駆動妖精アイディールレイズ 攻略・感想レビュー
本記事はサークル「Riez-ON」様の「駆動妖精アイディールレイズ」の攻略記事です。攻略チャートやHシーン一覧に加えて戦闘のコツ等の各種情報についても記載しておりますのでネタバレにはご注意ください。
ストーリー紹介
超高度技術開発メーカー「オーバードゥ」は、超高度AIオーバーインテリジェンスから供与された技術を解析・検証し、文字通り技術を売る事を主業務としたエッジ企業である。直接的な産業は行わず規模は大きくないが、AIの基本学習モデルや規格を提供しているため世界最先端企業の一角と言われている。
ある日、AIの無制限解放を理念とした国際テロ組織「IBLクオラ」がこのオーバードゥ本社とその直轄クラウドに対してテロ攻撃を仕掛ける。彼らは、オーバードゥがAIからもたらされた化学技術を意図的に独占しているという理由で今回の事件を引き起こしたようだった。
この襲撃を受けて技術的特異点を突破したオーバーインテリジェンスである「リオン」は自閉モードに入り、アクセストークンを4機のアンドロイドに分配した。リオンやその直轄クラウドは軍事技術や社会インフラに関する情報も含まれており、これが掌握されれば一般の人間にも大きな被害が出る可能性が高い。
主人公であるあなたは会社で働いているごく普通の一般人だが、このテロ事件に巻き込まれてこの4機の内の1体であるアイディールと出会う。彼女達はオーナー無しではほとんどの機能が制限されてしまうため、たまたま現場の近くにいたあなたをオーナーとして認証し、彼女の戦いのサポートを行う事になる。
その日の襲撃を何とか乗り切ったあなたは、オーバードゥ本社からアイディールの譲渡を条件として、サイバー攻撃を受けて汚染された可能性が高い残る3機の救出を正式に依頼される。ただの一般人である自分には荷が重いと思いつつも、前からアンドロイドという存在に憧れていた事もあってあなたはこの依頼を受ける事に、
リオンのアクセストークンの有効期間は2週間、その期間内にあなたはアイディールと共同生活を送りながら強大な敵に2人で立ち向かう事になるのだった…。
感想・レビュー
①ハイスピードな3Dアクション戦闘
本作は大きく分けて「アクションパート」と「イベントパート」の2つのパートに分かれています。アクションパートでは、女性型アンドロイドであるヒロインの「アイディール」を操作して敵と戦う事になります。出撃前にはアイディールの武装や見た目を変更する着せ替え要素を楽しむ事ができ、物語が進むと衣装の選択肢も増えていきます。
本作の戦闘は上空で繰り広げられるハイスピードな3Dアクション戦闘となっており、画面だけを見るととても複雑な操作を要求されるゲームであるかのように感じますが、操作はキーボードのWASDキーとマウスクリックのみで完結しているシンプルな物となっています。
敵との上下の距離や武器の切り替えは全てオートで行われるため、プレイヤーは敵との距離を詰めて攻撃する事だけに集中する事ができます。左クリックによって発動する攻撃は遠距離ではショットによる攻撃、近距離ではブレードによる攻撃を行います。ブレード攻撃は4段まで連携が可能で、敵に接近して各個撃破を狙うのが戦闘の基本です。
右クリックでは敵の攻撃を回避するミラージュラインという技を繰り出す事ができ、敵の攻撃を回避しながら背面に回り込める重要なアクションとなっています。この技で敵の攻撃を回避したり、鍔迫り合い状態になる事で画面右下にバーストポイントが溜まっていきます。
これは必殺技ゲージのような物でマウスの右左を同時クリックする事でソニックバーストやカウンターバーストと呼ばれる専用の演出の入った強力な攻撃を発動できる機能となっています。
近距離で左クリックを長押しする事で敵のHPを吸収するH攻撃であるドレイン攻撃を仕掛けられます。これは敵によって異なる攻撃内容となり、一般アンドロイドの場合は身体を密着させてエナジーを奪い取るのに対して、アイディールの姉妹機であるレイアードの場合には舌を絡めたディープキスとなります。
敵側もこのドレイン攻撃を使用してくるため、敵アンドロイドに身体を弄ばれるアイディールの痴態を戦闘中でも楽しむ事が可能です。
②自由度の高いイベントパートでのHシーン
イベントパートは基本的にアイディールとの会話やHを楽しむのがメインの日常系の内容となっており、ここではアクションパートの時よりも更に細かい服装の変更を行う事が可能です。自宅で下着姿や競泳水着姿に着替えさせたり、街中でのデート中に服を全て脱がせて全裸状態にするなどプレイヤーの好みに合ったシチュエーションを作り出せる事ができるようになっています。
またカメラの調整も可能となっているため、Hシーン中にヒロインの顔や身体を至近距離で眺めたり、俯瞰視点で2人の行為を眺める等カスタマイズ要素も多く、自由度の高い内容となっており、アクションパートでの戦闘同様に全て3Dで描かれているため、よりリアルなHシーンを体感する事ができるようになっています。
ヒロインのアイディールは一途で従順な性格をしており、あらゆる面であなたの生活をサポートしてくれるため、あなたがお願いすれば性的な事に対しても快く応じてくれます。物語の序盤では主人公の健康状態を管理するために玄関先で膝を付いた状態でのフェラや起床時に朝勃ちしたあなたのチ〇ポをフェラで奉仕する事で射精まで導いてくれます。
街でのデート中には、ホットパンツから覗くアイディールのお尻に視線を向けるあなたに気が付いて路地裏で手コキをしてくれます。あなたの持っている露出系のAVを参考にして、近くにいる女の子達に見られている事を強調して、言葉責めをしながら射精まで導いてくれます。普段の彼女は基本的にクールですが、Hシーンでは割と積極的に責めてくるので普段とは違ったギャップを味わえるようになっています。
③敵に敗北した後の寝取られHシーン
アクションパートで戦闘に敗北してしまうと、ヒロインが主人公以外の人間の手に堕ちてしまうBADENDを見る事ができます。ここでの操作は基本的にイベントパートと同様の物となっており、寝取られ要素が強めのHシーンとなっています。寝取られ要素が苦手な方は設定で表示しないようにもできるので安心です。
最初のステージで敵に敗北してしまった場合には、上空から落下したショックでオーナー認証が初期化されてしまい、偽の男にご主人様として仕える事になります。ナイトプールで競泳水着に着替えさせられてパイズリでご奉仕させられたり、デリヘルとして初対面の男と乱交HやAV撮影をさせられる事になってしまいます。
2つ目のステージで敗北してしまった場合には、戦闘でダメージを負った事が原因で機能が制限されて、セクサロイドシェアリングサービスに登録されてしまい、夜の街で見知らぬ男性2人相手に売春を行う事になってしまいます。Wフェラで奉仕させられた後に立位の体位で挿入されて主人公以外の男相手に身体を弄ばれる事になります。物語が進むごとに様々なシチュエーションや過激なプレイで凌辱されるアイディールの姿を見る事ができるようになっていきます。
④感想・レビュー
サークル「Riez-ON」様は「スノウブランディア」を制作した同人ゲームを中心に販売しているサークルです。本作は細身巨乳で一途な性格の美少女アンドロイド「アイディール」がメインヒロインとなっています。本作はHシーンや日常のイベントシーンも含めて全編リアルタイム3Dで描かれているため、何気ないイベントシーンでもクオリティが非常に高いため、アニメ作品を見ているかのような感覚でプレイができます。
戦闘部分はスピード感が高く、近未来的な都市の上空で激しく飛び回りながら敵と戦う爽快感が強めのアクションゲームとなっていて良かったです。最初は難しそうに感じますが、操作自体がシンプルでチュートリアルも丁寧なため、ゲームをプレイしていく過程で自然に理解ができるようになっています。
Hシーンも3D形式となっており、服装の変更やカメラを調整できるようになっているので自由度が高く、設定を変える事で同じシーンでも印象が大きく変わってくるので何度でも楽しめる内容になっていて良かったです。Hシーンは純愛とNTRの両方が用意されているので、そういった要素が好みの方にはピッタリの作品だと思います。それなりのPCスペックを要求する作品ですので購入前は必ず体験版で動作確認をして下さい。
Q&A よくある質問
Q.ゲームが重い
Settingの項目でグラフィックレベルを1にすると軽量化されます。
Q.回想から戻る方法について
Escキーを押す事でメニューが表示されてタイトル画面に戻る事ができます。
Q.Hシーンの全開放は?
敗北時のHシーンはステージクリア時に自動的に解放されるようになっている。
そのためゲームをクリアすれば自動的に全開放状態となります。
攻略
戦闘では敵に接近して近接攻撃のコンボを当てる事が基本になっています。
敵に近づく際にはミラージュラインを使用して敵の死角から攻撃を始め、
四連携後に再度ミラージュラインを使用すると隙が少ないです。
敵の出現する数が多いステージやボスの攻撃が強力なステージでは
通常攻撃を捨ててひたすらミラージュラインを使用して
フラッシュムーブ発動後に左右同時クリックをすれば
カウンターバーストやソニックバーストで無敵状態で安全に攻撃できる。
難易度ノーマル以上の後半ステージではこの戦法を取らないと
敵の攻撃や物量に潰されてゲームオーバーになりやすくなる。
難しいと感じたら難易度をSTORYまで下げる事をオススメします。
近距離で左クリック長押しで発動するドレイン攻撃は唯一のHP回復手段となっており、
ボス敵以外は1個体に1回のみ使用可能なのでHPが減った際に利用しよう。
ただ敵の数が多い状況で使うと敵の攻撃に阻まれるので注意。
ここは基本操作を覚えるチュートリアルステージとなっています。
アイディールの説明通りに戦えば敗北する事はない筈。
ここでの戦闘に敗北すると「Night Pool」でのHシーンが解放されます。
敗北する際には、最初に出現する敵は攻撃を行ってこないので注意しよう。
勝利した際に自動で回想は解放されるので、無理に敗北する必要はありません。
Aパートでは後半に登場する大型機械の敵は通常攻撃が通りません。
一定時間経過するとイベントが発生して、鍔迫り合い時に
カウンターバーストを発動する事で攻撃が通るようになります。
Bパートでは、レイアードと戦う事に。
最初の戦闘は敗北イベントのため、負けても問題はありません。
2戦目では、雑魚敵を全滅させてレイアードのHPを1~2割程削ると終了となる。
通常の近接攻撃はカウンターバーストされやすいので、回避してバーストゲージを貯めて
バースト攻撃で攻めるとHPを削りやすい。
Aパートは最初に雑魚敵複数体との戦闘となり、全滅させるとソーディアンタイプが出現。
基本的にどちらもミラージュラインでの回避を多用しながら攻撃していこう。
HPが減った際には敵の女性型機体へドレイン攻撃を仕掛けて回復しよう。
ドレインは一部のボスを除いて基本的に1個体1回である点に注意。
Aパートの敵はダッシュチャージを使用してくる点以外は特殊な行動はとらない。
Bパートのヴィータは近接攻撃に強く、敵から連続攻撃を受けた際には
ソニックバースト等を使用して抜けると戦いやすい。
リリィが使用するソニックバーストは近距離で発動されると回避が困難で
HPの6~7割程を削ってくる強力な技となっている。
他にもダメージ量が多いビーム攻撃等も使用するので
近距離で攻撃するよりかは遠距離から安全に攻撃しながら
ビーム等はミラージュラインで回避するのがオススメ。
敵が近づいてきた際には回避後に左右同時クリックする事で
カウンターバーストを狙うのも有効。
弱体化イベント後はリリィ以外にも複数の雑魚敵が出現し、
敵の攻撃量が多く捌くのが難しい場面も多いので、
ひたすらミラージュラインを使用してフラッシュムーブ発動後に
バースト技で攻撃するのを繰り返そう。
道中で対空ミサイルを放てる装備を入手するイベントが発生する。
それ以降は遠距離攻撃を中心に攻めると戦いやすい。
レイアードを操作して戦うステージ。
アイディールに比べて攻撃速度と範囲が広いので
多数の敵相手の接近戦でも十分に押し勝つ事ができる。
ヴィータは近接戦に強いので中距離辺りから弾を撃って攻撃し、
スタンになったら接近して攻撃を仕掛けると安全に攻撃ができる。
引き続きレイアードを操作して戦うステージ。
敵の数が多くバーストゲージが溜まりやすいので
バースト技を連発して敵の数を減らしていこう。
アイディールを操作して戦うステージ。
リリィはCHAPTER7のヴィータ同様に
中距離から弾を撃ってスタンさせると戦いやすい。
Bパートのレイアード戦は攻撃速度が速いため通常攻撃は一切しない方が良い。
ひたすらミラージュラインを使用してバーストゲージが溜まったら
カウンターバーストで攻撃するようにすると戦いやすい。
敵の数が多いのでレイアード戦同様にミラージュラインによる
フラッシュムーブ発動後にカウンターバーストを連発すると楽に戦える。
ラスボスも同様の戦法が通用するが、空から雷のような物を落とす攻撃は
範囲攻撃となっていてミラージュラインでも回避が難しい。
発動前にはラスボスの足元に円のようなマークが出るので急いで離れるようにしよう。
Hシーン一覧・条件
Hシーン | 発生条件 |
Home | CHAPTER1クリアで解放 |
HomeUXR | CHAPTER3で開放 |
Old City | CHAPTER2で解放 |
Night Pool | CHAPTER1で敗北する |
Night City | CHAPTER2で敗北する |
Ocean | CHAPTER3で開放 |
Expo | CHAPTER4で開放 |
Arksshow | CHAPTER3で敗北する |
Ryokan | CHAPTER8で敗北する |
各種データ
装備 | 効果 |
EXS-BLADE | 近接攻撃が使用可能に(最大4段まで連携可能) |
QUINTERD | 最大HP上昇(中),クロスレンジ距離上昇(中) |
RAYSBUTE | 最大HP上昇(大),クロスレンジ距離上昇(大) |
PSL-011X | 遠距離攻撃が使用可能に |
PSL-011-Xb | 最大HP上昇(中),スーパーアーマー上昇(中) |
EXS-terminate Advantage | スーパーアーマーの許容値・ミラージュラインの射程 近接攻撃の射程増加&敵機のカウンター・クラスタードレイン成功率が低下する |
EXS-terminate Selector | 特定近接攻撃にロックオンの自動切換えを付与 |
First Paralyzer | ショットの初撃にパラライズ弾を装填する |
Combo Keeper | 近接攻撃のコンボ段数が保持され ノックバックダメージ以外で初期化されなくなる |
MIRAGE LINE | ミラージュラインが使用可能に |
MIRAGE LINE VerP | 機体スピード上昇(中),ミドルレンジ距離上昇(中) |
MIRAGE LINE VerF | 機体スピード上昇(大),ミドルレンジ距離上昇(大) |
AVOID | 回避成功時にフラッシュムーヴ発動 |
Invisible Cancelar | 攻撃時どのタイミングからでもミラージュラインでキャンセル可能に |
Flash Attack | フラッシュムーブ中にアタックキーで特殊攻撃発動 |
Smart Counter-RAM | 敵機からのミサイル攻撃時に回避と同時にカウンターホーミング発射 |
SYLPHLIA BLAST | 近接ソニックバーストが使用可能に |
PHANTOM BLAST | 近接ソニックバーストの威力上昇 |
FAIRY BLAST | 近接ソニックバーストの威力上昇 |
HEITHER CANNON | 遠距離ソニックバーストが使用可能に |
OCTLOUD FORMATION | バーストポイント+1 |
ANGEL ROAR | バーストポイント+1 |
GRAOUND ZERO | 複数戦闘ソニックバースト使用時に数秒間自身に各種バフ付与 敵思考ロジック鈍化付与・小(初期装備) |
AIR BUSTER | 敵思考ロジック鈍化付与(中) |
GLAM SIGHT | 敵思考ロジック鈍化付与(大) |
STRAIR EDGE | 鍔迫り合いや近接攻撃回避時にカウンターバーストが使用可能に(初期装備) |
PHANTOM EDGE | カウンターバーストの威力上昇&バーストポイント+1 |
SPIRAL EDGE | カウンターバーストの威力上昇&バーストポイント+1 |
Invisible Burst | 攻撃中どのタイミングでもソニックバーストでキャンセルが可能に |
CLUSTER DRAIN | クラスタードレインが使用可能に |
CHAIN DRAIN | チャージ時間短縮(中) |
ETHER DRAIN | チャージ時間短縮(大) |
VECTOR STRAIR | ロックオンターゲットにダッシュ攻撃が使用可能に |
PHANTOM STRAIR | チャージ時間短縮(中) |
FAIRY STRAIR | チャージ時間短縮(大) |
Extra Homing | ダッシュチャージ中にレンジ内の敵機にホーミングレーザーを発射する |
Multi Cluster-Drain | クロスレンジ内複数の敵にクラスタードレイン使用可能に |
SMART LOCKON | 敵をロックオンするようになる |
LOCKON Selector | マウスホイールでロックオン対象を切り替えられるように |