※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

なぜかぼっちのマチルダさん!~巨乳スケベエルフと二人きりのダンジョン攻略~ 攻略・感想レビュー

1月 18, 2025

なぜかぼっちのマチルダさん!~巨乳スケベエルフと二人きりのダンジョン攻略~ 広告

本記事はサークル「犬オレンジ」様の「なぜかぼっちのマチルダさん!~巨乳スケベエルフと二人きりのダンジョン攻略~」の攻略記事です。攻略チャートやHシーン一覧・条件に加えて呪いや装備一覧等の各種データについても記載しておりますのでネタバレにはご注意ください。

販売サイト

DLsite FANZA
同人誌、同人ゲーム、同人ソフトのダウンロードショップ - DLsite FANZA logo

ストーリー紹介

ダンジョンにはその内部でのみ様々な作用をもたらす「呪い」と呼ばれる力が存在し、ダンジョンを出ると呪いは解けてしまうが、ダンジョンの主が持つ支配権を奪えれば呪いを1つだけ持ち帰る事ができる。持ち帰った呪いは人々が使う「新たな呪文」へと変化し、発見した冒険者と街は呪文の使用権で莫大な富を得る事ができるのだという。

Bocchi-Matilda2
Bocchi-Matilda3

主人公は冒険者としての成功を夢見て、1年前から近隣で発生したダンジョン特需で栄えているモウドヤードを訪れていた。この街で冒険者をする上でのルールとしてまず拠点となる宿を決めて登録しなければならないという物があり、ソロパーティの登録を受け付けていなかったため、主人公はパーティを組んでくれる仲間を探す事に。

しかし駆け出しの新人冒険者を入れてくれるようなパーティはおらず困っていると、魔術に長けていて様々な呪文を扱える冒険者パーティから引っ張りだこの存在である筈のエルフの魔法使いマチルダが何故か「ぼっち」で酒場にいるのを発見する。

思い切って声を掛けた結果彼女とパーティを組む事ができ、早速ダンジョンに潜る事にした主人公だったが、彼女はレベルも低く、魔法を扱うためのMPが枯渇しているようだった。宿に戻った後に話を聞くとどうやら彼女は普通のエルフではなく「スケベエルフ」という種族のようだった。

Bocchi-Matilda4
Bocchi-Matilda5

スケベエルフはHな事をしないと能力が上がらず、男の人の精液を浴びる事でMPを回復できるが、処女でHな事も経験が無かったマチルダはこの事を誰にも言えずに、周囲の人間も何となく事情を察して避けていたためぼっちだったのだという。主人公はスケベエルフのマチルダとHな事をして強くなりながらダンジョンに潜って冒険者としての成功を目指すのだった…。

感想・レビュー

①ローグライク形式のダンジョン探索RPG

Bocchi-Matilda6
Bocchi-Matilda7

主人公達が滞在するモウドヤードにあるダンジョンは街の共有財産であるため、定められた期限までにノルマとなる金額を支払わなければ街から追放されてしまうというルールがあります。そのため日中はダンジョンに潜って内部のお宝や魔物を討伐してお金を稼ぐ事になります。

Bocchi-Matilda8
Bocchi-Matilda9

ダンジョン内部は入る度に構造が変化し、「ノード」という名前の進みたい先のマスを選択する事で進んでいきます。マスに描かれた絵に応じてイベントが発生し、宝箱を見つけたり、マチルダがエロトラップに引っかかってしまう事も。一部のイベントはダイスロールによる判定が行われ、生命力が強い人間族である主人公はLPを削る事でダイスを振り直す等のLP技を使う事ができます。

呪い」のマスに止まると3つの選択肢の中から1つの呪いを受ける事ができます。呪いはダンジョンから出るとリセットされてしまいますが、主人公達に有利な効果の物が多いので上手く利用する事で敵との戦いを有利に進められます。

Bocchi-Matilda10
Bocchi-Matilda11

敵のいるマスに止まると敵との戦闘に移行します。本作の戦闘はコマンドバトル形式となっていて、戦闘に使うスキルは街の訓練場でお金を払ってレベルを上げて習得する他にダンジョン内のスキル習得マスに止まる事でも習得が可能です。

キャンプマスでは休んで体力を回復する事もできますが、好感度が高い状態や淫紋が付与されているとキャンプ中にHする事でマチルダのMPを回復できるようになります。ダンジョンで稼いだお金はノルマ以外にも街にあるミリィのお店で装備やアイテムの購入に充てる事ができます。たくさん買い物をして貢献すれば彼女とのHイベントも発生するようになります。

②寝室でのマチルダとのHイベント

Bocchi-Matilda12
Bocchi-Matilda13

ダンジョンから帰還して夜になると寝室でマチルダとHする事ができます。ここでのHシーンは右に表示されているコマンドを選択して進めていく形式となっていて、こちらが責める以外にもマチルダの方から奉仕してもらう事もでき、ここでのHシーンは簡易的なアニメーションが導入されております。

Bocchi-Matilda14
Bocchi-Matilda15

スケベエルフのマチルダは絶頂する事で自身のステータスを上げる事ができ、各部位の開発度が高い程ステータスの上がり幅も大きくなるので積極的に開発をして感度を上げる事で冒険を有利に進められるようになります。また主人公が射精すると彼女のMPを全回復させる事ができます。

昼はダンジョンで敵と戦ってお金を稼ぎ、夜は寝室でマチルダとHするのが主なゲームの流れとなっていて、日が経つにつれて二人とも冒険者として少しづつ強くなっていく事ができます。

③感想・レビュー
サークル「犬オレンジ」様は本作が初作品のようで、今作は巨乳エルフのマチルダがメインヒロインとなっています。ゲーム部分はローグライク形式となっていて、ランダム要素が多いもののそこまで難易度は高くないので楽しく快適な印象の方が強かったです。

Hシーンは主人公相手の純愛Hシーンが中心となっていて、日常パートも含めてヒロインはフルボイスとなっているのでキャラに愛着を持ちやすい感じがして良かったです。エルフや純愛等の要素が好みの方にオススメの作品です。

Q&A よくある質問

Q.Hシーンの全開放は?
ver1.03よりクリア後のセーブが可能となり、
クリア後データ昼の酒場で「Special」ボタンを押す事で
回想の全開放ができるようになりました。

攻略

攻略のコツ

ノルマについて
ゲーム中では期日までにギルドから与えられたノルマをこなすよう要求されます。
内容は簡単であるため、条件未達になるケースは少ないですが、
条件を満たせなくても現在の状態を引き継いで日数が巻き戻るのみなので安心です。

時限イベントについて
9日の酒場に登場する世話好きのおばちゃんと話をすると「デート」ができるように。
この時マチルダの好感度が高いと温泉Hイベントが発生(LP消費無し)

10日の夜の訓練場に5000Gを支払うと「メイドの衣装
12日の夜の訓練場に5000Gを支払うと「女格闘家の衣装」を入手できます。
衣装入手後に自室のクローゼットで衣装を選択するとHイベント発生(LP消費無し)

育成について
序盤はマチルダの最大MPがあまり多くないので物理系の装備を与えるとMPを節約できます。
スキルマスでは全体攻撃系のスキルがあれば早めに習得しておくとボス戦が楽になります。

主人公は全体攻撃武器を装備して「戦士コース」で力を鍛えるのがオススメです。
マチルダは素早さを上げて敵よりも先に「スタンクラウド」等で状態異常をかけて
行動を封じる形にした方が戦いやすいかと思います。
素早さは夜のHでクリトリスの開発度が高いと上がりやすくなっています。

夜のHについて
夜のHは主人公のLPが0だと行えないので最低でもLPは1残して帰還したい。
絶頂させた際の各部位の開発度が高いとステータスが上がりやすく、
開発度はHコマンドの解放にも関係するので積極的に上げていこう。

マチルダの絶頂回数が尽きた後にもう一回戦を要求される事があり、
これを受け入れると翌日のLPが強制的に2でスタートとなります。

ダンジョンについて
5の倍数+1の階層のボスを倒すと次に入る時はそこからスタートする事ができます。
呪いは「命の泉の像」「癒しの妖精」「魔力の奔流」等の回復スキルがあると
消耗せずに進めるので倒れにくくなります。
但し呪いは20個までしか獲得できずそれ以上は獲得しても即消滅する点には注意。

ダンジョン内のミリィの店は値段が大きく変動しやすく、
能力の割に安い装備やアイテムは購入して街で売れば儲けることもできます。

マチルダの好感度11以上でキャンプ地点でHしてLPを1消費でMPを50%回復できるので、
探索中にMPが不足しやすい方はこの方法を利用しましょう。

ダンジョン内でのケインとのイベントで3回ダイスロールに成功すると
20000Gと「バニースーツ」を入手できます。
自室のクローゼットでこの衣装を選ぶ事でHシーンが発生します。
ダイスロールをクリアしやすくするために「ダイスの神像」を装備したり、
イカサマサイコロ」の呪いを事前に取得しておくようにしましょう。

遭遇イベントで出会うシスターの話を聞いて5000Gを支払うと
シスターの衣装」を入手でき、他衣装同様にクローゼットでHイベントが発生します。
出会えるかは運なので遭遇マスに積極的に止まるようにしよう。

ダンジョン深部・ラスボス戦について
ダンジョンの26F以降では敵が即死攻撃を使ってきたりと手強くなってきます。
26~29Fのボスは即死が有効なのでマチルダで「デス」を使うと楽に突破できます。
但し27Fのエレクトロプライムのみ即死が無効なので注意。
この敵は「キュアプラス」でHP500回復する事もあるのでなるべく早く倒すようにしたい。

ラスボスには即死は通じませんが「パラパッパー」による混乱が比較的効きやすい。
他にも「スタンクラウド」等で足止めを図る戦術も有効です。
主人公の攻撃力がある程度高ければ「魂を燃やし尽くす」で一気に倒す事もできます。
LPは道中でのイベントで増やすか「アンブロシア」を用意しておきましょう。

エンディング分岐

・ノーマルエンド
トゥルーエンド条件を満たさずに30Fのボスを倒す。

・トゥルーエンド
マチルダ好感度一定以上で夜のH後に起こる「マチルダの目的」イベントを2段階まで進める。
この状態で27Fの呪いイベントで「禁忌の本」を取得してラスボスを倒す。
勝利後の選択肢で「指輪を買う」とこのエンドになります。
「指輪を買わない」でもスタッフロールは見る事ができますがCG回収できないので素直に買うのがオススメです。

最初の選択肢による能力の変化

選択肢 上がるステータス
村一番の力自慢 力+3
とにかく固いぜ 防御+3
すっっっごく素早い 素早さ+4
魔力の素質は高いって言われたさ 魔力+4
こう見えて手先が器用でヤンス 器用さ+5
運だけで生きてきた 幸運+12

Hシーン一覧・条件

夜のHについては製作者様のCi-enページに具体的な数値が記載されております。

Hシーン 発生条件
雨宿り ゲーム序盤で自動発生
うっかりマチルダさん ゲーム序盤で自動発生
はじめての… ゲーム序盤で自動発生
小さな穴の幸せ ランダムイベントマスで「強い力をこの先から感じる」イベントで
ダイスロールに成功すると発生
何気ない会話 ランダムイベントで「ダンジョン内での性欲処理について話す」と発生
スライムトラップ 罠マスに止まった際に確率で発生
触手トラップ 罠マスに止まった際に確率で発生
眠りガス1 罠マスの睡眠ガスイベントで「おっぱいを吸う」を選択する
眠りガス2 罠マスの睡眠ガスイベントで「キスで起こす」を選択する
眠りガス3 罠マスの睡眠ガスイベントで「挿入」を選択する
淫紋マチルダさん 淫紋の呪い獲得後にキャンプで「マチルダさんの様子がおかしい」を選択する
ご休憩 キャンプマスで好感度11以上でマチルダとHする
ミリィの裸 ミリィの好感度一定以上で購入できるお店の鍵を所持して
夜にミリィの店を訪れる
ミリィのフェラ ミリィの好感度一定以上で購入できるお店の鍵を所持して
夜にミリィの店を訪れる
ミリィとえっち ミリィの好感度一定以上で購入できるお店の鍵を所持して
夜にミリィの店を訪れる
温泉で 05/09に酒場にいるおばちゃんに話しかけて好感度一定以上でデートに行く
バニーでエッチ ダンジョン内ケインとのダイスロール3連戦に勝利で手に入る
バニースーツ衣装を着てもらう
メイドでご奉仕 05/10の夜に訓練場で買えるメイドの衣装を着てもらう
決戦 05/12の夜に訓練場で買える女格闘家の衣装を着てもらう
罪と罰 遭遇イベントでシスターから購入できるシスターの衣装を着てもらう
謎行動 罠マスに止まった際に確率で発生
麻痺なおし 罠マスに止まった際に確率で発生
マチルダの母乳 ランダムイベントマスに止まった際に確率で発生
マチルダの目的1 マチルダの好感度一定以上で夜のH後に発生
マチルダの目的2 マチルダの好感度一定以上で夜のH後に発生
欲求不満からの ある程度マチルダのムラムラが上がっている状態?でHせずに眠る
ふたりぼっち トゥルーエンドを迎える
ベッドルーム待機画面 夜にHに誘うと発生
バック 夜のHで発生
アナル 夜のHで発生
騎乗位 夜のHで発生
正常位 夜のHで発生
側位 夜のHで発生
種付けプレス 夜のHで発生
キス 夜のHで発生
クリトリス 夜のHで発生
クンニ 夜のHで発生
手マン 夜のHで発生
おっぱい 夜のHで発生
フェラ 夜のHで発生
授乳手コキ 夜のHで発生
パイズリ 夜のHで発生
手コキ 夜のHで発生

各種データ

呪いや装備についてはプレイ中に確認できた物を記載しております。

呪い一覧・効果
呪い 効果
命の泉の像 戦闘終了時追加でポーション獲得(重複無し)
癒しの妖精 戦闘終了時HPが5回復する
魔力の奔流 戦闘終了時にMPが1回復する
濃紺の睡蓮 パーティのMPを即時50回復
レクチェ 最大HP+10
死線を越えて 強敵と戦闘終了時LPが1回復する
ミリィのおにぎり券 ストアに入るとHP10%回復(重複無し)
ご立派様 LPが即時1回復する
呪いの一族 呪い1つにつき最大HP+2
いのちのたま 全滅時に1度だけ復活する(重複無し)
強敵禁止 強敵ノードで強敵が出なくなる
物理祭り 全ての物理ダメージ+,魔法ダメージ-
魔法祭り 全ての魔法ダメージ+,魔法ダメージ-
魔力の漏出 戦闘終了時MPが1減る代わりに魔力ダメージ+5
猛毒の牙 受ける毒ダメージが倍になってしまう
イカサマサイコロ ダイス判定アイテムボーナス+1(重複無し)
炎の封印 敵味方全体の炎耐性が+1される
氷の封印 敵味方全体の氷耐性が+1される
雷の封印 敵味方全体の雷耐性が+1される
炎の暴走 全ての炎ダメージ+
雷の暴走 全ての雷ダメージ+
氷の暴走 全ての氷ダメージ+
小さなとげ ターン開始時敵味方全体に1ダメージ
レアな宝箱 レアアイテムがその場で手に入る
夢の宝箱 休憩時に宝箱が手に入る(重複無し)
加速する世界 戦闘開始時敵味方全体にアクセルを付与(重複無し)
淫紋 キャンプでマチルダとのHイベントが発生するようになる
薬箱 ポーションが二個手に入る
薬師の手袋 戦闘中ポーション系の効果が倍になる(重複無し)
うさぎのテール 宝箱からレアな物が手に入りやすくなる
罠大好き 罠イベントに入ると1000G獲得(重複無し)
破裂の人形 戦闘開始時敵全体に10ダメージ
鏡面の世界 戦闘開始時敵味方全体にリフレクト付与(重複無し)
闘神の愉悦 敵味方全体の攻撃力が+20される
全滅した冒険者 ゴールドをランダムで獲得
モンスターのふん 特に効果なし
元気もりもり キャンプで休む度に力+5(重複無し)
魔の寝袋 休憩時にMP5回復(重複無し)
自己犠牲の獣 戦闘終了時HP50%未満でHP+10回復
禁忌の本 この呪いを所持してラスボスを倒すとトゥルーエンドが見られる
アイテム一覧

消費アイテム

装備 効果
ポーション 味方単体のHPを50回復する
プラスポーション 味方単体のHPを100回復する
ヒールポーション 味方全体のHPを80回復する
マックスポーション 味方単体のHPを全回復する
アンブロシア LPを1回復する
メシマズのメシ 味方単体に即死効果を与える
目覚ましマンドラゴラ 味方単体の睡眠を解除する
毒なおし 味方単体の毒を解除する
目薬 味方単体の暗闇を解除する
万能薬 味方単体の毒・麻痺・暗闇・眠りを解除する
防御壁 味方全体にプロテクションをかける
炸裂弾 敵全体にスタンを付与
閃光弾 敵全体に暗闇を付与
爆弾 敵全体に30ダメージを与える

武器

装備 効果
新しい杖 魔力+5
そこらへんの枝 魔力+1
メイプルの杖 力+3,魔力+8
サンダーロッド 力+5,魔力+15,会心率+15,雷攻撃
アイスロッド 力+8,魔力+18,氷攻撃
ファイアーロッド 力+10,魔力+15,炎攻撃
霊銀の杖 力+10,魔力+15,炎攻撃
長剣 力+4
ブロードソード 力+7
鋼鉄の剣 力+18
炎の剣 力+55,炎攻撃
深淵の剣 力+60,会心率+15,時々2回攻撃
アックス 力+8,素早さ-5,会心ダメージ+10
バトルアックス 力+9,防御+5,素早さ-5,会心ダメージ+15
ポールアックス 力+14,会心ダメージ+25
ハチェット 力+2,素早さ-6,通常攻撃が全体攻撃に
グレートアックス 力+14,会心ダメージ+25,時々2回攻撃に
神雷の斧 力+60,会心ダメージ+50
ダガー 力+1,器用さ+1,会心率+2
フランシスカ 力+10,会心率+2,会心ダメージ+50
ピアッシング 力+8,会心率+5,回避率+10
カトンボ斬り 力+5,素早さ-5,器用さ-5,通常攻撃が全体攻撃に
ロングスピア 力+1,防御-5,素早さ-5,器用さ-5,通常攻撃が全体攻撃に
ハルベルト 力+15,素早さ-10,器用さ-10,通常攻撃が全体攻撃に
ビーストホーン 力+18,防御+9,素早さ-10,器用さ-10,通常攻撃が全体攻撃に
手甲 力+4,回避率+9,時々2回攻撃に
鉄の爪 力+5,回避率+9,時々2回攻撃に
ナックル 力+1,回避率+6,時々2回攻撃に
バトルグローブ 力+2,回避率+6,時々2回攻撃に
パワーナックル 力+10,時々2回攻撃に
エネルギーグラブ 力+12,防御+20,魔力+10
ミスリルクロー 力+12,魔力+5,回避率+12,時々2回攻撃に
血染めのナイフ 力+1,防御-15,器用さ+5,会心率+40
鋼鉄のナイフ 力+2,器用さ+5,会心率+2
マンイーター 力+7,素早さ+5,器用さ+3,会心率+4
ソードブレイカー 力+10,防御+5,器用さ+4,会心率+6
まさかり 力+8,会心ダメージ+99
名もなき銘刀 力+16,会心率+30,会心ダメージ+30
凍てついた大地の息吹 力+14,器用さ+3,会心率+6,確率で即死効果

防具

装備 効果
レザーガード 防御+2,回避+4
ボロめの服 防御+1
レザーアーマー 防御+6
ファイバーコート 防御+12,素早さ+2
スチールプレート 防御+15
パワーブーツ 力+5,防御+5,素早さ+5
フェザーシールド 防御+8,素早さ+5,回避率+9
マジックガード 防御+9,魔力+5
ライトローブ 防御+5,素早さ+2
トラベラーズブーツ 防御+3,素早さ+3
ウッドガード 防御+4,回避率+6
レザーウォーカー 防御+1,素早さ+1
ライトキャップ 防御+1,魔力+2
ダンジョンブーツ 防御+5,素早さ+9
ストライドブーツ 防御+7,素早さ+7,器用さ+5
アイアンシールド 防御+5,回避率+7
スチールハット 防御+3,魔力+8
クロスハンド 力+4,防御+3
ガントレット 力+8,防御+3
レザーサークレット 防御+3,魔力+4
ヘッドプロテクター 防御+5,魔力+5
スパイクシールド 力+4,防御+8,回避率+9
シルバーシールド 防御+13,回避率+18
シルバーブーツ 防御+8,素早さ+8
ビーストアーマー 力+8,防御+8,素早さ+15
ビーストハンドカバー 力+8,防御+7,会心率+5
スチールハンドガード 力+9,防御+12
ドラゴンハンド 力+13,防御+15,会心率+9
灰の鎧 力+9,防御+25,炎耐性+1
アイスアーマー 防御+30,氷耐性+1
雷竜の鎧 防御+30,雷耐性+1
ドラゴンスケイルガード 防御+20,回避率+18,炎耐性+1
ムーンティアラ 防御+10,魔力+8,回避率+12
鉄下駄 防御+25,素早さ-50
ムーンガード 回避率+30
巨人の小手 力+30,防御+15,素早さ-30
太陽の衣 全ステータス+20

装飾

装備 効果
折れた金具 器用さ+1
銅の指輪 防御+3
力の指輪 力+5
風の指輪 素早さ+5
器用さの指輪 器用さ+5
幸運の指輪 幸運+5
炎の指輪 炎耐性+1
氷の指輪 氷耐性+1
雷の指輪 雷耐性+1
水晶のダイス ダイス判定+1
ダイスの神像 ダイス判定+3
会心のたすき 会心率+20
忍者足袋 回避率+15
指輪:運命交差 レアアイテムが手に入りやすくなる
賢者の命石 毎ターンHP15回復
真なる呪いの指輪 ショップで90000Gで売る事ができる
スキル一覧・効果

LP技

スキル 効果
信頼 味方全体のHPを中回復する
気合の一撃 敵単体に3倍の物理ダメージを与える
叫ぶ 次の攻撃の威力が倍になる(累積不可)
覚醒 味方全体のHPを全回復する
魂を燃やし尽くす 2倍の物理ダメージで3回攻撃を行う
外気孔 味方全体のMPを半分回復する
集中 ダイスロールをもう1度やり直す

通常スキル

スキル 効果
キュア 味方単体のHPを小回復する
キュアプラス 味方単体のHPを中回復する
ヒール 味方単体のHPを特大回復する
キュアオール 味方単体のHPを完全回復する
リザレクション 味方単体の戦闘不能をHP全快で復活させる
リフレクト 味方全体に魔法反射の壁を張る
アーマーブレイク 敵全体の守備力を下げる
プロテクション 味方全体の守備力を上げる
ストレングス 味方全体の攻撃力を上げる
スタンクラウド 敵全体をスタンさせる
スリープクラウド 敵全体を眠らせる
ブラインド 敵全体を暗闇にする
パラライズ 敵全体を麻痺にする
パラパッパー 敵全体を混乱にする
マジックキャンセル 敵全体の魔法を封じる
デス 敵単体を即死させる
オールデス 敵全体を即死させる
ブリザード 敵全体に氷属性の小ダメージを与える
フレイム 敵全体に炎属性の中ダメージを与える
サンダー 敵全体に雷属性の中ダメージ&麻痺付与
アイスウォール 敵全体に氷属性の大ダメージを与える
ファイアウォール 敵全体に炎属性の大ダメージを与える
サンダーストーム 敵全体に雷属性の大ダメージ&麻痺付与
ブレイズ 敵全体に炎属性の特大ダメージを与える
ライトニング 敵全体に雷属性の特大ダメージを与える
フレア 敵単体に炎属性の特大ダメージを与える