テンタクル・プリズン 攻略・感想レビュー
本記事はサークル「No Future」様の「テンタクル・プリズン」の攻略記事です。攻略チャートやHシーン一覧・条件に加えてボス戦情報やスキル一覧等の各種データについても記載しておりますのでネタバレにはご注意ください。
ストーリー紹介
主人公のソフィアは帝国内の難解な事件の解決を専門とする特務捜査官でその活躍から銀氷ソフィアという異名が帝国全土に知れ渡っている。ある日彼女は上官から犯罪者を隔離する施設で帝都郊外の山の中にある特殊犯罪者収容所、通称「アイアン・プリズン」で起きている女性囚人行方不明事件についての調査を依頼される。
なんでもその収容場では女性が毎日一人ずつ居なくなるという奇妙な事件が起きており、居なくなる前には悲鳴のような声が聞こえてくるのだという。牢屋内には脱獄用の穴もなく犯人の目的も不明なため、軍の上層部と強い繋がりを持った収容場所長がソフィアをこの事件の担当にと指名してきたのだった。
こうして若い男の部下二人と現地へ行く事になったソフィアは独房を調査しても怪しい点を見つける事ができず、女性用の独房で一晩過ごして原因を究明する事に。しかしその途中で収容所内は突如大量の触手の襲撃を受けて、出口を塞がれたソフィアと収容所職員達はバリケードを作って籠城する事になる。
しかし逃げる途中でソフィアと同行してきた部下の一人が置き去りとなってしまい、 ソフィアは行方不明になっている職員や囚人を助けるために触手の群れとなった収容所内を探索する事になるのだった…。
感想・レビュー
①戦闘中にH攻撃を仕掛けてくる触手系モンスター達
主人公となるソフィアは大量の触手に占拠された収容場を探索する事になり、敵シンボルに触れる事で戦闘に移行します。本作の戦闘システムはコマンドバトル形式となっており、ソフィアは「剣技」と「魔法」の2つのスキルを使用でき、剣技はHPを消費して魔法はMPを消費する事で発動できます。またソフィアは1ターンに2回攻撃する事が可能でターン終わりに使用していない方のスキルで自動的に追撃が発生します。
使えるスキルは戦闘勝利で入手できるSPをスキルツリーに割り振る事で増えていきます。戦闘中に敵は拘束攻撃を使ってくる事があり、QTEに失敗すると拘束状態になってソフィアの立ち絵も変化します。「もがく」コマンドで脱出できずにいると拘束も強まってH攻撃によってソフィアのEPを増加させてきて、EPが100になるとソフィアは絶頂を迎えてしまいます。
HPが0になった際にはすぐに敗北とはならずに絶頂するまで延々とH攻撃を受け続ける事になり、絶頂後に諦める選択をする事で敗北Hシーンが発生します。地を這う触手というモンスターに敗北した際には、媚薬効果のある粘液で発情したソフィアが胸を責められながら触手を膣内に挿入されて10回以上も中出しされる事に。
最初のボスである巨大スライムに敗北した際には口と膣内の両方に男性器に似た形状の触手を挿入されて潮吹きしなから絶頂する事になります。
②感想・レビュー
サークル「No Future」様は同人ゲーム作品を中心に販売しているサークルで、本作は軍服のような衣装の巨乳捜査官ソフィアが主人公となっています。ゲーム部分はそこまで複雑な要素は無く、レベルを上げていけば問題なく突破できるようになっています。
ストーリー中含めHシーン中も基本的にはフルボイスとなっているので、普段は強気な性格のソフィアが快楽に負けて喘いでしまう様子をリアルな感じがして良かったです。触手系のモンスターが多めなので異種姦や快楽堕ち等の要素が好みの方にオススメの作品です。
Q&A よくある質問
現在制作中…
攻略
女性監房を調べた後に東の中庭と南東の講義室に入って
エリアを出るとチュートリアル戦闘に。
この戦闘中は拘束されてもH攻撃は進行しないので普通に倒そう。
その後はメインゲートに向かうと天井を這う触手との強制戦闘が発生する。
勝利後は男性監独へ向かい、左下にあるトーマスの日記を読んで
外に出ようとすると「浴室のカギ」を入手できる。
浴室にあるイベントマークを調べると巨大スライムとのボス戦となる。
この戦闘に敗北するとHシーン「巨大スライムに敗北」が発生する。
モンスター
モンスター | 経験値 | お金 | 獲得SP |
天井を這う触手 | 100EXP | 300G | 1SP |
地を這う触手 | 70EXP | 200G | 1SP |
巨大スライム(Boss) | 1000EXP | 3500G | 5SP |
Boss巨大スライム
HPを3割ほど削ると粘液状態を付与してくる。
Lv5程度で適度に回復魔法やアイテムを使用していけば勝てる筈。
Hシーン一覧・条件
Hシーン | 発生条件 |
地を這う触手に敗北 | 地を這う触手に敗北する |
巨大スライムに敗北 | 巨大スライムに敗北する |
各種データ
スキル | 必要SP | 効果 |
斬撃 | 初期習得 | 敵単体に物理攻撃を行う |
スマッシュ | 3 | 敵単体に物理攻撃を行う |
閃光突き | 3 | 敵単体に人間タイプの敵に効果大な物理攻撃を行う |
サークルブレード | 3 | 敵単体に触手タイプの敵に効果大な物理攻撃を行う |
クロスソード | 6 | 敵単体に物理攻撃を行う(両手技) |
連続突き | 6 | 敵単体に人間タイプの敵に効果大な物理攻撃を行う(両手技) |
パワースラッシュ | 6 | 敵単体に触手タイプの敵に効果大な物理攻撃を行う(両手技) |
乱れ斬り | 10 | 敵単体に物理攻撃を行う(両手技) |
ヒール | 初期習得 | 味方単体のHPを回復する |
メガヒール | 5 | 味方単体のHPを大回復する |
リジェネレイション | 4 | 5ターンの間毎ターンHPを小回復する |
リザレクション | 8 | HPが0になった時に1度だけ自動で復活する |
キュアポイズン | 2 | 毒の状態異常を解除する |
キュアダーク | 2 | 暗闇の状態異常を解除する |
アタックアップ | 3 | 5ターン物理・魔法攻撃力をアップする |
ディフェンスアップ | 3 | 5ターン物理・魔法防御力をアップする |
アイシクル・ショット | 初期習得 | 敵単体にLv1の魔法攻撃を行う |
コールド・バレット | 4 | 敵単体にLv2の魔法攻撃を行う |
フリージング・ランス | 7 | 敵単体にLv3の魔法攻撃を行う |
アイスソード | 5 | 敵単体に物理と魔法のLv1複合ダメージを与える(両手技) |
コールドソード | 8 | 敵単体に物理と魔法のLv2複合ダメージを与える(両手技) |
フリーズソード | 10 | 敵単体に物理と魔法のLv3複合ダメージを与える(両手技) |
アタックダウン | 3 | 5ターン敵の物理・魔法攻撃力をダウンする |
ディフェンスダウン | 3 | 5ターン敵の物理・魔法防御力をダウンする |
アイテム | 価格 | 効果 |
傷薬 | 50 | HPを500回復する |
魔力の薬 | 500 | MPを50回復する |
毒消し | 40 | 毒を解除する |
目薬 | 40 | 暗闇を解除する |
発声薬 | 50 | 沈黙を解除する |