ロリ巫女クエスト 攻略・感想レビュー

2月 13, 2023

ロリ巫女クエスト 広告
本記事はサークル「sweet princess」様の「ロリ巫女クエスト」の攻略記事です。ストーリーの攻略チャートやボスの攻略情報、Hシーンなどについてまとめておりますのでネタバレにはご注意ください。

販売サイト
同人誌、同人ゲーム、同人ソフトのダウンロードショップ - DLsite

ストーリー紹介

物語の舞台は異世界ジャポネスク。この世界での女の立場は弱く身体を売って生活したり、強引に犯されてしまう世界。ただし、初潮前の女の子に性的な事をしてはいけないという決まりがあった。

そんな世界の片隅にとある神社があった。主人公のミコトは由緒正しい巫女の血筋を受け継いだ少女である。彼女は今日も清めの儀式のために泉で身体を洗おうとしていたところ、初潮が来て生理が始まったようだった。

初潮がやってきて巫女としての力が高まるようになった時、巫女は古くから伝わる巫女の洞窟を探検する試練を受けるしきたりになっている。ミコトはたった一人で洞窟を探検している途中、同じく竜宮城で巫女をしているというオトヒメと出会う。

試練の途中2人は不思議なクリスタルを発見し、その力を解放したことでクリスタルに選ばれることに。そして正式に巫女として認められた2人。
この世界の巫女は男の欲望を受け止め精液を集めるのが主な仕事である。2人はクリスタルの力を求めながら男の精液を集める旅に出るのだった。

感想・レビュー

①清純な巫女少女二人が男の欲望に穢されていき…

この世界の巫女は頼まれれば男の性欲処理をするのが定めとなっています。物語の開始時点では処女の2人も初潮が来たことによって一人前の女性として扱われるように。洞窟での試練を終えて帰るとミコト・オトヒメとのエッチを希望する少年が多数。

2人は処女なのにたくさんのチ〇ポをフェラさせられてしまいます。その後、旅にでる2人ですが男達とエッチな行為を繰り返すうちに処女喪失してしまい精液を集める仕事もこなしていくようになっていきます。ミコトは男に犯されることに軽い抵抗感がありながらも快感にハマっていく感じなのに対してオトヒメはHな事に対して積極的です。2人の巫女のエッチな姿を楽しみましょう。

②人間だけでなく魔物にまで犯されて…

冒険の途中で2人の身体を狙ってくるのは人間だけではありません。獣人の男に襲われて無理やり犯されてしまったり、触手のトラップにかかって動けない所を触手で全身愛撫されながら挿入されて絶頂してしまったりとシチュエーションも豊富です。

また、戦闘の途中にダメージを受けると服が破れていってしまい、HPがゼロに近くなると全裸になって膨らんできた胸や綺麗なアソコが丸見えの状態で戦闘をする羽目になってしまうことも…

③感想・レビュー
巫女服のロリ巨乳娘2人のファンタジーRPG要素が強い作品です。サクサクプレイできて3~4時間程度でクリアすることが可能です。Hシーンは巫女服を着用しているシーンが多いですが、現代風の洋服でのシーンや全裸でのプレイも用意されています。

最初の内は男に迫られて無理やりといった内容が多いですが、物語の進行につれてHな事に抵抗がなくなって感じ始める2人がエッチでよかったです。ゲーム部分は難易度を選択することができ、難しい方を選んでプレイしたのですが、それなりに通常戦闘をこなしていけばクリアは問題ない印象です。巫女やロリ巨乳な女の子のRPGが好きな方にはお勧めの作品です。

攻略

チュートリアル

標準モードとぬるモードを選択する。
本記事では標準モードでの攻略を想定して作っています。
標準モードでは成長度合いを選ぶことができる。
好みのものを選択して問題ないが、レベルアップが無難でおすすめ。
メニュー欄のコンフィグでは敵の出現率や移動速度を変更できるので活用しよう。

追加特徴
・攻撃&防御
攻撃と防御のステータスが+5された状態でスタート

・魔力&魔防御
魔力と魔防御のステータスが+5された状態でスタート

・命中&回避
命中と回避ののステータスが+5された状態でスタート

・レベルアップ
レベルアップが早くなる

・お金&HP
HP+5,400G所持した状態でスタート

・道具・武防具
そよかぜの杖、レザースリーブ、皮のビスチェ、魔法のバンダナを装備した状態でスタート

巫女の洞窟

下に向かうと戦闘に。スタート地点の上の方の泉で何度でもHPを回復できるので利用しよう。雑魚モンスターの大さそり・キャタピラーは序盤にしては強力なので逃走推奨

道中の強そうな魔物(こうもり男)は後回しにして先に進もう。
途中のスイッチを調べて動かしておく。洞窟の出口付近でオトヒメが仲間に

外にいる商人の右側にいる強そうな魔物(リカント)はレベル4で覚えるサンダを使えば楽に倒せる。
倒すと「銅の冠」を入手。

落とし穴に落ちるとスタート地点へ戻れる。
こうもり男はレベル3で覚えた水術を使うと楽に倒すことができる。
倒すと「銅のくない」を入手。

奥にあるクリスタルを調べるとボス戦に。
ボス戦後はオトヒメと出会った場所のあたりにある出口から外へ出よう。

アイテム
  • レザースリーブ
  • 復活の玉
  • 薬草
  • 銅の槍
 
モンスター
  • スライム
  • 大さそり
  • ゴースト
  • 人面蝶
  • ドラキー
  • キャタピラー
  • 山ねずみ
  • 大ありくい
  • さそり蜂
  • アルミラージ
  • ホイミスライム

Bossランドタートル(推奨レベル:4~5)
物理攻撃は効きにくいのでオトヒメのサンダで攻撃しよう。

洞窟東の村

村の下着屋に話しかけて下着を購入する。

アイテム
  • ブロンズスリーブ(酒場2階の棚)
  • 皮のレオタード(民家)
  • 薬草(民家2階宝箱)
  • レザー帽(民家2階棚)

神社

神社に着くと少年たちに性的な奉仕を要求される
Hシーン「群がる男子」
クリスタルの情報を集めるために南の町へ向かう事に。

アイテム
  • 絹の羽衣
  • ミスリルくない
  • 復活の玉

港町ポー

酒場にいる男からクリスタルの情報を聞き出す
Hシーン「オトヒメの初体験」
南東の荒野を超えた先に火のクリスタルがあるので向かうことに。

アイテム
  • 銅の冠(北の民家)
  • 銀のかんざし(町長の屋敷2階・棚)

荒野

学者のテントにいる男に話しかけると無料で宿泊できる。
道中の動く屍を調べると戦闘に。

アイテム
  • 銀のビスチェ
  • 復活の玉

モンスター
  • キングコブラ
  • アニマルゾンビ
  • 骸骨
  • デスフラッター
  • 毒イモムシ
火山

道中の仕掛けは岩を動かしてもう片方は自分が乗ればよい。
ボス戦後は、荒野の北にあった小屋からチンプソン城下町に向かうことに。

アイテム
  • 銀の扇子
  • 薬草

モンスター
  • 大王ガマ
  • グレムリン
  • 溶岩魔人
  • ヒートギズモ

Bossサラマンダー
レベル8で習得する妖封を使用して敵の魔法を封印して戦うと安定する。
その後はストムとサンダで攻撃しよう。

城下町

オトヒメと別行動に。公園の真ん中にいるタケルに話しかける
Hシーン「ミコトの初体験」「お金をもらったオトヒメ」
その後、町の北にある屋敷の右の部屋にいるオトヒメと合流する。

町の入口近くにある魔女に話しかけると、大樹の実を手に入れるために
城下町の東の森へ向かうことに。
町の南東にある下着屋では下着を売ることができる

アイテム
  • 魔力の水(魔女の家)
  • 360G(西の民家2階・宝箱)
  • 銀のかんざし(西の民家2階・洋服棚)
  • 625G(北の屋敷2階・宝箱)
  • 世界樹の葉(北の屋敷1階・宝箱)

大樹の森

奥にいる妖精に話しかける
⇒Hシーン「大樹の精霊」
その後、木の実を入手し、城下町へ戻ることに。

アイテム
  • 復活の玉
  • 薬草

モンスター
  • 人面樹
  • 首狩賊
  • マンドリル
  • ポイズンキッス
  • グリズリー

城下町

魔女に木の実を渡すと地下水道の鍵をストリップ劇場のオーナーに渡してしまったことを聞ける。その後、町の北西にあるストリップ劇場へ向かい、対価としてストリップに参加することに
Hシーン「ストリップ」

地下水道

雑魚モンスターの笑い袋はお金を多めに落とし、メタルスライムは経験値を多めに落とすのでレベル上げや金策はここで行うのがおすすめ。

メタルスライムには、ストムやサンダなどの複数回攻撃魔法で攻撃しよう。道中のスイッチを押して水位を下げて先へ進む。

道中にいる強そうな魔物(こうもり男)を倒すと「トライデント」を入手。ボス戦後、城下町へ戻り魔女に風のクリスタルの噂を聞き出す。大樹の森のさらに東にいる賢者を訪ねることに。町の出口付近にいる馬車を使えば一瞬で移動できる

アイテム
  • 360G
  • ルーンスタッフ
  • エルフの飲み薬
  • 360G

モンスター
  • 笑い袋
  • メタルスライム
  • リカント
  • 地獄のはさみ
  • マリンスライム
  • しびれクラゲ

Bossクラーケン(推奨レベル:15~16)
ストーマとサンダマで短期決戦を仕掛けよう。大水術が来てしまうとほぼ耐えることができないので事前にセーブはしておこう。
このボスは強めに設定されているのでゲームオーバー時に復活できる復活の玉を使用しても良いかもしれません。

坑道

強そうな魔物(キラーリカント×3)を倒すと「金の冠」を入手。
その後、坑道の北にある山頂の村へ向かう。

アイテム
  • 魔封じの杖
  • 銀の槍
  • ミスリル帽

山頂の村

西の大きな家にある賢者に話しかけ、ワープキューブを入手。
その後、村の南にある神殿に向かう。

アイテム
  • 魔法のリボン(北東の民家2階・宝箱)
  • 金のアミュレット(賢者の家地下・宝箱)
  • 不思議な帽子(北民家2階・棚)

神殿

道中の強そうな魔物(ボストロール)を倒すと「魔法のバンダナ」を入手。
道中の触手のシンボルを調べる
Hシーン「遺跡の触手」
その後、大きな銅像を調べるとワープキューブを使用して天界へ転送される。

アイテム
・獅子装束
・薬草

モンスター
・地獄の鎧
・しびれあげは
・魔法おばば
・ゴールドマン

天界

おどる宝石は倒すとお金をたくさん落とすので倒していきたい。
ボス戦右の部屋には武器屋がおり、強力な武器を購入できるのでボス戦前に
購入しておこう。ボス戦後、オトヒメのママに会うために竜宮城を目指すことに。

アイテム
・毒牙のダガー

モンスター
・おどる宝石
・極楽蝶
・鎧の騎士
・ホイミスライム

Bossティアマット(推奨レベル:20)
風属性攻撃は吸収されるのでストム系の魔法は使わないようにしよう。
サンダゴンを使えば2ターンほどで撃破可能。

南の海岸
Ecchi&Craft10

画像の部分に向かうと海岸に行くことができる。
カメに話しかけると、竜宮城へ。
Hシーン「竜宮城」
イベント後、大樹の森の西にある闇の洞窟へ向かうことに。

アイテム
・獅子装束
・1280G

ピラミッド

山頂の村の西の砂漠にあるピラミッド。
ストーリー上で攻略する必要はないやりこみ向けのおまけダンジョン。
Hイベント等はなく、最強装備を手に入れることができる。
強そうな魔物(サタンパピー)を倒すと「グングニル」を入手。

アイテム
  • 仙術くない
  • 聖蛇の兜
  • ダイヤの扇子
  • エルフィンボウ
  • 風のマント
  • マジカルレオタード
  • 魔法のビスチェ
  • 金の冠
  • 宝刀・蛇牙
  • 魔法のバンダナ
  • 龍装束
  • 聖なる指輪
  • ドラゴンスリーブ
  • 祈りの指輪
  • 龍戒の杖
  • ドラゴンチェーン
  • 神刀・地陽月
  • ダイヤの兜

モンスター
  • ヘルゴースト
  • 人食い箱
  • アンデッドマン
  • 死のさそり
  • ガイコツ剣
  • メタルスライム

闇の洞窟

ダークシャインのスキルを使うと洞窟を照らすことができる

道中の強そうな魔物(ヤマタノオロチ)を倒すと「ドラゴンギア」を入手。
地下の強そうな魔物(バスズ)を倒すと「ロンギヌス」を入手。

バスズには物理攻撃しか通らず、数ターン経過するとSP切れで動けなくなる。
ボス討伐後、奥の洞窟に入ると回想部屋へ移動し、ゲームクリアとなる。
Hシーン「大勢の男達と激しく交わり…」
Hシーン「一人の男だけに巫女のパワーを…」

アイテム
・竜のくない
・龍刀・不知火

モンスター
  • メイジキメラ
  • シルバーデビル
  • バーサーカー
  • サタンパピー
  • 死神の騎士

Boss闇の雲(推奨レベル:25)
サンダゴンで2ターンほどで倒すことができる。

Hシーン一覧・条件

Hシーン 場所 条件
群がる男子 神社 巫女の洞窟クリア後
オトヒメの初体験 港町ポー 酒場にいる男に話しかける
ミコトの初体験 城下町 公園にいるタケルに話しかける
お金をもらったオトヒメ 城下町 ミコトの初体験後自動発生
ストリップ 城下町 大樹の森クリア後ストリップ劇場のオーナーに話しかける
遺跡の触手 神殿 道中にある触手を調べる
竜宮城 竜宮城 カメを調べて竜宮城へ行く
大勢の男達と激しく交わり… エンディング エンディングでの選択肢
一人の男だけに巫女のパワーを… エンディング エンディングでの選択肢

各種データ

〇スキル ・ミコト

レベル スキル 効果
Lv4 治癒 単体HP回復
Lv5 ストム ランダム2体に風攻撃
Lv6 地術 敵全体に地攻撃
Lv7 消毒 毒治療
Lv8 柚眠 敵全体を眠らせる
Lv9 防理 味方全体防御上昇
Lv10 治癒螺 単体HP中回復
Lv11 消麻痺 麻痺治療
Lv15 ストーマ ランダムな敵2体に風攻撃
Lv17 治癒雅 単体HP大回復
Lv18 復活 戦闘不能回復
Lv19 ダークシャイン 暗い場所を照らす
Lv20 全治癒 全体HP回復
Lv29 大地術 敵全体に地攻撃
Lv30 ストクロス ランダムな敵2体に風攻撃

・オトヒメ

レベル スキル 効果
Lv3 水術 敵全体に水攻撃
Lv4 サンダ ランダムな敵3体に雷攻撃
Lv5 霧理 敵全体の命中低下
Lv5 龍術 敵全体に龍属性ダメージ
Lv6 ボム 敵全体魔法攻撃
Lv8 妖封 敵全体の魔法封印
Lv9 鋭理 味方単体の攻撃上昇
Lv10 ファイゾーマ 敵1体に炎攻撃
Lv10 速理 味方全体速度・回避上昇
Lv11 サンダマ ランダムな敵3体に雷攻撃
Lv11 柚眠 敵全体を眠らせる
Lv12 ボムラ 敵全体に魔法攻撃
Lv19 サンダゴン ランダムな敵3体に雷攻撃
Lv19 大水術 敵全体に水属性攻撃
Lv20 ボムフレア 敵全体に魔法攻撃
Lv27 シャナク 解呪と異常回復