群青のオルファネージ ~淫欲に堕ちゆく無垢なる少女~ 攻略・感想レビュー
本記事はサークル「こみなみ」様の「群青のオルファネージ ~淫欲に堕ちゆく無垢なる少女~」の攻略記事です。攻略チャートやHシーン一覧・条件に加えて戦闘マップの増援や宝箱情報等の各種データについても記載しておりますのでネタバレにはご注意ください。
販売サイト
DLsite | FANZA |
![]() |
現在準備中… |
目次
ストーリー紹介
後世で「大戦」と呼ばれるソラハ王国と帝国の間で起きた戦争は王国の勝利で幕を下ろした。戦争終結後に皇帝は亡くなり、生き残った孤児達は王国の神父ロンが経営する孤児院「群青」に引き取られて暮らしていた。しかし戦争によって両国の溝は深まっており、群青の子供達は「LOSER」という蔑称で呼ばれ、様々な形での差別を受けていた。
そんな群青で暮らす主人公のニイナはとても高い値段で売れると言われている「帝国の遺産」を探しに、普段は行かない洞窟に同じく孤児であるアーミリアと共に向かった。そこで2人は大戦時に帝国が呼び出したとされる魔物の生き残りを発見する。その日からニイナの身の回りでは数々の事件が巻き起こっていくのだった…。
感想・レビュー
①本格的な戦略シミュレーションRPG
本作はファイアー〇ムブレムに近いゲームシステムの戦略シミュレーションRPGとなっています。プレイヤーは戦闘マップ内にいる味方ユニットを移動させて攻撃を行う事で敵を倒していき、全滅させるとステージクリアとなります。
戦闘時には手書きドットによるアニメーションが流れ、クリティカルの発生時にはカットインや特殊なアクションか見られたりと高クオリティかつタイナミックな動きを楽しめるようになっています。ユニット毎に扱える武器や固有スキルが異なっているため、それぞれの長所・短所を上手く活かして戦う事が重要となってきます。
経験値の量が一定以上になるとそのユニットはレベルアップしてステータスがランダムに上昇します。プレイヤーによっては意外なキャラクターが強力なユニットになったりと育成の自由度も高めとなっています。一部のマップでは味方ユニットが全滅すると敗北Hシーンを見る事ができます。
序盤に発生する山賊討伐の戦闘で敗北してしまった場合には、ニイナが山賊に捕らえられてリーダーの男に挿入されて処女を奪われてしまう事に。その後も休む間もなく20人以上の男達に中出しされ続けて慰み者となる末路を見る事が出来ます。
②拠点でのマップ探索とHイベント
ステージをクリアするとニイナ達は拠点である孤児院へと帰還します。ここではキャラクター同士の会話を見る事ができるようになっています。ニイナ達の孤児院に住む者達はかつての戦争が原因で迫害を受けており、「肌が見える露出度の高い」服装を着用するよう強制されています。ここではニイナとアーミリアの2人は戦闘時とは違った私服姿を見る事ができるようになっています。
拠点パートを終了すると街に向かう探索パートに移行できます。このパートでは町民から話を聞いたりサブクエストを受注できる他に、♡マークの付いた人間に話しかける事でHイベントが発生します。Hイベントを受け入れる選択をしていくと画面右上に表示されるニイナの性的興味が淫へと染まっていき、この値によって物語の結末も変化するマルチエンディング方式を採用しています。
序盤では借金取りやスラムの男性に胸を揉まれたり、マッサージ屋で怪しいマッサージを受けたたりといったセクハラ系が多めですが、物語が進行するにつれて本番行為を含んだ過激なシーンが見られるようになっています。また主人公であるニイナ以外の女性キャラクターにもHイベントが豊富に用意されています。
③運命の分岐点
ストーリーがある程度まで進むとニイナは「運命の分岐点」と呼ばれるルート選択を行う事になります。本編ルートではとある出来事がきっかけで孤児院に悲惨な未来が訪れる事を知ったニイナはHをする事で手に入る「欲望魂」と呼ばれる力を集める事になります。穢れを知らない純粋なニイナは多くの男達の欲望を身体で受け止める内に次第に快楽に染まっていくエロ要素が強いルートとなっています。
IFルートでは孤児院に起きる事件を回避できた場合のもしもを描いたルートとなっており、本編の裏側で起きていた出来事等を知れる代わりにエロ要素は薄めな、より深く物語の世界観を楽しめる内容となっています。どちらから先にプレイしても良い仕様となっているので、プレイヤーの好みに合わせた選択が可能です。
④感想・レビュー
サークル「こみなみ」様は本作が初作品となっており、今作では純心無垢な孤児の巨乳娘ニイナが主人公となっています。戦闘マップは50ステージ以上の大ボリュームとなっており、純粋にSRPGとしても楽しめる遊べる同人ゲームとなっています。
難易度も4種類から選択できるのでシミュレーション初心者も手ごわい戦闘を味わいたい人どちらも楽しめる作りとなっています。戦闘が面倒臭い方には「クリアした事にする」スキップ機能まで用意されているので幅広い遊び方ができます。
Hシーンは主人公のニイナ以外のサブヒロインのシーンも充実しており、NTR・淫乱状態でのH等様々なシチュエーションでもプレイが用意されています。開発に4年を費やしたというのもあってゲームもエロもどちらも完成度が高くオススメの作品です。
Q&A よくある質問
Q.Hシーンの全開放は?
トゥルーエンドを迎えるとエンディング以外の回想が全開放されます。
Q.メインルートとIFルートどちらからやるのがオススメ?
どちらから始めても問題ない作りとなっています。
IFルートはメインに比べて短いので、個人的にはIFルートを先にやっておくと
じっくりメインルートを楽しめるかと思います。
Q.敵に勝てない
拠点や探索マップの「環境」から難易度を下げる事ができます。
「サクサク」で入手できるチートスキルを使えば
突破できない場面はほとんどないかと思います。
難易度を下げたくない場合、高難易度で挑戦したい場合には、
ショップで購入できる特攻有りの武器や射程が長い武器を活用すると楽になります。
ナナイのスキル「悪口大百科」は敵の攻撃を引き付ける事ができる
非常に強力なスキルのため、これも攻略の際に有用となります。
Q.ユニットのロストはある?
マップ内でユニットが倒れてもロストはせずに次のマップで復活します。
Q.成長厳選はできる?
ターン開始時誰も行動していない状態であれば戦闘中でもセーブができるので、
レベルアップしそうなキャラがいたらセーブをする事で簡単に厳選できます。
攻略
戦闘マップの情報は難易度ノーマルの物を使用しています。
第1章
操作を覚えるチュートリアルマップとなっている。
Xキーを押すと敵の攻撃範囲が黄色で表示されてわかりやすい。
アーミリアの「魔錬弾」は1マス離れた敵に対して攻撃ができ、
ニイナの「投擲斧」は1~2マス離れた敵に攻撃ができるので上手く使い分けよう。
アーミリアとニイナは隣接していると攻撃力が上昇するので、
戦う際にはなるべく隣接した状態を保つのがオススメ。
クリスタルのあるマスに止まって「調べる」を選択すると
「クリスタルのかけら」を入手できる。
光る岩の近くで「攻撃」をすると先に進む事ができる。
ニイナが初めてダメージを受けると「ポーション」を入手できる。
ボススケルトンに初めて攻撃すると「合体攻撃:波状」を習得する。
ニイナ側でしか発動ができない点に注意しよう。
アイテム
・クリスタルのかけら
- スケルトン
- オオネズミ
- ボススケルトン
ピンク色の魔法陣を調べるとHシーン「洞窟でマスターに奉仕を…」を見る事ができる。
先へ進んでいくと「薙ぎ払い」「足払い」を入手できる。
アイテム
・経験値フラッグ
- オオネズミ
- ボスオオネズミ
「カル⇒ニイナ」を選択するとHCGを見る事ができる。
☆マークの付いたイベントを見ていくと探索マップが解禁される。
探索マップでバーの近くにいる住民に話しかけた後に
孤児院に戻ってアーミリアに話しかけると探索マップは終了となる。
サブイベント
・Hシーン「群青に集金にやってくる…」
探索マップで集金のおじさんに話しかけると発生。
・サブクエスト「なくした指輪」
探索マップ西にいる婦人に話しかけると受注できる。
次回の拠点内から出撃ができるようになる。
敵を全滅させるとクリアとなり、移動力を上げる装備「テネストの指輪」を入手できる。
このマップからベネロペが使用可能となる。
「精密射撃の型」というスキルで守備力低下&技上昇効果を付与できるので
攻め込む1ターン前に使っておきたい。
序盤にスキル「HPアップ」「力アップ」を2つずつ入手できる。
このマップでユニットが全滅するとHシーン「ニイナ敗北」を見る事ができる。
ステージをクリアする事でも解放されるので無理して負ける必要はない。
休憩所で待機をするとターン開始時にそのユニットが回復する。
敵を橋の向こうで待ち構えると囲まれにくく戦いやすい。
増援が出てきた場所の村を訪問するとアイテムをもらえる。
ボスは動かないのでベネロペ等で遠距離攻撃をして地道に削れば簡単に倒せる。
- ポーション
- 木の盾
- 疾風のリボン
- 貫通矢(敵撃破時)
- 300G(敵撃破時)
- ポーション(村訪問)
- 回避の感覚(クリア時)
- 山賊
- アーチャー
- 山賊頭
- 凄腕の山賊
- 凄腕の山賊弓兵
☆マークの付いたイベントを見ると探索マップが解禁される。
サブイベント
・Hシーン「スラム街の男性から頼まれ事…」
スラム街の男に話しかけて「助ける」を選択すると発生。
・ベネロペ段階エロ「レニーとバルダス」
バー近くにいつベネロペに話しかけると発生。
・ニイナ段階エロ「マッサージ屋の野望」
宿屋近くにいるマッサージ屋に話しかけると発生。
マラカイト鉱石6つを集めるとモンスターが出現する。
その際に???が友軍として味方に加わる。
敵は友軍を優先して狙い、性能が高いため放置しても敵は全滅する。
一度敵を全滅させると更に増援が出現する。
クリア後に拠点での会話イベントを終えると第二章がスタートする。
アイテム
・守備アップ(ステージクリア後)
モンスター
・大猪
第2章
このマップからマリーとナナイが使用可能となる。
ナナイは守備力が高いので壁役として優秀なユニット。
マリーは一低確率で連続攻撃を繰り出すアタッカーとして優秀なユニット。
このマップではマリーのアドバイス通りに二手に分かれて橋を渡らずに敵を迎撃していこう。
マリーとベネロペは会話をすることができ、イベント後に「合体攻撃・頭壊」を習得できる。
1ターンが経過すると「ギルドボム」を入手できる。
一定ターンが経過するとギルド所属冒険者が出現する。(場所画像)
敵を倒して救出に成功すると3000Gを貰える。
1ターンでも経過すると倒されてしまうので事前に近くにユニットを配置して出待ちしよう。
オーク系のモンスターは武器屋で購入できる。
「モーニングスター」があると大ダメージを与えられる。
オーク系の敵は今後も多く出現するので必ず用意してニイナに持たせよう。
ボスのオークエリートは動かないので一マス離れた所から攻撃すれば完封できる。
- 高濃度ポーション
- アイアンランス
- 鉄の盾
- 1000G
- 矢かわし(クリア後)
- キラービー
- オーク
- グール
- レイスヒーラー
- オークエリート
ピンク色の魔法人にアーミリアを待機させた状態でステージをクリアすると
バトル後にHシーン「自らを慰めるアーミリア」を見る事ができる。
1ターンが経過すると「悪口大百科」「ポーション」「鉄の盾」を入手できる。
敵は全員突撃してくるのでナナイがこれを使用して敵を引き付けている間に数を減らそう。
敵を一定数倒すと西に増援が出現するので回復役をあまり前に出しすぎないようにしよう。
アイテム
・逆境(クリア後)
- オーク
- オークハンター
- オークエリート
ここでの探索マップパートはアーミリアを操作する。
街にいる男に話しかける事でアーミリアの行動心理も変化する。
ギルドに入った後に現れる南西のカインツに話しかけるとイベントが進行する。
サブイベント
・Hシーン「バルダスから頻繫に…」
スラムの西にある光を調べると発生する。
・Hシーン「巨漢の男ゲニッツに絡まれ…」
街の北西にいる男に話しかけると発生する。
・アーミリア段階エロ「そなたは憑かれている」
宿屋西にいる男性に話しかけると発生。
このマップでは誰か一人でも戦闘不能になると敗退となるので注意。
敵を1体倒すとマップ東からオーガというモンスターが出現する。
この敵は「絶対防御」のスキルを持っており、
倒す事ができないので西の洞窟まで急いで退避しよう。
マップ中央付近まで進むとオーク3体が増援として出現する。
育っていない味方が狙われそうならナナイの「悪口大百科」等で凌ごう。
オーガが一定ラインまで進むと「叩き込み」が入った宝箱が出現する。
5マス後退させる効果があるので、追いつかれそうな時に使用すると猶予ができる。
- ポーション(敵撃破時)
- 叩き込み
- 運アップ(クリア後)
- グール
- オーガ
このマップでは神獣という敵が出現する。
この敵は守備力100と通常の攻撃ではダメージを与えられない。
倒すにはマリーの「叩き込み」スキルで隣の守備力を100下げる床まで
移動させた後に攻撃する必要がある。
レイスイマジンの攻撃は魔法攻撃なので壁にするユニットのHPには気を付けよう。
中央付近の敵ユニットを1体倒すと手負いのオーガが出現する。
この敵は近づくと動くようになるので不用意に突撃しないように注意。
レイス系の敵が多いので武器屋で「祝福の腕輪」を購入しておきたい。
マップ南にある宝箱はミミックで調べると攻撃できるように。
倒すとナナイとニイナの合体攻撃が入手できるのでなるべく倒しておきたい。
- ギルドボム
- 周囲回復(神獣撃破)
- 合体攻撃・制圧(ミミック撃破)
- 矢かわし(クリア後)
- レイスマジシャン
- マタンゴ
- トーテム(暴)
- レイス
- ミミック
出撃前に情報収集で「遠距離攻撃軽減」のスキルを習得できる。
遠距離から攻撃する敵が多いこのマップでは装備させておきたい。
2ターンが経過するとゴールデンスライムが出現する。
倒すと特殊な戦技を入手できるが、「身かわし」というスキルで
60%の確率で攻撃を回避する。
ターン経過で逃げてしまうので倒すのには運も絡んでくる。
中央付近にいる敵軍団を全滅させるとオーガ2体が出現して
勝利条件がオーガ2体の撃破へと変更される。
一部の合体攻撃以外ではダメージがほとんど通らないため、逃げに徹しよう。
数ターンが経過するとイベントが発生して友軍が戦闘に参加して倒してくれる。
- 渾身の一撃(ゴールデンスライム撃破時)
- エストック
- オールポーション
- 逆境(クリア後)
- マタンゴ
- スケルトン
- 弓兵スケルトン
- オーク
- オークハンター
- レイスマジシャン
- オーク
- オークハンター
- ゴールデンスライム
探索マップの神父に話しかけた後にギルド近くにいるエルウィに話しかける。
その後カルとアーミリアに話しかけて魔法陣を調べるとストーリーを進行できる。
夜に調べた扉によってルートが分岐する。
サブイベント
・Hシーン「マスターのおふざけで…」
探索マップ北の♡マークを調べて「聞き耳を立てる」を選択すると発生。
・Hシーン「レニーに見られているとも…」
バー近くの光を調べて「レニーが見ていたものを見る」を選択すると発生。
・Hシーン「ソラハの街でマッサージ師に…」
宿屋近くのマッサージ屋に話しかけて「説明だけでも聞いてみる」を選択すると発生。
シーン後にニイナの最大HPが2増加する。
第3章(メインルート)
会話イベントの進行後にニイナ単独で山賊との戦闘に。
1ターンが経過するとプリューが戦闘に参加する。
彼女の持つイヴィル系の魔法は戦闘終了によって回数が回復する。
勝利後はアーミリアで探索パートを行う事になる。
サブイベント
・Hシーン「ニイナの行方を尋ねたアーミリア…1」
スラム街の男に話しかけると発生。
・Hシーン「ニイナの行方を尋ねたアーミリア…2」
ギルド近くにいるソラハ住民に話しかけると発生。
・Hシーン「ニイナの行方を尋ねたアーミリア…3」
北西にいる様子がおかしなソラハ兵に話しかけると発生。
光る石を調べると探索パートは終了となり、戦闘に移行する。
カルとニイナの2人でグールを1体倒すと終了となる。
その後はエルウィとアーミリアを操作して敵と戦う事に。
勝利するとHシーン「カルに媚薬を使われ…」が発生する。
その後ニイナの探索パートで孤児院に向かうと戦闘マップへ。
アイテム
・守備アップ(クリア後)
- グール
- バット
マリーの持つ「マリーズソード」は男性特攻を持っているため、ダメージを与えやすい。
ユニット出撃の項目からエルウィを出撃させる事が可能となっており、
「指導力」のスキルでフィールドにいるだけでカル以外のユニットを強化できる。
突撃してくる敵を全滅させると北の方から増援が出現する。
- アイアンアーマー
- 遠距離回復の杖
- ソラハ軍の剣
- ダークアロー:麻痺
- オールポーション(敵撃破時)
- 技アップ(クリア後)
- シューター
- 山賊
- 山賊弓兵
- 山賊頭
このマップで全滅するとHシーン「アーミリア敗北」が発生する。
絵画の下に開閉用のレバーがあり、調べる事で先に進めるようになる。
格子の先の敵を倒すと東とスタート地点から増援が出現する。
増援の敵を倒すとさらに東から増援が出現する。
光る場所を調べると鍵を入手して奥へと進めるようになる。
ピンク色の魔法陣を調べるとHシーン「山賊本拠地にて捕らえられたクレハ…」が発生する。
- スナイプボウ
- ギルドボム(敵撃破時)
- オールポーション(敵撃破時)
- 2000G×3(敵撃破時)
- 5000G
- 高濃度ポーション
- パライズ(クリア後)
- 山賊
- 山賊弓兵
- 凄腕の山賊
- 山賊に雇われた傭兵
- 山賊ヒーラー
- 山賊シーフ
- バーサーカー
情報収集で「強引なレニー」を選ぶとHシーン「レニーは外でペネロペと…」が発生する。
「アーミリア→クレハ」を選ぶと「合体攻撃・白影」を習得できる。
その後の刻の回廊の探索パートでは青い水晶を調べて運命を見た後に
プリューから話を聞くと戦闘マップに移行する。
ここはニイナとプリュー2人で戦う事になるマップ。
ピンク色の魔法陣に止まると欲望の地脈に関する説明を見る事が出来る。
- 守備アップ(クリア後)
- スライム
- スケルトン
街にいる♡マークの付いた男に話しかけると欲望魂を入手できる。
イベントを終えて孤児院でカルに話しかけるとHシーン「カルの脅迫により…」が発生する。
その後街にいるレニーに話しかけるとHシーン「ペネロペと別れない代わりに…」が発生する。
その後のアーミリアの探索パートでは北西のゲニッツに話しかけると
Hシーン「再びゲニッツと出会って…」が発生する。
キューイに話しかけるとHシーン「カインツの術式により…」が発生する。
第4章
フランとヘインという兵士が戦闘に参加する。
近くにいる敵集団を全滅させると西から増援が出現する。
増援を全滅させると更に西から増援が出現する。
遠距離攻撃を放てる味方が一人しかいないため、回復アイテムを多めに用意しておこう。
- ソラハ軍の剣
- クリスタルランス
- 逆境(クリア後)
- スケルトン
- オーグ
- 帝国兵?
ニイナの部屋の扉を調べるとHシーン「マスターとなったカルは…」が回想に追加される。
その後ギルドへ向かうとクエストを受注できるように。
以降のストーリーはクエスト「発明家エダの依頼」と
「巨大ネズミを退治して」をクリアすると進行する。
「巨大ネズミを退治して」は発明家エダの依頼クリア後に受注ができるようになる。
ギルド西にいるギルド員に話しかける事でクエストに向かう事ができる。
クエスト
クエスト | 報酬 |
巨大ネズミを退治して | クロガネ |
海賊に盗まれたもの | アゲアゲ |
不思議な鉱石 | ブルーメタル,戦技:一閃,エダチケット |
山賊のお宝発掘 | キラーアンクレット,黄金の盾 |
発明家エダの依頼 | トーテムアタッチメント |
街北西にある塔周辺の住民全員に話しかけると軍団長が出現する。
話しかけた後に孤児院に戻ると秘密の日記が解放され、
ピンク色の魔法陣を調べるとHシーンを見る事が出来る。
サブイベント
・Hシーン「カルへのご奉仕①」
ニイナの部屋のピンク色の魔法陣を調べる。
・Hシーン「トイレでどこからか…」
カルに話しかけた後にニイナの部屋のピンク色の魔法陣を調べる。
章が開始するとHシーン「集金のおじさんのアプローチに…」が発生する。
街の人間と話をした後にガラハドに話しかけて
欲望魂を鍵と交換した後に刻の回廊へ向かう。
鍵を開けた先でナナイの詩編を見た後に宝箱から「ナナイの勇槍」を入手できる。
その後街に戻って、ナナイに話しかけてギルドからクエストに向かう。
光る場所を調べると「錆びた薪割りの斧」を入手して、スキル「仕返し」を習得する。
2つのポイントを調べるとマタンゴが2体出現し、倒すとクエストクリアとなる。
性的興味Lv3以上の場合宿で売春イベントが発生するようになる。
ギルドの受付に話しかけて「塔クエストパック」を受注した後にクエストに向かう。
塔のフロアをクリアすると街でのHイベントも解禁されていく。
塔イベント進行後にマリーに話しかけると12000Gを入手できる。
サブイベント
・ペネロペの希望の栞1~3
希望の栞イベントは全員分クリアするとエクストラエンドが解禁される。
7章以降になると進行できなくなるので早めにこなしておこう。
バー近くにいるペネロペに話しかけるとクエストが解放される。
全3話となっており、クエストをクリアすると次の話が解禁される。
3話では「負けを認める」を選ぶとHシーン後にバッドエンドとなる。
「それでも諦めない」を選ぶと戦闘に突入し、勝利するとバルダスが仲間に加わる。
・Hシーン「宿屋の皿を割ってしまった…」
性的興味Lv3以上で売春宿に入ると発生。
・Hシーン「欲望魂を集めるために男を…」
1-1クリア後にギルドにいる冒険者に話しかけると「マカライト拾い」を受注できるように。
クエストで全てのマカライトを拾い、ピンク色の魔法陣を調べると発生。
・Hシーン「塔の中の宝箱の情報を…」
1-2クリア後に街の北西にいる男に話しかけると発生。
・Hシーン「ホテルにて売春婦と…」
1-3クリア後に売春宿に入ると発生。
・Hシーン「ペネロペとエルウィへの背徳感…」
1-4クリア後に街に戻ると発生。
・Hシーン「トイレの使い方がわからず…」
1-5クリア後に孤児院にいるクレハに話しかけると発生。
1ターン経過後に北と西から1体ずつ増援が出現する。
右の宝箱のエリアに近づくとオークエリートが出現するので回収の際は注意。
- ライトサーベル
- ホーリーメイス
- 5000G
- 力アップ(クリア後)
- グール
- オークハンター
- レイスヒーラー
- バジリスク
二手に分かれて進軍することになるマップ。
癒しの魔法陣で待機するとHPが回復するので
ここに壁役を置いて敵を引き付けると戦いやすい。
冒険者と隣接して会話を行うと救助でき、「強弓(パライズ)」を貰える。
一定ターンが経過するとスタート地点付近から数ターンの間増援が出現する。
東のスイッチを起動した後に西のスイッチを起動させるとクリアとなる。
- クリーガ
- オールポーション
- ディフェンシブ
- ゴキゲン(クリア後)
- スライム
- 生体番号214
- ゲコーチャー
- 強弓スカル
- バット
- ドルイド
- ゾンビ
- 大熊
出撃前の情報収集ではアーミリアの能力が上昇するので必ず見ておこう。
ニイナが孤立しているが、オーガは接近しなければ動かない。
ピンク色の魔法陣を調べると「合体攻撃・輪舞」を習得できる。
この合体攻撃はエリートに対して特攻効果を持っている。
ニイナがアーミリアとの会話を行った後に光る場所を調べると
出口の場所からオーガガンマが増援として出現するので注意。
この敵はHPを半分程度削ると撤退する。
- ギルドボム
- 5000G
- 戦技:ヌキ(敵撃破時)
- 鎧通し(敵撃破時)
- 貫通(クリア後)
- オーガ
- ゾンビ
- オークハンター
- ゴーレム
- エリート
- オーガガンマ
東と西の石像を調べると2体のオーガガンマが出現し、欲望の地脈も出現する。
更にマップ南からはグールが増援として出現するようになる。
- 経験値フラッグ大
- オールポーション
- 守備アップ(クリア後)
- ゾンビ
- 強弓スカル
- グール
仲間が分断された状態でスタートするマップ。
初期状態でアーミリア以外は攻撃不可だが、エルウィ?を倒すと解除される。
中央のアーミリア以外は2人1組となるので撃たれ弱い仲間には壁役を同行させよう。
4つのスイッチを起動した後に光る場所を調べるとクリアとなる。
- 5000G(敵撃破時)
- 三叉槍(敵撃破時)
- エストック(敵撃破時)
- 強撃パリィ(クリア後)
- エルウィ?
- ゴーレム
1-5をクリアするとギルドで受注できるようになる。
情報収集をすると最初の5ターンの間ナナイの防御力が上昇する。
下にある4つのくぼみを調べて石板をはめこむと西に新しいくぼみが出現する。
全ての石板をはめこんで宝箱のあるエリアに入るとジェネラル×2が出現する。
守備力が高いので魔法系の攻撃が有効となっている。
クリア後は刻の回廊に向かい、青の鍵を使用して扉を開けて先に進む。
緑の宝箱からは「ニイナの斧・改」を入手できる。
青いクリスタルを調べるとHシーン「ヴァーミリオの呪い…」が発生する。
- ディフェンシブ
- オールポーション
- 月光の盾(クリア後)
- マタンゴ
- ゾンビ
- オークハンター
- ジェネラル
章開始時にHシーン「いやらしい気持ちがこみ上げて…」が発生する。
街の人間との会話後に孤児院にいるカルに話しかけると
ギルドクエスト「カインツの用命」を受注できる。
クエストに向かうとHシーン「振動魔法石を股間に…」が発生する。
サブイベント
・ナナイの希望の栞1~3
孤児院にいるナナイに話しかけると発生。
2話の戦闘は海賊が生き残った数に応じてGを入手でき、
ハイローが生存していると力が+3される。
3話開始時には専用武器「エニグマ」を入手できる。
3話の戦闘に勝利するとハイローが仲間に加わる。
・クレハの希望の栞1~3
街の西にいるクレハに話しかけると発生。
3話の戦闘に勝利するとユーリが仲間に加わる。
ユーリは隣接する味方を再行動させられる踊り子的な能力を持っている。
経験値2倍のスキルも持っているので、他の栞で加入する仲間に比べて優秀。
・Hシーン「ソラハの街でエクソシストに…」
街の北西にいるエクソシストに話しかけると発生。
孤児院近くにいるおじさんに話しかけるとHシーン「黒の意識が覚醒し…」が発生する。
その後屋敷で東と西の部屋の棚などのオブジェクトを調べていくと
西の部屋に光が出現する。これを調べると東の部屋に行けるようになり、
Hシーン「警備システムにより捕らえられた…」が発生する。
サブイベント
・Hシーン「エクソシストの思惑に…」
性的興味Lv3以上でエクソシストに話しかけると発生。
第5章以降の攻略はこちらのページから