※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

八星帝【May】 攻略・感想レビュー

10月 31, 2023

8th-RAIZIN1

本記事はサークル「May」様の「八星帝」の攻略・レビュー記事です。ゲームの進め方や攻略のコツ等に加えて作品の特徴やオススメポイントについ記載しておりますのでネタバレにはご注意ください。

販売サイト
同人誌、同人ゲーム、同人ソフトのダウンロードショップ - DLsite

感想・レビュー

①国家運営シミュレーションゲーム

8th-RAIZIN2
8th-RAIZIN3

このゲームはプレイヤーが一国の覇王となり、惑星を次々と制圧して銀河政府を樹立して宇宙統一を目指すシミュレーションゲームで、開始時にはまず主人公を選択する事になり、ここで選んだ人物によって開始時の能力値や保有する領土の数が違ってきます。

8th-RAIZIN4
8th-RAIZIN5

軍に所属する部下の兵士達は内政・外交・開発・特命の主に4つの役職に就ける事ができ、適性のある役職に就ける事で各種行動の際に消費するポイントを多く入手できるようになります。内政は主に領土内の施設建造等に使用され、外交ポイントは他国と交流して関係を深める事や同盟の締結時に使用されます。開発は新たな艦艇や装備の作成等に使用され、特命は敵国に派遣する事で内部から破壊工作を行って弱体化させる事ができます。

8th-RAIZIN6
8th-RAIZIN7

内政フェイズを終えると攻略パートに移行します。ここでは内政フェイズで作成した艦艇を使って敵の領土内に侵攻する事になり、本作の戦闘は全てオートで進行します。敵惑星の中心部の制圧に成功すると捕らえた敵国王の処遇を決める事になり、登用して自分の部下にするのも処刑してしまうのもプレイヤーの自由となっています。侵攻を進めて8割以上の惑星を制圧すると銀河政府を樹立する事ができます。

②侵攻後の訪問フェイズ

8th-RAIZIN8
8th-RAIZIN9

攻略フェイズ後は自国の領土内にある各施設を訪問する事ができ、酒場や収容所で新たな部下を登用したり、部下と交流して能力値や親密度を上げる事ができます。また大奥という施設に向かうと「オルド」という妾の女性とのHシーンを見る事ができます。

8th-RAIZIN10
8th-RAIZIN11

オルド中はアイコンをマウスで操作して♡マークで表示される性感帯に重ねる事で快感バロメーターを上昇させて女性を絶頂させる事ができ、挿入して一定時間が経過すると射精する事ができます。妾は商人から購入したり、部下の兵士を妾にする事等で増やす事が可能です。

③感想・レビュー
サークル「May」様はゲーム作品を中心に販売しているサークルで、本作は過去作である雷神7のグラフィック等を新しくしたバージョンアップ作品となりますが、未プレイでも十分に楽しめるように丁寧なチュートリアルが設けられています。

ゲームシステムはかなり本格的なシミュレーションゲームとなっていて、正直最初の内はシステムを理解しきる事が大変ですが、ゲームに慣れてくると順調に自軍を強化してスムーズに領土を拡大していけるようになり、腰を据えてじっくりと遊べるタイプの同人ゲームとなっています。

選んだ主人公によって開始時の状況も異なるので別の主人公で再度遊ぶとまた違った発見や攻略法を見出せる点も面白くて良かったです。Hシーンは各所にアニメーションが取り入れられており、処女時には破瓜差分があったりとなかなか細かい作りになっています。

Q&A よくある質問

現在制作中…

攻略

ゲームシステム・攻略のコツ

人材設定
ゲームを始めたらまず各キャラの能力値を参照して人材の設定を行うようにしよう。
序盤優先度が高いのは内政>外政>開発となっています。
艦艇に乗せるキャラは「戦術」が高い物を優先して採用するようにしましょう。

施設の建造
最初は領土内の開発地域に施設を建造していきます。
序盤は戦艦を作成するための「艦艇ドッグ」を優先して作成するのがオススメ。
艦艇ドッグを上限の7つまで建造したら攻撃衛星とコロニーを建造していきましょう。

開発
開発は3つまでしか同時に行えないので艦艇は左右どちらかのルートに集中させよう。
衛星開発は艦艇ドッグを最優先させて兵装は収束装置や位置予測装置を開発しよう。
開発画面は最初は艦艇の画面ですが、画面上部にある「衛星」と「兵装」の欄をクリックすると
切り替える事ができるようになっています。

侵攻
侵攻は攻撃衛星が少なく施設Lvが低い星から狙っていくのがオススメです。
侵攻時は全体画面に切り替える事で戦闘速度が速くなります。

攻撃衛星から破壊していき、なるべく最大の艦艇6を派遣して
一回の侵攻での破壊を狙いましょう。ゲームが進んで艦艇が増えていくと
1回の侵攻で複数の施設を破壊できるようになります。ターン経過で敵軍の施設や艦艇は
性能が上がっていくので、自軍の強化が十全になってから侵攻を
始めると苦戦するようになっているので、自軍強化と侵攻を並行して行うようにしましょう。

惑星制圧時には国王を処刑するか選択できますが、
基本的には登用する選択肢が良いかと思います。
断られても収容所に送られるため、懐柔に成功すれば登用する事ができます。
敵国王は能力値が高い者が多いので優先して登用を狙いましょう。

ワープ不可なエリアには艦艇編成画面で
TSC系の艦艇を選択して「探査」させる事で行けるように。
ある程度侵攻できる惑星が減ってきた頃を見計らって探査に向かわせましょう。
探査時には戦闘が発生する事もあるのでなるべく戦力の高い者を探査に同行させましょう。

侵攻後フェイズ
侵攻後のフェイズでは行動回数分だけ各施設で仲間の加入やキャラとの交流を行えます。
基本的には「檄を飛ばす」で不足しているポイントを補うようにして、
敵惑星制圧後は収容所で能力の高い者を懐柔して仲間にするのがオススメです。
懐柔時には特定のアイテムを要求される事があるので、取引所で事前にある程度
アイテムを購入しておくようにしましょう。

仲間は酒場や闘技場でも増やす事ができますが能力値を事前に参照する事ができないので
基本的には取引所で増やすのが良いかと思います。

外交
外交は基本的に同盟国から不足している資源の購入をメインにするのが良いかと思われます。
探査待ち等で時間や外交ポイントが余っている際には同盟国に物資援助で好感度を上げて
従属化⇒統一を行えば資源や艦艇を大量に入手する事ができます。

Hシーン一覧・条件

現在制作中…

各種データ

現在制作中…