※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

Re:BF外伝 教団の影と砂の御子 攻略・感想レビュー

5月 22, 2025

Re:BF外伝 教団の影と砂の御子 広告

本記事はサークル「アスガル騎士団」様の「Re:BF外伝 教団の影と砂の御子」の攻略記事です。攻略チャートやHシーン一覧・条件に加えてモンスターのドロップやペット効果一覧等の各種データについても記載しておりますのでネタバレにはご注意ください。

販売サイト

DLsite
同人誌、同人ゲーム、同人ソフトのダウンロードショップ - DLsite

ストーリー紹介

西の教国ラ・フェールでは愛の女神フレイアの力によって全ての暴力は禁止され、相手を傷付けようとしても不思議な力で阻まれてしまう。これによって力を持った魔物だけでなく、人間同士の暴力による紛争等は一切起こらなくなって人々は話し合いか金による平和的な手段を取るようになった。

しかしフレイアの力には唯一抜け道があり、それは愛による性行為が暴力として判定されない事で、この方法はいつしか「セックスバトル」と呼ばれるようになった。更に一部の人間は強引な絶頂によって命を奪う暗殺術まで身に付けるようになっていた。

Re-BF2
Re-BF3

フレイア大神殿の教団に所属する主人公のネイビスは、裏で暗殺を行う裏組織「」にも所属している。ある日彼は普段とは違った護衛任務を請け負う事になり、そこから彼の日常が大きく変化していく事になるのだった…。

感想・レビュー

①魔物とセックスバトルで戦うRPG

Re-BF4
Re-BF5

クエストやストーリー中にネイビスは敵が出現するエリアを探索する事も。本作の戦闘はセックスバトルによるコマンドバトル形式となっていて、相手に性的な行為を行い、HPを0まで削って絶頂させると勝利となります。服を着ている一部の魔物はHPを半分まで削ると服が脱げるアーマーブレイクも発生します。

敵のHPゲージの下に表示されているのは必殺技ゲージで、これが最大まで溜まると強力な攻撃や状態異常を付与してきます。防御でやり過ごす以外にもサポートとして同行しているキャラの援護ゲージを消費して支援スキルを発動してもらう事で切り抜ける事ができます。

Re-BF6
Re-BF7

また敵が弱っている時に「エッグボール」というアイテムを使用するとそのモンスターを捕獲してペットとして装備できるようになり、主人公に様々な効果をもたらしてくれます。物語が進んで別荘を入手できれば、ペットを性欲処理に使ったり、進化させる事もできるようになります。

Re-BF8
Re-BF9

本作では戦闘に勝利してレベルアップしても能力上昇やスキルを自動習得する事はありません。メニュー欄からステータスの割り振りやスキルツリーからスキルを習得する事によって主人公を強化できる自由度の高い育成システムとなっています。物語が進むとストーリーの進行や特殊な条件を満たす事で愛人となったキャラクターを別荘に呼び出してHする事もできるようになっています。

②感想・レビュー
サークル「アスガル騎士団」様は同人ゲーム作品を中心に販売しているサークルで、本作は男主人公がセックスバトルでモンスター娘と戦うRPGとなっています。このゲームは過去作「Re:BF」の外伝作品となっていますが、主人公や物語の舞台が新しくなっているので今作から入っても問題無く遊べるようになっています。

育成周りは自由度が高い分ポイントの振り直しができないですが、ゲームに同梱されているテキストファイルにオススメの育成法についての記載があるのでその通り進めれば基本的に問題はないのでシリーズ初心者の方にも安心です。Hシーンはモンスター娘相手の 異種姦・女性女位が中心ですが、対人系のイベントも用意されています。

Q&A よくある質問

Q.Hシーンの全開放は?
Hシーンの全開放機能は無いようです。

Q.敵に勝てない
基本的にはゲーム本体に同梱している説明書に書かれているSTR型育成がオススメです。
2次職スキルが習得可能になるまでは「イラマチオン」等のスキルも習得したい。

2次職スキルが習得可能になったらストリップショーツやずらし挿入を習得する事で
ペニス系の攻撃スキルでほとんどの敵にダメージを与えられるようになっていきます。
「ベアリングバッシュ」が威力が高くて使いやすいのでオススメ。

脱衣系スキルは難易度イージーならほぼ確実に決まるので
脱がせるのに苦戦しているようであれば難易度を下げると一気に楽になります。
3次職スキルでは「ベアリングNo433」や自己バフ・自動回復スキル系を
習得しておけば安定して戦えるようになります。

Q.狙ったドロップアイテムが落ちない
以下に記載する方法でドロップ率を上げられるようになっています。

①アイテム「ドロップ教範本」の使用
②装備「スライム娘の卵」「ターゼリンカード」
③メマのアシストスキル「ラッキースター」
④裏ボスのドロップする「イグゼニムカード」
⑤ステータス割り振りでLUK+75でドロップ率+100%

Q.敗北や射精によるペナルティはある?
3回以上射精するとクリア後に行ける歓楽街左下にあるひみつのおみせに入れなくなります。
このショップでは「封印されし赤き箱」というレアアイテムを50000Gで購入できたりと
貴重な品をお金で購入できて便利なので余裕があれば狙ってみるのも有だと思います。
販売されている商品は全て他に入手手段が用意されているので無理して狙わなくても可。

攻略

フレイア大神殿

ネイビスを操作可能になったら大聖堂に向かって「礼拝の開始を待つ」を選択する。
イベント後は転送装置を利用可能となり、調べる事で転送先が増えるので調べるようにしよう。
正門前にいるメマに話しかけて3つのクエストを受注する。

3つのクエストクリア後に正門に出ると懺悔室へ向かう事に。
その後自室で手紙を開けた後はスードリ草原へ向かう。

スードリ草原

中継地点まで辿り着くと体力が全回復するようになっている。
目的地に向かうまでに戦わなければならないゴーレムは
オートガードを使ってきたりと通常の個体よりも強めなので注意。
街まで戻ると3000Gを入手し、ベッドで休む事に。
その後は大聖堂で礼拝に参加するとイベントが進行する。

フレイア大神殿

正門前にいるメマに話しかけてクエストを受注してこなしていく。
歓楽街はラ・フェール東の転送装置付近の門番に話しかける事で行く事ができる。

中に入るには「通行許可証」が必要となり、強行突破する事も可能だが
その際には高速でこちらを追いかけてくる聖十字隊に接触すると
憲兵との強制戦闘となり、この時点で勝利するのはかなり難しいので注意。

通行許可証は「荷馬車護衛求む」のクエストをクリアして入手する以外にも
門番に話しかけて「この奥に荷物を届けたいのですが」を選択後に
ラ・フェール噴水東に現れる怪しい男に話しかけると3000Gで売ってもらう事もできる。

一定数クエストをクリアした状態でフィールドマップに出ると懺悔室へ向かう事に。
その後は砂漠蟻の巣へと向かう事になる。

砂漠蟻の巣

ビタラのような通常攻撃が効かない相手には「イラマチオン」等のスキルを
習得して攻撃するとダメージを通す事ができます。
HP半分で服が脱げた後は通常攻撃も通るようになります。
2Bでは中央辺りの大きな流砂に入ると先に進めるようになっている。

3Bの細い道の先の危険な匂いを察知した先に飛び込むと兵士宿舎に行く事ができる。
ここでは雑魚敵との戦闘から逃げる事ができず、
北東の亡骸を調べると流砂から脱出する事ができる。
特にアイテム等がある訳では無いので行かなくても良いかと思います。

3B奥のレバーを引くと最下層に移動し、進んだ先ではマヤとの戦闘に。
1戦目はターン経過で終了し、2戦目ではルーがパートナーとして加入する。
フレイアバリア」を使うと敵の一部の攻撃を無効化できるので活用したい。
必殺技ゲージが最大になると拘束してくるのでその前に「プロヴィデンス」を発動しよう。
勝利すると5000Gを入手する。

フレイア大神殿

自室近くの使いっ走りに話しかけてから別荘のベッドを調べると
エルニンにパイズリをして貰えるようになる。
一定数クエストをこなして大神殿正門に向かうとストーリーが進行する。
飛行場かスードリ草原を通過してバレルゼンへと向かう。

バレルゼン~氷結の洞窟

ホテルの受付に話しかけた後に隣の部屋をノックして
「デュランダル社の者ですが」を選択してイベントを進めていく。

その後自室へ向かった後に懺悔室へ向かうと
スードリ草原を抜けた先にある氷結の洞窟に行く事になる。
このダンジョンではパラコーンがサポートとして加入する。
3Bでは中央の水晶を調べると氷の上を自由に歩けるようになる。

氷結の洞窟奥でのボス戦に勝利後洞窟を出ると聖都郊外の道へと自動的に移動する。
奥に向かうとトリスリタンとのボス戦になる。
どちらも脱衣するまでは通常攻撃が通らないのでペニス以外のスキル攻撃を使おう。

ムジョルニア火山

自室のベッドで休むとストーリーが進行してムジョルニア火山に行けるように。
フェーニのようにHPを半分にしても下着が脱げない敵は
盗むやストリップショーツで脱がさないと捕獲できないので注意しよう。
エリア3北東からはフェーニの産卵場所に行けるが特にメリットは無いようです。

エリア3ではスイッチで岩を落としたら南西方向に持っていく事で先に進める。
2個目の岩は南東方向に運んでいこう。

以降の攻略についてはこちらのページから

クエスト一覧

進め方によっては記載されている章よりも前に発生する場合もございます。

エピソード1以降

海岸のゴミ拾い
大神殿入口付近にいる女神官に話しかけてダィ高原を進んだ先にある
ティアーズビーチで瓶のようなゴミを5つ拾って報告するとクリア。
報酬:1000G

ワルハラの花の採取
礼拝堂にいる修道女に話しかけるとヴァルフレイア神殿跡に行けるように。
東にあるワルハラの花を採取して渡すとクリア。
報酬:1000G

求・グリフォンの卵
大神殿転送装置北にいる聖十字隊員に話しかける。
ダィ高原にいるグリフォンを捕獲して渡すとクリア。
アシストスキルで「べとべとの粘液」を使うと服を脱がしてダメージが通りやすくなります。
報酬:エッグボールx5

エピソード2以降

別荘売ります
歓楽街にいるラ・フェール不動産に話しかけて3000Gを支払うとクリア。
報酬:別荘の入手

荷馬車護衛求む
聖都南門前にいる商人に話しかけると護衛イベントが発生する。
道中では盗賊が出現し、この敵はHP半分程になると逃走する。
2人目の盗賊は通常攻撃が通らないので攻撃スキルを習得していないならスルーしよう。
報酬:歓楽街への通行許可証

聖書を届けて
正門前噴水西にいる困った修道士に話しかける。
その後歓楽街東で右往左往している男に聖書を渡すとクリア。
報酬:1500G

キッスプラント駆除
聖都中央右ベンチにいる男性に話しかけてヴァルフレイア神殿跡へ向かう。
キッスプラントを3体倒して報告するとクリア。
報酬:2000G

求・鉄鉱石5つ
鉄鉱石を5つ所持して鍛冶屋にいるブラックスミスに話しかけるとクリア。
鉄鉱石は各地の宝箱からの入手以外にもゴーレムのドロップ等から入手可能。
報酬:鍛冶屋が利用可能に

エピソード3以降

傭兵救出
聖都南建物の陰にいる傭兵に話しかけて砂漠蟻の巣で救出活動を行う。
負傷者は1B北・2B東・3Bの右方面の流砂の先にいる傭兵を救出して報告でクリア。
報酬:3000G

求・化粧品
飛行場から行けるバレルゼンのデパートで「化粧品」を買っておく。
歓楽街のバー(酒場ではない)にいるランカー嬢に話しかけて渡すとクリア。
報酬:プリズムステッキ

エユタヤーのトムヤンクン
別荘で「炎のトムヤンクン」を作成してフィールドマップ北西のエユタヤーの
酒場にいる観光客に渡すとクリア。材料のレモンとエビはエユタヤー道具屋
赤ハーブは宝箱やキッスプラントのドロップで入手可能。
報酬:複数のアイテム

太陽のレース
大神殿入口にいる情熱を燃やす神官に話しかけてレースに勝利するとクリア。
通常状態では勝てないのでバレルゼンデパートで購入できる「加速ポーション」を使おう。
報酬:黄金の林檎

鳥人間をやっつけろ
大神殿医務室にいる神官に話しかけてポルナトル渓谷に向かう。
スードリ草原の分かれ道で北東の看板がある先へ進むと渓谷に行く事ができる。
ここにいる雑魚敵を5体倒して報告するとクリア。
報酬:3000G

奴隷商人を追え
懺悔室への通路にいる神官に話しかける。
性技場でPVPに一度勝利した後に娼婦に話しかける。
その後バレルゼンのホテル東の酒場にいる怪しい男に話しかけて
「カマをかけてみる」を選択する。

歓楽街の待ち合わせ場所で話しかけると怪しい二人組との戦闘に。
マスクを着けている方は「乳を揉む」等を習得していないとダメージが通らないので注意。
勝利するとクリアとなる。
報酬:3500G

求・五色のハーブ
エユタヤーの橋の上にいる男に五色のハーブを渡すとクリア。
ハーブはエユタヤー東のフィールドの雑魚敵や
スードリ草原北のキッスプラント等がドロップする。
報酬:プレゼントボックス×3

聖都式逮捕術
大神殿正門東にいる教官に話しかけて戦闘で一定ターン耐久するとクリア。
報酬:2000G

エピソード4~6以降

野良ガーディアン討伐
クエスト受注後ムジョルニア火山エリア3東方面に現れる
ガーディアンを倒してベインスゥ酒場の掲示板を調べて報告するとクリア。
ガーディアンは下着を盗んでしまうとダメージを通しやすいと思います。
ちなみに捕獲する事はできないので注意。
報酬:5000G

求・フェーニの下着×3
ベインスゥの宿にいるローブ職人にフェーニの下着を3つ渡すとクリア。
下着はフェーニのHPを半分削った状態で盗むを成功させると入手可能。
報酬:リアスカード

求・状態異常付与カード
大神殿図書エリアの老学者に通常攻撃に状態異常を付与できるカードを渡す。
能力が低く倒しやすいミリアのカードが個人的にオススメです。
報酬:カードデル20

ヴァルキリーの試練
ラ・フェール北西のヴァルキリー礼拝堂のハノンに話しかけて
10000Gを渡すか戦って勝利するとクリア。
報酬:上級職スキルを習得可能に

魔法使い救出
氷結の洞窟2Bにいる氷漬けの男に話しかける。
鍛冶屋で「炎のハンマーを作って欲しい」を選択してハンマーと火種×5を渡して
炎のハンマーを作成後に男の下に戻るとクリアとなる。
ハンマーはバレルゼンのデパートで購入する事ができる。
報酬:氷の灰

画家の悩み
バレルゼン公園にいる画家に話しかけた後に
自室隣の部屋のコキューンに話しかけるとクリアとなる。
報酬:彫刻刀

青いゼリンの謎
バレルゼンのホテルにいる研究所員に話しかけて
スードリ草原北の湿地帯にいるスライム娘を3体倒して報告する。
その後ティアーズビーチにいるジェネラルマーメイドを倒して報告する。
最後にヴァルフレイア神殿跡に出現するヴァルキリーを倒して報告するとクリア。
報酬:10000G

鍵を開けて下さい
神殿西通路にいる人物に話しかけて箱を開けるとクリア。
箱を開けるには盗むスキルをLv3まで上げておく必要がある。
報酬:3000G

エピソード8以降

自惚れ者をわからせろ
EP10以降に進行可能となり、ベインスゥ酒場のイベントマークを調べて待つ。
指示された場所で依頼を遂行するとグルームの牙との戦闘になり、勝利するとクリア。
報酬:5000EXP

フレイア一番くじ
ヴァルキリー礼拝堂の箱を調べると献金する事でくじを引けるように。
5回くじを回すとクエストクリアとなる。
報酬:くじで引いたアイテム

求・雇用主
歓楽街酒場にいる傭兵に話しかけて3000Gで仲間にするとクリア。
報酬:ルセーダとプリンがサポーターとして加入

動く島の謎
受注後飛空場から行けるモスフィアにいるベルウエフに話しかけた後に
島の西にいるイワノの話を聞いた後に船を貸して欲しいを選択する。
アダマン結晶とエムニウム結晶を渡すと船に乗れるように。
結晶は欠片と鉱石を一定数持っていれば鍛冶屋で交換してもらえる。
船で入力する方角は毎回ランダムなようです。
報酬:黒の魔石

動き出した残党たち
宝石店隠し部屋にいるゼロジーに話しかけて
ベインスゥ北東にいる男に話しかける(アイコン表示等はでていない)
イベント後にゼロジーに報告するとエユタヤーフィールドへ向かう事に。

遺跡付近のイベントマークを調べて「ここで隠れて見張る」を選び
落ちている葉っぱを拾った後に仕掛けを解いて遺跡内を探索する。
エリア2北東の隠し部屋にいる男に話しかけるとイヴとの戦闘に。
勝利後に報告するとクリアとなる。
報酬:忠誠の証×5

考古学者と遺跡の巨人
エユタヤーの神殿内にいる考古学者に話しかけた後に
「動き出した残党たち」のクエストを進めると入れるようになる
エユタヤー遺跡内の石碑4つに「クローンスクロール」を使用して報告するとクリア。
報酬:カードデル20

ムジョルニア火山の秘密
ベインスゥにいる少年に話しかけた後に火山エリア1の抜け道から進んだ先にいる
少女に話しかける。一度戻って再度少年に話しかけた後に
酒場のガンテツに話しかけて「イエローポーション」を渡す。

少女の下に戻って話しかけた後にシェマ大神官に報告すると再度調査に向かう事に。
EP10以降シェマ大神官は大神殿内部北東の部屋にいる。
ビヨンドを倒すと火山の秘密基地に入れるように。
北東でのイベントを見た後に南西にあるスイッチを緑・青・黄に変更する。

東に梯子が出現するので降りた先でエクスキューショナーとの戦闘に。
勝利後にシェマ大神官に報告するとクリア。
報酬:スーパーエッグボール

闘技場の鬼
性技場での試合に5回勝利している状態で性技場医務室の男に話しかける。
性技場近くに出現するイベントマークを調べて「夜まで待ってみる」を選択すると
オーガトゥースとの戦闘に。勝利するとクリアとなる。
報酬:10000EXP

ゴブリンの巣
歓楽街ホテルにいる顔の丸い冒険者に話しかけてゴブリンの巣へ向かう。
敵に見つからないように目標地点を目指すが敵の視認範囲は広いので
敵の向いている方角に入らないようにして移動しよう。
報酬:5000G

エピソード9以降

脱走者を追え
ラ・フェール北にいる教団の者に話しかけて5つの街で対象を保護する。
歓楽街のバー・バレルゼン貧民街・ベインスゥ宿屋・エユタヤー神殿、
モスフィア酒場で話しかけて報告するとクリア。
報酬:ユグドラシルの果実×3

違法店への潜入捜査
宝石店の店員に話しかけて別荘の西の客引きに話しかける。
グリフォンの亜種との戦闘に勝利後奥を目指して進んでいく。
クイズのある扉は左⇒左⇒右⇒左⇒右が正解となっていて、
間違った扉では敵が出現するので注意。

クイズエリアを抜けたら一番左の侠客に話しかけて刹那の見切りで勝負する。
勝利後店長に話しかけるとイクリプスとの戦闘になり、勝利するとクリア。
報酬:高値で売れる素材×4

不老不死の水
モスフィア王宮の王様に話しかけて動く島へと向かう。
モスフィアの森の奥にある泉を調べて水を渡すとクリア。
報酬:金塊×3,飛行船フリーパス

暴食の魔獣
ベインスゥ宿屋右にいる負傷した冒険者に話しかける。
砂漠蟻の巣エリア1にいるオニールを倒して報告するとクリア。
結構強いので受注してすぐに受けるのは避けた方が良いと思います。
報酬:漆黒の騎士カード

限界突破
ヴァルフレイア神殿跡にいるグルームの牙に話しかけて
戦闘で3ターン以内に倒すとクリア。
9999ダメージの限界値を超えるダメージを出す必要があり、
大神殿聖域区で捕獲できるグレムリンをペットにする等して威力の高いスキルで攻撃しよう。
報酬:デスプードルカード

生命研究所跡探索
バレルゼン貧民街北西にいるエージェントに話しかけて廃棄された研究所へ向かう。
内部で雑魚敵を6体倒して報告するとクリア。
研究所内の中央ロック解除パスワードは「dori dori」が正解となっている。
中央の抜け殻は裏ボス撃破後に進行可能なのでこの時点ではスルーしよう。
報酬:5000G

エピソード10以降

ババヤンの魔術
モスフィア王宮にいる女官に話しかけた後に
モスフィアの深い森にある建物内にいるババヤンに話しかける。
ババヤンとの戦闘に勝利後ババヤンがドロップするルーンボールを10個集める事に。
作ってもらった薬を女官に渡すとクリアとなる。
報酬:沈んだ太陽

地下からの脅威
東通路の司祭に話しかけて視察に向かうと砂漠蟻の抜け道に行けるように。
北東にある煙の出ている穴を調べて進んでいくと女王蟻の巣に行けるように。
奥にある蠢く巣穴を調べるとマヤゴールドとの戦闘になり、勝利するとクリア。
報酬:10000G

鳥人間の女王
神殿医務室の神官に話しかけてポルナルト渓谷に鳥類のペットを装備して向かう。
イベントマークを調べて「攻め込む!」を選ぶと鳥人間の集落に行けるように。
酋長の小屋にいる女王に話しかけるとクィーンハーピーとの戦闘に。
勝利するとそのままクリアとなる。

クリア後クィーンハーピーに貢物としてユグドラシルの果実を5つ与えると
別荘のベッドでHができるようになる。
報酬:10000G

親の仇
ラ・フェール西口にいる市民と会話後に正門にいるエルニンに話しかける。
ダィ高原で少年に話しかけてイベントを進めてエルニンに報告するとクリア。
報酬:エルニンがサポーターとして加入

聖十字隊からの挑戦
大神殿内部にいるパラコーンに話しかけるとイベント後にクリアとなる。
模擬戦解放後チヤに勝つと「北斗の鍵」、

コアンタに勝つと「南斗の鍵」を入手して彼女がサポーターとして加入する。
地下2号棟の鍵を開けた先ではパラコーンと戦えるがかなり強いので注意。

パラコーンに勝利するとサポーターとして加入し、
サポーターとペット装備無しで勝利すると別荘でHが可能に。
下半身の服を脱衣できないので乳か口特化のスキル構成にするのがオススメです。
報酬:神殿地下で聖十字隊との模擬戦を行えるように

牙の最後の試練
大神殿地下3号棟にいるギロに話しかけて進んだ先の奥で戦闘となる。
ここでの戦闘は何か一撃でもダメージを与えてしまうと再戦となるので
ライトアップやヒール等の攻撃以外のスキルでターンを経過させると勝利となる。
3次職スキル解禁後習得スキルがリセットされる?ようなので注意。

クエストクリア後もう一度奥に向かうとギロと戦う事ができる。
勝利するとサポーターとして加入&別荘でHが可能に。
報酬:3次職スキルを習得可能に

神器作成の文献
礼拝堂にいる神官に話しかけるとそのままクリアとなる。
報酬:神器古文書

賢者バルムンク
宝石店2Fのノビッサに話しかけてイベントを見ていくとクリア。
報酬:魔剣の秘伝書(鍛冶屋で魔具が作成可能)

修道士童貞争奪戦
大神殿食堂にいるコアンタと会話後コキューンに話しかける。
レース会場では雑魚敵を全滅させると現れるマスクドフレイアとの戦闘に勝利するとクリア。
報酬:クエストクリア後コキューンと会話で別荘でH可能に

クリア後

忘れられた島
船で忘れられた島に向かって南東にいるヴィージヨに話しかける。
その後宿屋で夜にしてラスボスのいた玉座を調べると「暗黒の卵」を入手してクリア。
報酬:フレイア教特別接待券

現れた幽霊船
大聖堂の司祭に話しかけた後にティアーズビーチのアクションアイコンからオーズの抜け道へ。
奥にいるトリスリタンに話しかけると戦闘になり、勝利するとクリア。
報酬:プレミアムボックス×3

教皇とルーの覚めない夢
正門前にいるエルニンに話しかけて極秘任務に就いて聞く。
教皇の夢でイベントを進めていくとグルームの夜との戦闘に。
勝利後氷結の洞窟に向かい、奥の豪炎に「氷の灰」を使用する。

エリア4のミーミルが閉じ込められている氷を調べてクルトラナッソスとの戦闘に。
勝利するとクリアとなる。
報酬:ルーがサポーター加入,別荘で教皇・ルーとHできるように

聖職者育成ツアーを救え
クリア後に礼拝堂でハプリコーンにオパールを渡して「性なる光」を習得していると受注可能。
正門にいる聖職者に話しかけて名無しの島の夜の修道院地下東へ向かうと
ヘルチョンチョニとの戦闘になり、勝利するとクリアとなる。
報酬:グールハット

求道者の野望
このクエスト以外の全てをクリアしていると受注できる。
ジェマ大神官の部屋に入った後ヴァルフレイア神殿跡へ向かう。
使い魔に波長を追ってもらい、南東の像を調べるとベルマ研究所に行けるように。

道中でのイヴとの戦闘に勝利するとノビッサ操作へと移行する。
まず北側の壁にあるレバーBを起動して開いた部屋のレバーを動かすのを繰り返して進む。
進んだ先でエクスキューショナーとオーガトゥースの連戦に勝利すると
ミステルテインとの戦闘になり、勝利するとネイビス操作に戻る。
奥でのイグゼニムとの戦闘に勝利後にビダールに話しかけるとクリアとなる。
報酬:ビダールがサポーターとして帰還

Hシーン一覧・条件

Hシーン 発生条件
ゼリン ダィ高原等に出現する
ミリア ダィ高原等に出現する
グリフォン ダィ高原等に出現する
キッスプラント スードリ草原等に出現する
ガレオン スードリ草原等に出現する
ゴーレム スードリ草原等に出現する
トニオ 砂漠蟻の巣等に出現する
アモーレ 砂漠蟻の巣等に出現する
ロベルタ 砂漠蟻の巣等に出現する
ビタラ 砂漠蟻の巣等に出現する
軍隊砂漠蟻 砂漠蟻の巣等に出現する
鳥人間(シャーマン) スードリ草原等に出現する
鳥人間 スードリ草原等に出現する
鳥人間(亜種) ポルナトル渓谷東側に出現する
ガーツ 氷結の洞窟等に出現する
アイスアー 氷結の洞窟等に出現する
フリーズゴーレム 氷結の洞窟等に出現する
ハーパキャット エユタヤーフィールド等に出現する
ヨヨ エユタヤーフィールド等に出現する
マグゼリン ムジョルニア火山等に出現する
バーストリアー ムジョルニア火山等に出現する
インプ ムジョルニア火山等に出現する
フェーニ ムジョルニア火山等に出現する
トールドラゴン ムジョルニア火山等に出現する
聖十字隊(重装) フレイア大神殿地下等に出現する
聖十字隊(水着) フレイア大神殿地下等に出現する
聖十字隊(軽装) フレイア大神殿地下等に出現する
プリースト フレイア大神殿地下等に出現する
プリースト売春回想1 歓楽街南東の民家で発生する
プリースト売春回想2 歓楽街南東の民家で発生する
フレイア教徒 フレイア大神殿地下等に出現する
フレイア神官 フレイア大神殿地下等に出現する
グルームの牙 フレイア大神殿地下クリア後街に出現する
グルームの牙(水着) フレイア大神殿地下クリア後街に出現する
ムラタン エユタヤー遺跡等に出現する
ムラタン(亜種) エユタヤー遺跡等に出現する
コアハンター(ゴーグル) エユタヤー遺跡等に出現する
コアハンター(マスク) エユタヤー遺跡等に出現する
レタ モスフィアフィールド等に出現する
レタ(亜種) モスフィアの森等に出現する
ダークレタ モスフィアの森等に出現する
ババヤン モスフィアの森等に出現する
沼の魔女 モスフィアの森等に出現する
沼の魔女(亜種) モスフィアの森等に出現する
マヴィチャ モスフィアの奥深い森等に出現する
エレメエス=ショーサ 廃棄された研究所に出現する
ローレンス=ランブル 廃棄された研究所に出現する
ドイレン=ベッシェ 廃棄された研究所に出現する
ビヨンド 火山の秘密基地に出現する
ビヨンド(軽装) 火山の秘密基地に出現する
セイバーガーディアン 火山の秘密基地に出現する
アーチャーガーディアン ムジョルニア火山エリア3に出現する
グレムリン フレイア大神殿聖域区に出現する
グレムリン(亜種) フレイア大神殿聖域区に出現する
ドゲザエ フレイア大神殿聖域区に出現する
心を失ったもの フレイア大神殿聖域区に出現する
心を失ったもの(亜種) フレイア大神殿聖域区に出現する
エキューオ フレイア大神殿聖域区に出現する
エキューオ(亜種) フレイア大神殿聖域区に出現する
ラギッドグール 名無しの島に出現する
グールデストロイ 名無しの島に出現する
デスプードル 名無しの島に出現する
ヴァンシィ 名無しの島に出現する
ヴァンシィ(亜種) 名無しの島に出現する
ヘルチョンチョニ 名無しの島に出現する
ヘルチョンチョニ(亜種) 名無しの島に出現する
ネクロマンサー 名無しの島に出現する
ネクロマンサー(亜種) 名無しの島に出現する
ターゼリン 確率で遭遇し、Xキーでキャンセルして攻撃すると戦える
マーリン 各地に一定確率で出現する?
サイドワインダー オーズの抜け道に出現する
コアハンター(ペア) ベルマ研究所に出現する
怪しい二人時敗北回想 コアハンター(ペア)解放で自動解放
防衛装置 ベルマ研究所に出現する
マーガレット=ソニア ベルマ研究所に出現する
ヘルヴァンシー ベルマ研究所に出現する
ヘルヴァンシー(亜種) ベルマ研究所A棟に出現する
ガーディアン改修型 ベルマ研究所に出現する
アビスガード ベルマ研究所クリア後研究所のノビッサ達が向かったエリアに出現
歓楽街憲兵 歓楽街に強引に入った際に街中に出現
訓練兵逮捕術回想 クエスト「聖都式逮捕術」で発生
マヤ 砂漠蟻の巣でボスとして出現
ハプリコーン 愛人にしたタイミングで解放される
ハーティー 氷結の洞窟でボスとして出現
トリスリタン 聖都郊外の道でボスとして出現
トリスリタン(逆襲) クエスト「現れた幽霊船」で発生
ハノン クエスト「ヴァルキリーの試練」で発生
野良ガーディアン クエスト「野良ガーディアン討伐」で発生
暗殺者 クエスト「自惚れ者をわからせろ」で発生
イフリート ムジョルニア火山で再戦できる
チヤ フレイア大神殿地下でボスとして出現
チヤ模擬戦 クエスト「聖十字隊からの挑戦」後に神殿地下で戦える
コアンタ フレイア大神殿地下でボスとして出現
コアンタ模擬戦 クエスト「聖十字隊からの挑戦」後に神殿地下で戦える
イクリプス クエスト「違法店への潜入捜査」で発生
イヴ クエスト「動き出した残党たち」で発生
イヴ(決戦版) クエスト「求道者の野望」で発生
エクスキューショナー クエスト「ムジョルニア火山の秘密」で発生
エクスキューショナー(本気) クエスト「求道者の野望」で発生
オーガトゥース クエスト「闘技場の鬼」で発生
オーガトゥース(本気) クエスト「求道者の野望」で発生
エルニン フレイア大神殿聖域区でボスとして出現
マスクドフレイア クエスト「修道士童貞争奪戦」で発生
グルームの夜 フレイア大神殿聖域区でボスとして出現
グルームの夜復活 クエスト「教皇とルーの覚めない夢」で発生
トレント=イニー 廃棄された研究所に出現する
アストロス ストーリー進行後にスードリ草原に出現
オニール クエスト「暴食の魔獣」で発生
マヤゴールド クエスト「地下からの脅威」で発生
ヴィーゴニク モスフィアの奥深い森に出現する
タンクウガ エユタヤー遺跡に出現する
ギロ 牙の最後の試練クリア後に神殿地下で戦えるように
ギロ初回回想 ギロ勝利後に自動解放
パラコーン 大神殿地下でパラコーンに勝利する
パラコーン初回回想 パラコーン勝利後に自動解放
堕ちた大神官フィーヴァム 名無しの島でボスとして出現
ヴィージヨ 名無しの島でボスとして出現
???(ラスボス) ラスボスとして出現
クルトラナッソス クエスト「教皇とルーの覚めない夢」で発生
ミステルテイン クエスト「求道者の野望」で発生
ミステルテイン訓練回想 ミステルテイン勝利で自動解放
イグニゼム クエスト「求道者の野望」で発生
スライム娘 クエスト「青いゼリンの謎」で発生
ジェネラルマーメイド クエスト「青いゼリンの謎」で発生
ヴァルキリー クエスト「青いゼリンの謎」で発生
クィーンハーピー クエスト「鳥人間の女王」で発生
ルカ=ドッペル ベルマ研究所クリア後研究所B棟の小部屋で発生
シグルドリーヴァ ベルマ研究所クリア後研究所???エリアを進んだ先で発生