスター

モンスター 経験値 お金 ドロップアイテム
パトリゴーレム 40EXP 40G ゴーレムコア
ブロンズポール 133EXP 180G ゴーレムコア,砂金
ストーンゴーレム 40EXP 40G ゴーレムコア
アンバーコア 44EXP 600G ゴーレムコア+,ゴーレムロック
港町ロウバート

道具屋に入ると盗賊団に関するイベントが発生する。
ヨルニアのシナリオ同調を進めた後に話しかけると貰える
ホットラビット従業員証を入手すると地下へ行けるようになる。
地下の道具屋にいる兵士に話しかけると「盗賊団のアジト」へ行けるように。

盗賊団のアジト(ダンジョンLv22,採掘量☆☆,採水量×)

エリアに入ると盗賊×2との戦闘になる。
採掘場にいる寝ている盗賊近くの壁の〇を調べると強敵と戦う事ができる。
勝利すると「豪風の技巧×2」を入手できる。

入り口を東に移動したエリアで寝ている盗賊から鍵を奪う事ができる。
その後、保管室周りの敵を倒した後に牢屋の鍵を開けられるようになる。
中の宝箱マークの素材を調べると盗まれた荷物を取り返せる。

帰り道はファストトラベルが使用不可になり、アジトの外へ出ると
ジェイスとの戦闘になる。
敗北するとアジトの内部に戻されて再戦する事になる。

アイテム
  • アナトールクローバー
  • 上ハジケ草
  • 上活力草
  • 上盾草
  • 毒花の苗+
  • 原石
  • 大金塊
  • マナストーン
  • マナクリスタル
  • マナソリッド
  • シャドウクリスタル
  • ファイアフラグメント
  • ユグドラニウム
  • オリハルコン
  • フレッシュマナ
  • 綺麗な水
  • 力の水
  • アクアフラグメント
  • 強魔肥料Ex
  • スターピース×2

モンスター

モンスター 経験値 お金 ドロップアイテム
盗賊 420EXP 300G フレッシュマナ,原石,小金塊
発情盗賊 600EXP 220G フレッシュマナ,金屑袋
媚薬使い 380EXP 150G フレッシュマナ,ライフオーブ
精鋭盗賊(強敵) 10000EXP 500G フレッシュマナEx,トライブライトEx,剣花の苗Ex
港町ロウバート

カレンに話しかけて「進捗報告」を選択すると荷物を返却できる。
その後、グリムシナリオを3段階まで進めるとグリッヂ峡谷へ行けるようになる。

グリッヂ峡谷

水場のあるエリア南のスターピースのある洞窟でレッドオークと戦える。
道中の壁を壊す事で入れる洞窟を抜けるとブルーオークと戦える。
2体を倒した後に炎のある場所に近づくと強敵と戦う事ができる。
勝利すると「天光の技巧×2」を入手できる。

頂上までたどり着くとボス戦に突入し、勝利すると「翠炎」を入手する。
これを持って道具屋のカレンに進捗報告すると60日まで自由行動となる。

アイテム
  • アナトールクローバー
  • ハジケ草
  • 上ハジケ草
  • 上盾草
  • 上マナ草
  • 天使草
  • 上活力草
  • 盾花の苗+
  • 癒花の苗+
  • 毒花の苗+
  • 金花の苗+
  • 石塊
  • シャドウクリスタル
  • マナクリスタル
  • マナストーン
  • ファイアフラグメント
  • 大金塊
  • オリハルコン
  • エンジェルブレス
  • ユグドラニウム
  • ガイアスフィア
  • 強魔肥料+
  • 綺麗な水
  • アクアフラグメント
  • 力の水
  • 命の水
  • 輝く水
  • 人魔結晶+
  • 神花の老木
  • シルバードロップ
  • アースシーカー
  • ASI:クイックⅠ
  • ASI:ゴールド
  • ASI:シールドⅡ
  • スターピース×2

モンスター

モンスター 経験値 お金 ドロップアイテム
オーク 800EXP 200G オークコア,ガイアスフィア,剣花の苗+
発情オーク 550EXP 100G オークコア,発情人魔の体液,発情人魔の白濁玉
ストーンオーク 900EXP 300G オークコア,ガイアスフィア,盾花の苗+
レッドオーク(強敵) 10000EXP 5000G ファイアフラグメント,人魔結晶+
ブルーオーク(強敵) 10000EXP 5000G アクアフラグメント,人魔結晶+
ガイアオーク(Boss) 16000EXP 1000G ジアースフラグメント,セージクリスタル

Bossガイアオーク

セファール雪原(ダンジョンLv18,採掘量×,採水量☆☆)

アナトールに来てから20日が経過するとイベントが発生して行けるようになる。
氷の洞窟を抜けた先に向かうとウィルとのイベントが発生する。
このイベント後に自室で休憩するととある人物の夢を見る事ができる。

アイテム
  • アナトールクローバー
  • 盾草
  • 上盾草
  • 上ハジケ草
  • 上活力草
  • 盾花の苗+
  • 淫花の苗+
  • 石塊
  • 砂金
  • 小金塊
  • 大金塊
  • ファイアフラグメント
  • マナストーン
  • マナクリスタル
  • 人魔結晶
  • 人魔結晶+
  • ゴーレムコア+
  • ゴーレムクリスタル
  • シャドウクリスタル
  • オリハルコン
  • 強魔肥料+
  • 濁り水
  • 綺麗な水
  • 輝く水
  • アクアフラグメント
  • ASI:トレーニング
  • ASI:クーラー
  • スターピース×2

モンスター

モンスター 経験値 お金 ドロップアイテム
シルバーポール 500EXP 700G ゴーレムコア+,原石
スノーゴーレム 250EXP 100G ゴーレムコア+,ゴーレムクリスタル
アーマーゴーレム 370EXP 100G ゴーレムコア+,ゴーレムクリスタル
メタルウィング 1800EXP 1300G ゴーレムコアEx,人魔結晶+,ゴーレムクリスタル
ゲニー湿原(ダンジョンLv34,採掘量×,採水量☆☆☆)

サブクエスト「はぐれペット探し」を受注すると行けるようになる。
フィールドの毒沼は触れるとHPダメージを受け、戦闘不能になると
入り口に戻されてしまうので注意しよう。
北のエリアにある紫の触手を調べると強敵と戦う事ができる。
勝利すると「魔法の植木鉢(太陽印)」を入手する。

アイテム
  • アナトールクローバー
  • ハジケ草
  • 上ハジケ草
  • 上活力草
  • 上盾草
  • 上マナ草
  • 天使草
  • ウマージ根
  • 神花の老木
  • 原石
  • 小金塊
  • ゴールドストーン
  • ライトクリスタル
  • シャドウクリスタル
  • マナクリスタル
  • プライマルコア
  • 人魔結晶Ex
  • 強魔肥料
  • 強魔肥料Ex
  • 綺麗な水
  • 力の水
  • 命の水
  • ヴォイドフラグメント
  • ジアースフラグメント
  • トライブライトEx
  • ゴーレムコアS
  • ASI:トリックEx
  • スターピース×2

モンスター

モンスター 経験値 お金 ドロップアイテム
マッドチャンク 600EXP 1200G ゴーレムコアEx,人魔結晶+,癒花の苗Ex
マナイーター 1400EXP 1200G ゴーレムコアEx,人魔結晶+,毒花の苗Ex
デッドリ-ベノム 1000EXP 1300G ゴーレムコアEx,人魔結晶+,盾花の苗Ex
ゴールドポール 500EXP 3000G ゴーレムコアEx,小金塊,ゴールドストーン
マッドエンペラー(強敵) 12000EXP 10000G ゴーレムコアS,ジアースフラグメント,ヴォイドフラグメント
港町ロウバート

60日経過後にイベントが発生し、80日までにイベントをこなさないと別エンディングになる。
カレンに進捗報告をする事でシナリオを進められる。
ゴルシュの秘宝を手に入れるために「ゴルシュ獣道」へ向かう事になる。

ゴルシュ獣道(ダンジョンLv39,採掘量×,採水量×)

入り口の見張りに話しかけると戦闘になる。
神殿のような場所の前に立つ近づいてこない男に話しかけると強敵と戦える。
勝利すると「業火の技巧×2」を入手する。

村の入り口に入るとゴルシュ戦士の火闇使い・土水使いとの戦闘になる。
勝利するとアゾナとの会話イベントが発生し、儀式としてアゾナと戦う事に。
屋敷内部の西にあるゴルシュに話しかけるとアイテムを購入できるので
必要であれば補充しておこう。

アゾナに話しかけて「はい」を選択すると戦闘になる。
この戦闘は敗北しても再戦が可能となっている。
勝利すると「魔硝の紅玉」を入手できる。

アイテム
  • アナトールクローバー
  • 上マナ草
  • 上活力草
  • 上ハジケ草
  • 天使草
  • 神花の老木
  • 原石
  • 強魔肥料
  • ジアースフラグメント
  • マナクリスタル
  • 綺麗な水
  • 力の水
  • 命の水
  • 輝く水
  • ヴォイドフラグメント
  • シルバードロップ
  • セージクリスタル
  • 神花の若木
  • マスターオーブ
  • スターピース

モンスター

モンスター 経験値 お金 ドロップアイテム
ゴルシュ戦士・火闇使い 4000EXP 0G フレッシュマナEx
ゴルシュ戦士・土水使い 4000EXP 0G フレッシュマナEx
ゴルシュの戦士・精鋭(強敵) 50000EXP 0G フレッシュマナEx
暴風壊斧アゾナ 30000EXP 0G なし

Boss暴風壊斧アゾナ・魔力の奔流

港町ロウバート

アゾナに勝利後、街に戻ろうとすると寄り道をするかの選択肢。
寄り道するのがトゥルーエンド条件の一つのため寄り道しておこう。
イベント後にジェイスとの戦闘になる。

勝利後に町へ戻り、カレンに進捗報告を行うと80日まで自由行動となる。
トゥルーエンドを迎えるには幾つかの条件を満たす必要があるので
自由行動中に達成しておこう。
全ての条件をクリアするとTRUE ENDガイドにフラグ成立と表記がされる。

TRUE END条件
①トロフィー「冒険のはじまり」を取得している。
オープニングをスキップせずにしっかりと一度見ておく。
見ていない場合には新しくセーブデータを作ってトロフィー取得後に
元のセーブデータに戻ればやり直す必要はない。

②全てのキャラシナリオをグッドエンドでクリア
一人でもバッドエンドになっているとTRUE ENDに行けなくなる。
全員のシナリオをグッドエンドでクリア後にフィールドから街へ入ると
パーティーの誘いを受ける。
自室のベッドで休んで夜にするとパーティーイベントが発生する。

③善行値100以上&サブクエストを8つ以上クリアして中央区から宿屋に入る。
以降は毎日自室の箱に送り物として様々な素材が届けられるようになる。
「元の種」を入手する。

④サブクエスト「不満足なお兄さん」「ホームレスへの配給」をクリア

⑤とある人物の夢を3回見ている
20日経過後に盗賊のアジトをクリア・セファール雪原でウィルと合った後に
自室のベッドで休憩する事で夢を見る事ができる。

⑥中央区から繁華街に入った際にジェイスに逃げられるイベントを見る

⑦60日目以降に休憩してとある人物の夢を3回見る
3回目のイベント後に「元の囁き」を入手する。

⑧ゴルシュに向かい族長と戦うイベントをクリア

⑨ゴルシュとの族長とのイベント後に「寄り道する」を選択する。

港町ロウバート・フラウとのイベント

80日になるとイベントが発生し、フラウらしき人物に会いにグリッヂ峡谷へ向かう。
オークの巣近くのイベントマークを調べた後に巣の内部に魔道具を設置する。
イベント後に牢獄へと自動的に移動し、牢屋の外の男に話しかけると
Hシーン「ポモーナ監禁(フラウ単独)

シーン閲覧後にセルを調べて「試してみる」を選択して再度男に話しかけると
牢屋を脱出できる。その後、東にいるフラウを救出すると街に戻る事ができる。
会話イベント後に複数のアイテムを入手して「巨大人魔:M級リグル」へ行けるように。
スキル「ブラスト」が「ハイパーブラスト」に強化される。
以降は100日まで自由行動となる。

巨大人魔:M級リグル(ダンジョンLv45,採掘量×,採水量×)

このダンジョンに入るにはLIMITが2以上である必要があり、内部では全裸で進む事に。
敵の数が多いため、行動力は多めの状態で挑戦したい。
奥にある〇の印を調べると触手壁が消え、入り口付近の道を通れるように。
触手壁の奥にある紫の触手を調べると強敵と戦う事ができる。
強敵を倒すと「プラネットコア」を入手し、善行値が+20される。

アイテム
  • レッドエキス
  • 人魔結晶Ex
  • リグルコア
  • 綺麗な水
  • 力の水
  • 命の水
  • 天使の水
  • シルバードロップ
  • アクアフラグメント
  • ヴォイドフラグメント
  • ASI:ポイズンC
  • スターピース×2

モンスター

モンスター 経験値 お金 ドロップアイテム
リグル 2000EXP 1200G リグルコア,ジアースフラグメント,レッドエキス
ミートチャンク 2000EXP 1200G リグルコア,人魔結晶Ex
ミートスネーク 2000EXP 1200G リグルコア,剣花の苗Ex
ミートエンペラー 9999EXP 1000G リグルコア,人魔結晶Ex
Mリグルコア(強敵) 2000EXP 1200G なし
港町ロウバート

95日にイベントが発生し、ゴルシュ獣道に行けなくなる。
100日にフラウが目覚めてTRUE END条件を満たしていない場合性奴隷エンドとなる。
条件を満たしている場合にはシナリオが進行し、「ポモーナ教会本部」へ行けるように。
スキルツリー「」が解放され、CPを30入手する。

ポモーナ教会本部(ダンジョンLv55,採掘量×,採水量×)

ダンジョンに入るとSスキル「血肉を食らう悪性」を習得する。
8体いる統一者を倒すと道を塞ぐバリアが消えて先に進めるようになる。
螺旋状になっているエリアの真ん中からフラウと共に監禁されていた時の
エリアに行く事ができ、そのエリアで強敵と戦える。
勝利すると「氷海の技巧×2」を入手できる。

アイテム
  • アナトールクローバー
  • 上ハジケ草
  • 上活力草
  • 上マナ草
  • 天使草
  • 神花の老木
  • 神花の若木
  • 綺麗な水
  • 輝く水
  • 命の水
  • 天使の水
  • ヴォイドフラグメント
  • シルバードロップ
  • ゴーレムコアS
  • 人魔結晶Ex
  • ジアースフラグメント
  • セージクリスタル
  • シルバードロップ
  • ユニコーンホーン
  • スターピース×3

モンスター

モンスター 経験値 お金 ドロップアイテム
裁定者 6500EXP 400G ゴーレムコアS,ヴォイドフラグメント
執行者 6500EXP 400G ゴーレムコアS,人魔結晶Ex
断罪者 6500EXP 400G ゴーレムコアS,人魔結晶Ex
啓示者 6500EXP 400G ゴーレムコアS,ジアースフラグメント
統一者 35000EXP 10000G ゴーレムコアS,ヴォイドフラグメント,ジアースフラグメント
新秩序G(強敵) 100000EXP 100000G ゴーレムコアS,セージクリスタル

Boss???
ボス戦開始時にSスキル「世界を覇する悪性」を習得する。
固定で50000ダメージを与える事ができ、一度しか使用できない。
難易度Casual以上でこのスキルを使用せずに倒すと「元の秘奥」を入手できる。

港町ロウバート

ギルドでの選挙に備えて選挙活動を行う事になる。
街にあるイベントマークを回って支援者を増やしていく。
ギルド前⇒貴族街公園⇒地下街⇒宿屋⇒ホットラビット⇒街の中央の順に回る。
選挙活動後に最後の戦いへ向かう事に。

超発情人魔と戦う事になり、クリティカル絶頂させられると
敗北エンドになってしまう。
三回勝利するとラスボスとの戦闘になる。
この戦闘は特殊なスキルを使用できるイベント戦闘となっている。
勝利した後に港の船を調べるとTRUE ENDに突入する。

エンディング分岐条件

・Aエンド(TRUE END)
TRUEルートの条件を全て満たしてラスボスを倒す。

・Bエンド(敗北END)
TRUEルート最後の超発情人魔との戦いでクリティカル絶頂させられる。

・Cエンド(性奴隷END)
TRUE ENDの条件を満たしていない状態で100日目を迎える。

・Dエンド(アナトール島の大きな母)
貴族街の自宅を購入してヒモを5人養い、
ヒモの誰かの子供を妊娠する。

・Eエンド(アナトール島の小さな母)
妊娠して出産を選択するか複数回妊娠する。

・Fエンド(アナトール島の少女)
期日までにイベントをこなせなかった場合にFエンドになる。
期日までスキップするを連打すれば簡単にみられる。

・Gエンド(アナトール島の淫魔)
LIMITが5の状態でFエンドを向かえる。
ディーナシナリオがバッドエンド時にはディーナも加わるイベントに変化。

・Hエンド(アナトール島の優しい家)
アツオとのHイベントを進める

キャラシナリオ

グリムシナリオ

グリムシナリオ二回目(条件:ヨルニア初回同調クリア後)

奥にいるボスを倒すとクリアとなり。「火の種」を入手できる。
ボスの光鏡テュリスは攻撃を反射してくるのでホロー等で回避反射率を下げる等して
戦うようにしよう。

グリムシナリオ三回目(条件:ディーナ二回目同調,盗賊のアジトクリア後)

奥にいるボスを倒すとクリアとなり。「火の種」を入手できる。
黒双剣ディーナは多彩な攻撃を使用してくる。
回復アイテムを多めに持っていき、敵がのバフや自身のデバフを
解除しながら戦うと安定する。

グリムシナリオ四回目(条件:なし)

同調を開始するとすぐに魔双剣ディーナLv35との戦闘に。
勝利すると熾凍拳王グリムLv38との連戦になる。
二連戦に勝利すると「火の種」「火の秘奥」を入手し、グリムシナリオはグッドエンドとなる。

ディーナシナリオ

ディーナ初回(条件:カレン初回同調クリア後)

初回はディーナの記憶イベントを見るだけで終了し、「闇の種」を入手する。

ディーナ二回目(条件:初回後数日経過?)

初回同様に記憶イベントを見るだけで終了し、「闇の種」を入手する。
クリア後にディーナに話しかけると「アークロッドカスタム+」を入手して、
Sスキル「威嚇する悪性」を習得する(Lvもある程度必要?)

ディーナ三回目(条件:グリムシナリオ三回目クリア後)

記憶イベントを見るだけで終了し、「闇の種」を入手する。

ディーナ四回目(条件:闇属性以外の全キャラのシナリオをグッドエンドにする)

記憶イベントを見た後に選択肢が発生する。

選択肢
・「ディーナを問い詰める」…イベント継続
・「そっとしておく」…イベント終了

「ディーナを問い詰める」を選択すると「闇の種」「闇の秘奥」を入手して
ディーナシナリオはグッドエンドとなる。

カレンシナリオ

カレン初回(条件:なし)

初回は会話イベントを見るだけで終了し、「土の種」を入手する。
初回同調終了後にディーナに話しかけると誕生日イベントが発生し、ディーナと同調できるように。

カレン二回目(条件:なし)

初回同様に会話イベントを見るだけで終了し、「土の種」を入手する。

カレン三回目(条件:なし)

カレンのお見合い相手を3人探す事になり、お見合い相手と会話後に
「カレンシナリオを進行する」を選択するとお見合いの結果を見る事ができる。

見合い相手
①地下の酒場近くで牛乳を飲んでいる男
②貴族街の公園の入り口にいる男
③温泉の左にいる軽薄な男

3人とのお見合いの結果を見た後に「カレンシナリオを進行する」を選択すると
「土の種」を入手して、三回目のイベントは終了となる。

カレン四回目(条件:なし)

貴族街北の細い路地の先へ向かうとブモンとのイベント。
イベント後、「カレンシナリオを進行する」と選択肢を選ぶ事に。

選択肢
「このまま何もしない」⇒Hシーン「カレンバッドエンド
「もう少し調査する」⇒イベント継続

「もう少し調査する」を選択した場合にはヨルニアに話しかけた後に
フーラビーチの海岸の木の船があるエリアに向かうとイベントが発生する。
暴漢Lv28×3との戦闘になる。

敗北すると手前のエリアに戻されて再度向かう事で再戦ができる。
勝利した後に再度「カレンシナリオを進行する」を選ぶと
ブモンの執事Lv33・魔力の奔流との戦闘に。

敗北した際には再度カレンシナリオを進行する選択肢を選ぶと再戦できる。
勝利すると「土の種」「土の秘奥」を入手してカレンシナリオはグッドエンドとなる。

ヨルニアシナリオ

ヨルニア初回(条件:なし)

黒いクリスタルを調べながら先に進む。道中でHシーン「ヨルニアの過去(輪姦)」
シーン閲覧後に「水の種」を入手する。
クリア後にヨルニアに話しかけると「ホットラビット従業員証」を入手でき、
地下へ行けるようになる。

ヨルニア二回目(条件:グリムシナリオ二回目、ディーナシナリオ一回目クリア後)

初回同様に黒いクリスタルを調べながら先に進み、奥までたどり着くと「水の種」を入手する。

ヨルニア三回目(条件:とある人物の夢を三回見る)

盗賊のアジトクリア、セファール雪原でのウィルとのイベント後に
自室のベッドで「休憩」をするととある人物の夢を見る事ができる。
3回見るとシナリオイベントを進められるように。

アクアフラグメント×8」「フレッシュマナ×8」「エンジェルブレス」を集めて渡す。
アクアフラグメントは水着を持っていると入れるビーチのエリアでの水の採取。
フレッシュマナは盗賊を倒した際等にドロップ。
エンジェルブレスはスキル習得でアースコニサーExを習得した状態で
グリエフ森林の採掘場の赤い岩の☆4でドロップする。
合成屋で合成してもらって渡すと「水の種」&善行値+7を入手する。

ヨルニア四回目

シナリオを開始するとゴロツキLv30×2との戦闘になる。
戦闘に勝利するとクリアとなり、「水の種」「水の秘奥」を入手してグッドエンドとなる。

コロットシナリオ

コロット二回目(条件:5日経過後)

初回の同調は行動力消費・条件無しで行える。
「荒れ果てた大地、双子岩を8の字に巡れ」という暗号を解く事になる。
コフト荒野の最初のエリアから東に行ったエリアの緑の光を調べ、
「コロットを呼ぶ」を選択する。

双子岩を8の字に巡った後に近くの「の」の字の窪みをなぞると戦闘になる。
グラスゴーレムに勝利するとクリアとなる。
pray game5

コロット三回目(条件:10日経過後)

「深き森の水場、枯れた木の向く先。□と▵を合わせて210。□は▵よりも200多い。」
という暗号を解く事になる。

ノエト樹海の採水場の緑に光る岩の北西の隠し通路に入り、
水場を調べると数字を入力する事ができ、□に205,▵に5を入力すると戦闘になる。
グラスゴーレムLv9を倒すとクリアとなり、「風の種」を入手する。
pray game6

コロット四回目(条件:20日経過後)

「氷の洞窟の中、落ちる水の隙間…双子の部屋は元は鏡。誤りを示し、猫に報告せよ」
という暗号を解く事になる。
セファール雪原にある滝に隠し部屋がある。
pray game7

二つの部屋の間違い探しとなっており、該当する場所を調べた後に
猫の石像を調べるとフリーズゴーレムLv18との戦闘に。
勝利するとクリアとなり、「風の種」を入手する。
pray game8

コロット五回目(条件:60日経過後)

「淀んだ魔境のオアシス。風が示す場所で友と共に己が弱さを克服せよ。」
という暗号を解く事になる。
ゲニー湿原の採水地にいるコロットに話しかけて風の音が強いポイントを
探して調べるとイベントが発生する。
再度コロットに話しかけると選択肢が発生する。

選択肢
・「ここで待つ」…イベント継続
・「他を探しに行く」…Hシーン「コロットバッドエンド

「ここで待つ」を選択すると会話イベント後に
「水の種」「水の秘奥」を入手してグッドエンドとなる。
pray game9

サイシナリオ

サイ二回目(条件:善行値10以上)

初回の同調は行動力消費・条件無しで行える。
会話イベント後に「光の種」を入手し、ホットラビットの従業員証を
持っていれば貴族街に入れるようになる。

サイ三回目(条件:クエストを4つ以上クリア,Lv30以上,ヨルニア三回目クリア後)

サイの記憶イベント後に「光の種」を入手すると終了。

サイ四回目(条件:ヨルニアシナリオクリア後,クエストを7つ以上クリア,善行値50)

シナリオイベントを開始すると選択肢を選ぶ事に。

選択肢
・「説得を続ける」…イベント継続
・「説得を諦める」…Hシーン「ヨルニア(サイ)バッドエンド

ホットラビットの控室にいるバニー先輩に話しかけて
ノエト樹海の〇印を手掛かりにヨルニアを追いかける。
採水場にある隠し通路を抜けた先の東に進むとローパーの大群Lv40との戦闘に。
勝利すると「光の種」「光の秘奥」を入手してサイシナリオはグッドエンドとなる。
pray game10

サブクエスト

・はじめてのおつかい
街の中央辺りにいるお婆さんに話しかけて東にある露店で
マスターパウダー」を購入して渡すとクリア。
報酬:魔法の植木鉢(影印),善行値+4

・カスタム屋さんの発展
カスタムセルの店の店員に話しかけると受注できる。
強剛性魔金床」を合成して渡すとクリア。
材料となるゴーレムクリスタルはセファール雪原の雑魚敵がドロップする。
オリハルコンは盗賊団のアジトの石の採取のレアドロップ。
報酬:中上級カスタムができるように,善行値+8

・カスタム屋さんの発展Ex
カスタム屋さんの発展クリア後に話しかけると受注できる。
極剛性魔金床」を合成して渡すとクリア。
報酬:最上級カスタムができるように

・合成屋さんの発展
合成代行屋の店員に話しかけると受注できる。
クリスタルポッド」を合成して渡すとクリア。
材料となるユグドラニウムは盗賊団のアジトの石の採取のレアドロップ。
アクアフラグメントは同じく盗賊団のアジトの水の採取のレアドロップ。
報酬:中上級アイテム合成ができるように,善行値+8

・温泉のノゾキ魔?
温泉の従業員に話しかけると受注できる。
温泉の外の右にあるピンクの〇を調べると地下を調べる事に。
地下へ降りたエリアの南東に隠し通路があり、その先へ進むと
透視のスケッティLv10との戦闘に。勝利するとクリアとなる。
報酬:特殊装備「体内装備の観測者」,善行値+8

・ぐっすり寝たいよ
訓練場にいる兵士に話しかけると受注できる。
グッスリーナ」を合成して渡した5日後に話しかけるとクリア。
材料となるシルバードロップはグリッヂ峡谷で一つ、ゲニー湿原の水のレアドロップで入手可能
報酬:ヒーリングガウン,善行値+8

・はぐれペット探し
合成屋近くの冒険者に話しかけると受注でき、「ゲニー湿原」へ行けるようになる。
ウィンドブーツExを習得していると行ける場所にいる猫を連れて話しかけるとクリア。
報酬:ウォーターシーカー,善行値+10

・不満足なお兄さん
貴族街北西の青年に話しかけて「まだ話を聞く」を選択すると受注できる。
彼の好きな事を探すお手伝いをする事になる。
各イベントは一つクリアごとに1日空ける必要がある。

イベント発生場所
①グリエフ森林採掘場で岩を検索して全て採掘する
②港町ロウバートの特訓場で特訓する
③ノエト樹海採水場で水の採取を行う

・地下の道具屋さん
地下の道具屋の店員に話しかけると受注できる。
ローパーエキスはローパーを倒した際のドロップ。
天使の水はゲニー湿原の水の採取のレアドロップ。
上活力草はダンジョンの草の採取から入手できる。
報酬:ピーチワンダフル,強制排卵薬,善行値+8

・ホームレスさん達への配給
地下のホームレスのエリアにいるイージンに話しかけると受注できる。
露店等で購入できる食材系アイテムを渡して5日分消費した後に食材を渡すとイベントが進行。
ゲンとの会話イベントを3回こなすとクリアとなる。
報酬:善行値+15

・穴掘りおじさんの頼み
地下のホームレスのエリア西の洞穴にいる穴掘り男に話しかけると受注できる。
アナホール」を合成して渡すとクリア。
材料となるファイア・アースポットは道具屋で購入できる。
オリハルコンは盗賊団のアジトの石の採取のレアドロップ。
報酬:フィールドマップ「隠れ家」に行けるように,善行値+7

・おじさんのお届け物
露店エリアにいるドッシーに話しかけて地下にある家に配達を行う。
ハートマークの家に入ると種付けのドッシーLv35との戦闘に。
勝利するとクリアとなる。
報酬:善行値+20,特殊装備「精卵覗く観測者

・グリッヂ峡谷のドラゴン
85日以降に繁華街にいる主婦の話を聞くと発生するイベント。
グリッヂ峡谷の頂上に向かう事でドラゴン・ジエンドスフィアと戦える。
このゲーム内で最強の敵なので装備やアイテムは最大限の準備をしていこう。
勝利すると「ドラゴンパルス」を入手し、善行値が+9される。
強化状態のドラゴンに勝利すると「赤竜の書」を入手できる。
・人魔ユニコーン
貴族街にいる人魔を研究しているおじさんにLIMIT2以上・処女の状態で
話しかけると受注できる。
グリエフ森林最初のエリアの北西の森の中にある隠しエリアで
跳躍で向かえる先にいるユニコーンに近づくとクリア。
報酬:70000G,善行値+6