プロジェクトセナ – Project Sena - 攻略・感想レビュー
本記事はサークル「HUuuUGe」様の「プロジェクトセナ – Project Sena -」の攻略記事です。各ステージやボス戦の攻略のコツに加えて救助者がいる場所一覧等についても記載しておりますのでネタバレにはご注意ください。
ストーリー紹介
そう遠くない未来、人類は原因不明のウィルスによって滅亡の危機に瀕していた。そのウィルスは感染した生物の暴力性と性欲を極限まで高めて自我のないゾンビに変えてしまう恐ろしい物で、人類は治療法を見つけられずにいた。
人類はウィルスとゾンビの危機から逃れるために地下に大規模な生存施設「アーク」を構築して避難民の受け入れ・武器の製造・ウィルスの研究等を行っている。このアークの専任研究員であるヒューズはかつていた戦士のDNAを下にして自身の欲求を満たすために女性型アンドロイド「セナ」の開発を行っていた。
しかしまだ試験起動ができていない段階で彼女のいる第一前哨基地にゾンビが襲撃してきて、止む無くヒューズはセナを起動させる事に。戦闘用の機能も持たせていたセナはヒューズへと襲い掛かるゾンビを一掃し、それからはアークから行われる様々な任務をこなすためにゾンビのいる場所へと戦いへ赴くなるのだった…。
感想・レビュー
①剣と銃を駆使して戦う本格アクション
本作は横スクロール型のアクションゲームとなっていて、主人公のセナは剣による近接攻撃と銃による遠距離攻撃を使い分けて敵と戦います。一度使うと再使用までにリキャスト時間が生じますが回転斬りや大型銃による強力な攻撃スキルも使用可能です。
敵からの攻撃を受けてHPが減るとアーマーブレイクが発生し、転倒してしまう事があります。この状態で起き上がるまでに敵に接触されるとH攻撃が始まります。H攻撃はミニキャラによるアニメーション形式となっていて通常画面からシームレスに移行します。
ステージ中にHPが0になると敗北Hシーンが発生し、ここではアニメーション付の一枚絵でのイベントとなります。最初のステージでは複数のゾンビに輪姦されるセナの姿を見る事ができます。
またステージの奥では通常の敵よりも強力なボスとの戦いになります。敵の攻撃パターンや安全範囲を上手く見極めて戦う緊張感のあるバトルを楽しめます。ステージ中に発生する特殊なギミックやボス相手に敗北した際には雑魚敵敗北時とは別のHイベントを見られるようになっています。
ステージをクリアした際にも拠点ではHイベントが発生し、セナとヒューズのレズ系のHイベントや副司令官というヒューズの上司にあたる存在に脅しをかけられて強引に3Pでご奉仕させられたりするイベントが発生します。
また拠点ではクリプトというデジタル通貨を使ってセナの能力を強化する事もできます。クリプトは敵を倒す以外にもステージ内にいるゾンビに囚われて犯されている女性モブキャラクターを救出する事でお礼として貰う事ができます。
②感想・レビュー
サークル「HUuuUGe」様は本作が初作品となっていて、今作は巨乳アンドロイドのセナが主人公となっています。ゲーム部分は開始時に難易度を4つから選択できるようになっているのでアクションが苦手な方でも楽しみやすいようになっています。
Hシーンはステージ中のミニキャラによる戦闘Hと敗北時のHシーンがメインとなっており、強制/無理矢理系のプレイが多めの印象なのでそういった要素が好みの方にオススメの作品です。
Q&A よくある質問
Q.Hシーンの全開放は?
ゲームをクリアすると自動的に全開放状態となります。
Q.金策について
救助者を救助する事で得られるお金には限度があるので
ゾンビを倒した際のドロップを換金する事で金策ができます。
必殺技習得後にステージ2セーブ2の先に現れる鹿のような敵には
必殺技を使えば一撃で倒して100DNAを入手できます。
少し進めばすぐに次のセーブ3まで辿り着けるのでこの場所で稼ぐのがオススメ。
攻略
セーブ2の先からは落ちると即死の穴があるので注意。
赤く光っているポイントが即死判定となるので注意するように。
特にセーブ2の2つ目の即死穴の先には爆発するゾンビがいて
攻撃を当ててしまうとダウンして看板が落ちるのですぐにジャンプ等で上がるようにしよう。
救助者
救助者 | いる場所 |
1人目 | スタート~セーブ1までの道中 |
2人目 | セーブ1の先の木箱を足場にすると行ける屋根の上 木箱を攻撃で壊すと行けなくなる |
3~5人目 | セーブ1の先の道中 |
6人目 | 3~5人目のいる屋根の上 移動速度がアップしている右の足場からのエアダッシュで届く |
7人目 | セーブ2の先の道中 |
8人目 | セーブ2の先の道中 |
9人目 | セーブ3の先で下に降りずに右に行った先 |
10~11人目 | セーブ3の先の道中(セーブ4手前辺り) |
Boss太くて長いワーム
下にゲージが表示された時には突進攻撃を仕掛けてくる。
地面に潜った際にはすぐに出てくるか岩を降らせる攻撃を使用する。
他にも地上にいる時に白い塊を飛ばして攻撃をしてくる。
基本的にボス戦ではAキーによる緊急回避が有効となっているので
なるべくこれを活用するとダメージを受けにくくなる。
このボスに負けると専用の敗北Hイベントが発生する。
緑色の植物は攻撃を仕掛ければ襲ってこないので攻撃を当てないように。
体力は多めだが攻撃を当て続ければ一応倒す事も可能です。
セーブ4の先からは強制スクロールとなり、触手に捕まると専用のHイベントが発生する。
救助者
救助者 | いる場所 |
1人目 | セーブ1の先で降りた先の岩を左に進む |
2人目 | セーブ3の先で降りた後に左へ向かう |
3~4人目 | セーブ3の先の道中 |
5人目 | 1~2人目から更に右エアダッシュジャンプで届く先 木箱を壊すと行けなくなる |
6人目 | セーブ4強制スクロール道中 |
7人目 | セーブ5から右に進んだ先 |
8人目 | セーブ5道中の分かれ道を右に進んだ先 |
9~10人目 | セーブ5の先の道中 |
11人目 | セーブ6左からDキーの回転切りで木箱を壊していける先 |
12~14人目 | セーブ6の先の強制スクロール道中 |
15人目 | セーブ6の先の強制スクロールが終わった後左のエアダッシュで行ける先 |
16人目 | 13人目の下 |
17~18人目 | セーブ6の先の道中 |
Boss謎の変異体
雑魚敵を召喚してくる事が多い。
ステージ1とは違って常に地上にいるので攻撃できるタイミングが多いので
スキルをなるべく使って積極的に攻撃する事でこちらのHPが尽きるより先に倒そう。
救助者
救助者 | いる場所 |
1人目 | スタート~セーブ1までの道中下に降りずに右へ進む |
2人目 | セーブ1の先の道中 |
3~4人目 | セーブ1の先右のエアダッシュで向かえる場所 |
5~6人目 | セーブ5の先右のエアダッシュで向かえる場所 |
7人目 | セーブ5の先道中下に降りる前のエアダッシュで向かえる場所 |
8人目 | セーブ6の先心臓のある場所の下 |
9~13人目 | セーブ7の先道中 |
14人目 | セーブ8手前の落ちる途中 |
15~16人目 | セーブ8の先の道中 |
17人目 | ボス手前のエアダッシュで向かえる先 必殺技を使うと救出できる |
Bossシルバヌス
弾幕のような避ける事が難しい攻撃を多用してくる。
どうしても避けにくい物があるので難易度Hard時は全ての能力を解放してから挑みたい。
中央の魔法陣から弾を飛ばす攻撃の時に必殺技を使うと当てやすく無敵時間も活用できる。
Boss?????
棘に纏われていない間のみ本体に攻撃が通る。
纏われていない時は左の触手を倒しながらやり過ごそう。
必殺技をしっかりあてれば後は被弾覚悟で攻撃すれば割と苦戦せずに倒せる印象。
Boss???(ラスボス)
画面に表示される敵のセリフによって攻撃の種類を判別できる。
セリフ | 主な回避方法 |
もっと楽しませてちょうだい | 背中を向けてAキーの緊急回避 3撃目は敵の背後に回ると回避できる |
お姉さんたち出番よ | 移動と緊急回避を駆使すると避けやすい |
たかがその程度で | 左右への攻撃は敵の背後に回ると回避 3撃目はジャンプで空中にいると回避できる |
アタシの目を見るがよい | 移動と緊急回避を駆使すると避けやすい |
さあもっと激しく遊んでやるわ | 緊急回避で避けれるがややタイミングをズラしてくるので注意 |
難易度Hardでラスボス勝利時にはクリア後に拠点にラスボスが現れて、
話しかけて「対決をする」を選択する事で再戦する事が可能になる。
ここではラスボスのHPを0にすると攻撃が強化されてHPが全回復する。
第一段階を倒すだけでも割と難しく第二段階の攻略については現在調査中…
一応倒しても特に報酬やイベントは現時点では用意されていないようです。
Hシーン一覧・条件
ゲームオーバー時の回想についてのみ記載しております。
シナリオや戦闘Hに関してはゲームを進める事で解放されていきます。
ゲームオーバー
Hシーン | 発生条件 |
チュートリアル敗北 | チュートリアルステージで雑魚敵に敗北する |
ステージ1雑魚敵敗北 | ステージ1の雑魚敵に敗北する |
ステージ1ボス敗北 | ステージ1のボスに敗北する |
ステージ2前半雑魚敵敗北 | ステージ2前半で雑魚敵に敗北する |
ステージ2後半雑魚敵敗北 | ステージ2後半の落とし穴に落ちる等すると発生 |
ステージ2触手捕獲 | ステージ2の強制スクロールで触手に捕まる |
ステージ2ボス敗北 | ステージ2のボスに敗北する |
ステージ3雑魚敵敗北 | ステージ3の雑魚敵やシルバヌスに敗北する |
ステージ3触手捕獲 | ステージ3の強制スクロールで触手に捕まる |
ステージ3ボス敗北 | ステージ3のボスに敗北する |