デッドエンドコロッセオ 攻略・感想レビュー
本記事はサークル「トラクトリ」様の「デッドエンドコロッセオ」の攻略記事です。攻略チャートやHシーン一覧・条件に加えてオススメの育成や戦闘のコツ等についても記載しておりますのでネタバレにはご注意ください。
ストーリー紹介
およそ400年前に突如現れた悪魔という存在、彼らは知能が高い上に超常的な力を有しており、軍隊と渡り合える程の能力を持った個体も存在する。そんな悪魔に対抗できるのは「エクソシスト」と呼ばれる先天的に神の加護を有した者や修行によって後天的に会得した者達だった。
主人公のレオナはかつてエクソシストだったが、教会の構成員多数に危害を加えたという濡れ衣を着せられて指名手配犯にされてしまい、今では流れのガンナーとして逃亡生活を送っていた。そしてたまたま訪れた交易都市キシェで砂賊に絡まれていた店主のルーリーを助けたことがきっかけで、この街で今行われている「コロッセオ」に出場する事を勧められる。
コロッセオでは勝ち続ければファイトマネーに加えて土地や免税の権利等の様々な特典が付与され、最後まで勝ち上がれば帝国議会への発言権が与えられ、今までの罪も帳消しになるのだという。挑戦者として登録すればその期間中は犯罪者も逮捕が免除されるので、追われる身であるレオナにはうってつけという事もあって、レオナは猛者の集うコロッセオの制覇を目指す事になるのだった…。
感想・レビュー
①試合までの準備パート
コロッセオに出場する事になったレオナは20日毎に計7回の試合を勝ち上がっていく必要があり、試合当日までの20日間には試合に向けた様々な準備を行う事ができます。レオナはルーリーの銀狐亭に滞在しており、1日が始まるとその日に取る行動を選択する事になります。
「仕事」はこなす事でレオナの能力一つを上げてお金を獲得でき、街の治安を改善する効果があります。治安が良い状態になるとショップの入荷が早くなる等のメリットも。稼いだお金はショップで武器の購入・強化やスキルの習得等に使う事ができます。
「訓練」ではレオナの能力を鍛える事ができ、仕事よりも上昇幅が大きい代わりにお金を多めに消費する必要があります。レオナには「健康度」と「やる気」というステータスも存在し、この2つが低いと仕事や訓練の失敗率が上がったり、能力が上がりにくくなるデメリットが。
この2つのステータスは1日休憩して過ごすか街にいる各施設の店主を「遊び」に誘う事によって回復可能です。遊びでキャラと仲良くなって絆を深めるとそのキャラの意外な一面が見られたり、ステータス上昇等のメリットを受ける事ができます。
ストーリー中には「口八丁モード」に突入する事も。これは相手の会話内容に対して適切な選択肢を選ぶ事で交渉を有利に運ぶミニゲームのような物で選択肢によってはその後の展開が大きく変わってしまう事も。
②試合と戦闘システム
試合当日を迎えると対戦者との戦闘になります。本作の戦闘は特殊なコマンドバトル形式となっていて、ターンが回ってくるとプレイヤーは1ターンの内に6つの行動を選択します。敵の行動も一部は見えているので攻撃には防御、待機には攻撃といった具合に相性の良い行動を選択する事が重要となります。
行動の駆け引きに勝利していくと「テンションゲージ」が上がっていき、このゲージが高まる程レオナの能力は上昇していきます。またこのゲージを消費してスキルの威力を高める「コマンドブースト」やゲージを50消費する事で「THモード」に突入する事ができます。このモード中は1ターンの間全能力が飛躍的に上昇し、必殺技「ドミニオン」が使用可能になり、必殺技使用時には迫力のあるカットイン演出も入ります。
③敗北後の奴隷モード
コロッセオでの試合は敗北してしまうと挑戦者の人権は全て剥奪されてしまい、レオナのような女性の場合にはその場で観客に凌辱される敗北Hシーンが発生します。更にその後も専門家による従属術式をかけられて、対戦者の所有物として一切逆らえない状態にされてしまい、「奴隷モード」に移行します。最初の対戦相手であるフランクに負けてしまうと、卑猥なボンデージ姿で彼らの所属する砂賊団の肉便器として暮らす事になります。
この状態になるともう通常モードには復帰する事はできず、ひたすら輪姦や奉仕を強要される日々を送る事になります。レオナが犯されたり絶頂する事で「開発度」「屈服度」が上がっていきます。一部のHイベントにはLive2Dによるアニメーションも用意されていて、屈服度を最大にすると「末路を見る」を選ぶ事で完全に対戦者によって堕とされてしまったレオナの末路を知る事ができます。
④感想・レビュー
サークル「トラクトリ」様は同人ゲーム作品を中心に販売しているサークルで、本作は巨乳ガンナーであるレオナが主人公となっています。ゲームジャンルはRPGですが、試合までの期間中にどの方向にキャラを育てていくか考えるのが重要なシミュレーション的な要素も強くて面白かったです。戦闘も敵の行動を予測したりと戦略的な駆け引きを楽しめるのも良いと思います。
Hシーンは敵に負けた後のその後が奴隷モードという形式でしっかりと描写されるので、通常の敗北Hに比べてより深い凌辱を楽しめるようになっています。強制/無理矢理系のプレイや女主人公等の要素が好みの方にオススメの作品です。
Q&A よくある質問
Q.Hシーンの全開放は?
ゲームに同梱されているギャラリー全開放のテキストファイルに方法が記載されております。
攻略
最初は能力強化量に影響するマーカスとルーリーの絆を遊びで増やすのと
仕事「狩猟」を交互に行っていくようにしよう。
マーカスの絆が最大になったら「射撃訓練」を行いながら他3人の絆も上げていく。
健康度はアイテムショップで買える回復アイテムで回復すると効率良く育成できます。
4回戦目勝利後からは「格闘訓練」と仕事「用心棒」で耐久面を上げていく。
スキルショップで「防御」と戦闘後回復以外のパッシブスキルも購入していこう。
試合では基本的に防御寄りの選択でテンションゲージとコストを溜めて
THモードで最大火力の「ドミニオン」を放てば難易度ハードでもほとんど一撃で倒せます。
武器はコータローの絆最大で買える「5DPガン」が入荷して
ある程度お金が貯まったら買うようにしよう。
一応6回戦目までは一切武器を新調しなくても問題無く勝つことはできます。
最初の訓練場での口八丁モードでは「ちがうよ」⇒「タダとはいわない」
⇒何も押さない⇒「モンスターの知識を教える」を選ぶと無料券を2枚もらえる。
10日目になると「野試合」が解禁される。
23日目になると「客引き」、24日目の夜には「セクハラ許可」が解禁される。
27日目の口八丁モードでは「娼婦を救った事を称賛する」⇒「街の為でもある」
⇒「だからこそ普通に過ごす」⇒「関係ある!」を選ぶと直観が15アップする。
交渉で失敗すると後日にHシーン「ユリアンへの奉仕」が発生。
42日目の口八丁モードでは「違法取引を保安署にバラすよ?」⇒「レベッカならやる」
⇒「あの女は快楽殺●者だ!」⇒「バラした方が安全だよ」を選ぶと直観+15。
交渉で失敗すると3回戦目勝利後にHシーン「尋問」が発生する。
68日目の口八丁モードでは「横領について話がしたい」⇒「まあ待ちなって」
⇒「そうじゃない」⇒「言えない」⇒「カネ、あるいは情報だ。」
⇒「すごい!教えて!」を選ぶと直観+10。
交渉で失敗すると後日にHシーン「八つ当たり」が発生する。
95日目の口八丁モードでは「私が泥棒をするって思ってる?」⇒「それはジェシーの方だ」
⇒「どうかな。」⇒「違う場所に納品したとか」⇒「信頼されてないんだよ」
⇒「感情に訴える」⇒「急かす」を選ぶと直観+10。
交渉で失敗するとHシーン「ハニートラップ」が発生する。
107日目になるとしばらくイヴの店や遊びに誘えなくなるので注意。
116日目の口八丁モードでは「余裕を見せる」⇒「そりゃもちろん。」⇒「笑い飛ばす」
⇒「原本は絶対に渡さない」⇒「解決策を示す」⇒「そんな抜け穴はない」を選ぶと直観+15。
交渉で失敗するとHシーン「監禁凌辱」が発生する。
7回戦目が始まるとレベッカのスキルショップが使えなくなるので注意。
124日目の選択肢によってノーマルルートとトゥルールートに分岐する。
ノーマルルートではラスボスが1回のみで終わるのに対して
トゥルールートでは2連戦となるので注意。
ルーリー
・1回目
「●体を見せないように配慮する」好感度+15
「●体の事を教える」好感度+10,回避+20
・2回目
「故郷だし戻りたい」好感度+15
「この街も気に入っている」好感度+10,防御+10
・3回目
「尻軽なんだね」好感度+15
「ストライクゾーン広いんだね」好感度+10,命中+10
・4回目
「たのみこむ」好感度+10,直観+10
「勘弁してやる」好感度+10,防御+10
・5回目
「そこまで言うなら」Hシーン発生,好感度+10,1000G入手
「やっぱやめとく」好感度+10
イヴ
・1回目
「エロく舐めた」好感度+15
「爆速で舐めた」好感度+15,攻撃力+10
・2回目
「ギャング」好感度+10,攻撃+10
「社長」好感度+15
レベッカ
・1回目
「理由を教えてあげる」好感度+15,命中+10
「知らない方が良い事もある」好感度+10,命中+10
コータロー
・1回目
「友達少ないでしょ」好感度+10,直観+10
「友達多いでしょ」好感度+15
・2回目
「働きすぎてイヤになった?」好感度+10,直観+10
「外部の引き抜き?」好感度+10,直観+10
「女絡み?」好感度+10,直観+10
・3回目
「放っておけない」Hシーン発生,好感度+10,直観+15
「すごすご帰る」好感度+10,直観+15
マーカス
・1回目
「明日があるので控える」好感度+10,健康度+30
「打ち上げに参加する」好感度+10,淫乱度+1
・2回目
「軍人を肯定する」好感度+10,体力+10
「軍人を批判する」好感度+10,体力+10
・3回目
「ご褒美あげちゃう」Hシーン発生,好感度+10,体力+15
「いやいや、友達だし」好感度+10,体力+15
Hシーン一覧・条件
Hシーン | 発生条件 |
暴漢に群がられて | 序盤に自動発生 |
ユリアンへの奉仕 | 27日目の口八丁モードで交渉失敗する |
尋問 | 42日目の口八丁モードで交渉失敗する |
先輩特権 | 63日目に自動発生 |
八つ当たり | 68日目の口八丁モードで交渉失敗する |
ハニートラップ | 95日目の口八丁モードで交渉失敗する |
監禁凌辱 | 116日目の口八丁モードで交渉失敗する |
みじめな処理 | 野試合に敗北する |
ルーリーと一緒に | ルーリーの絆5イベントで「そこまで言うなら…」を選ぶ |
ビジネスですから | イヴの絆5イベントで発生 |
お酒はほどほどに | レベッカの絆5イベントで発生 |
深まる仲 | コータローの絆5イベントで「放っておけない」を選ぶ |
優勝のご褒美 | マーカスの絆5イベントで「ご褒美あげちゃう」を選ぶ |
用心棒セクハラ1~3 | セクハラ解禁状態で用心棒の仕事をする |
狩猟セクハラ1~3 | セクハラ解禁状態で狩猟の仕事をする |
護衛セクハラ1~3 | セクハラ解禁状態で護衛の仕事をする |
狙撃セクハラ1~3 | セクハラ解禁状態で狙撃の仕事をする |
運び屋セクハラ1~3 | セクハラ解禁状態で運び屋の仕事をする |
敗北… | 試合で敗北する |
野試合輪姦低~高 | 野試合で敗北する |
ボンデージ乱交パーティ低~高 | 1回戦で敗北する |
メイド乱交パーティ低~高 | 2回戦で敗北する |
シスター乱交パーティ低~高 | 3回戦で敗北する |
軍人乱交パーティ低~高 | 4回戦で敗北する |
バニー乱交パーティ低~高 | 5回戦で敗北する |
踊り子乱交パーティ低~高 | 6回戦で敗北する |
花嫁乱交パーティ低~高 | 7回戦で敗北する |
1章バッドエンド | 1回戦敗北ルートで末路を見る |
2章バッドエンド | 2回戦敗北ルートで末路を見る |
3章バッドエンド | 3回戦敗北ルートで末路を見る |
4章バッドエンド | 4回戦敗北ルートで末路を見る |
5章バッドエンド | 5回戦敗北ルートで末路を見る |
6章バッドエンド | 6回戦敗北ルートで末路を見る |
7章バッドエンド1 | 7回戦レベッカに敗北して末路を見る |
7章バッドエンド2 | 7回戦トゥルールートの2戦目に敗北して末路を見る |
その他 | ギャラリー全開放すると解放 |
各種データ
キャラ | 効果 |
ルーリー絆1 | 仕事のお金と能力成長+10% |
ルーリー絆2 | 仕事のお金と能力成長+20% |
ルーリー絆3 | 仕事のお金と能力成長+40% |
ルーリー絆4 | 仕事のお金と能力成長+60% |
ルーリー絆5 | 仕事のお金と能力成長+160% |
イヴ絆1 | アロマが店頭に並ぶように |
イヴ絆2 | コーヒーが店頭に並ぶように |
イヴ絆3 | 健康度低下デメリットが30%からに |
イヴ絆4 | 健康度とやる気低下デメリットが30%からに |
イヴ絆5 | 消費アイテム効果+100% |
レベッカ絆1 | 偶数ターンコスト+1 |
レベッカ絆2 | 毎ターンリジェネ+5% |
レベッカ絆3 | 毎ターンテンション+10 |
レベッカ絆4 | 毎ターンコスト+1 |
レベッカ絆5 | 毎ターンコスト+3 |
コータロー絆1 | 武器価格-25% |
コータロー絆2 | 訓練価格-25% |
コータロー絆3 | アイテム価格-25% |
コータロー絆4 | スキル習得価格-25% |
コータロー絆5 | 勝利時報酬40%アップ,秘密兵器が入荷 |
マーカス絆1 | 訓練効果+15% |
マーカス絆2 | 訓練効果+30% |
マーカス絆2 | 訓練効果+45% |
マーカス絆4 | 訓練効果+60% |
マーカス絆5 | 訓練効果+110% |
アイテム屋
アイテム | 価格 | 効果 |
ドライフルーツ | 25 | 健康度+20 |
滋養茶 | 50 | 健康度+40 |
ゴシップ誌 | 25 | やる気+20 |
アロマ | 300 | 毎日健康度+5 |
コーヒー | 300 | 毎日健康度+5 |
エナーゲンEX | 50 | やる気+40 |
しぬくすり | 100 | 健康度-100 |
ペンダント | 500 | HP0になってもそのターンの最後まで動ける |
BGM集 | 500 | 回避率+10% |
鉄ゲタ | 500 | 試合評価が50%上がるが能力が50%下がる |
銘酒 弾丸狂い | 500 | 攻撃行動後の次の行動での攻撃力+10% |
過剰防衛のススメ | 500 | お互い攻撃を選択時のダメージ+20% |
名誉命知らずバッジ | 500 | ???に対して攻撃をぶつけるとテンション+10 |
ヤマ感 | 500 | クリティカルを出すとコスト+1 |
ギターケース | 500 | 初期テンション+50 |
友情の証 | 500 | 瀕死で全能力50%ブースト |
勝負下着 | 500 | 敵の直観-10% |
免許なき医師団 | 500 | 戦闘後に健康度が50回復する |
ガンショップ
アイテム | 価格 | コスト | 攻撃 | 命中 |
デリンジャー改造(Lv2) | 125 | 5 | 15 | 15 |
デリンジャー改造(Lv3) | 125 | 5 | 20 | 20 |
デリンジャー改造(Lv4) | 125 | 5 | 25 | 25 |
デリンジャー改造(Lv5) | 125 | 5 | 30 | 30 |
WPPK | 250 | 7 | 18 | 18 |
WPPK(Lv2) | 250 | 7 | 26 | 26 |
WPPK(Lv3) | 250 | 7 | 32 | 32 |
WPPK(Lv4) | 250 | 7 | 40 | 40 |
WPPK(Lv5) | 250 | 7 | 48 | 48 |
ガバメント | 500 | 10 | 30 | 30 |
ガバメント(Lv2) | 500 | 10 | 42 | 42 |
ガバメント(Lv3) | 500 | 10 | 54 | 54 |
ガバメント(Lv4) | 500 | 10 | 66 | 66 |
ガバメント(Lv5) | 500 | 10 | 78 | 78 |
砂漠の猛禽 | 1000 | 12 | 48 | 48 |
砂漠の猛禽(Lv2) | 1000 | 12 | 62 | 62 |
砂漠の猛禽(Lv3) | 1000 | 12 | 76 | 76 |
砂漠の猛禽(Lv4) | 1000 | 12 | 90 | 90 |
砂漠の猛禽(Lv5) | 1000 | 12 | 102 | 102 |
象撃ち銃 | 2000 | 15 | 70 | 70 |
象撃ち銃(Lv2) | 2000 | 15 | 85 | 85 |
象撃ち銃(Lv3) | 2000 | 15 | 100 | 100 |
象撃ち銃(Lv4) | 2000 | 15 | 115 | 115 |
象撃ち銃(Lv5) | 2000 | 15 | 130 | 130 |
5DPガン | 5000 | 20 | 100 | 100 |
5DPガン(Lv2) | 5000 | 20 | 120 | 120 |
5DPガン(Lv3) | 5000 | 20 | 140 | 140 |
5DPガン(Lv4) | 5000 | 20 | 160 | 160 |
5DPガン(Lv5) | 5000 | 20 | 180 | 180 |
スキル習得
スキル | 初回習得・強化費用 | 効果 |
狙い撃ち | 100 | 命中+10,威力+10 |
乱射 | 100 | 命中-8,威力+6,2回攻撃 |
曲射 | 100 | 命中-7,威力+8,敵コスト1削る |
急所狙い | 200 | 命中-12,威力+20 |
射撃 | 200 | 命中+4,威力+6 |
回避 | 100 | 相手命中率40%減,回避時TP+10 |
防御 | 200 | ダメージを20%カットする |
練気 | 100 | デバフを1つ解除する |
鷹の眼 | 100 | 6行動の間攻撃力・命中力+4% |
集中 | 100 | 6行動の間防御力・回避力+4% |
コスト回復 | 500 | 毎ターン終わりにコスト+1 |
TP持続回復 | 500 | 毎ターンの終わりにテンション+5 |
オートガード | 100 | 20%の確率でダメージ3割カット |
戦闘後回復 | 100 | 戦闘勝利後HP5%回復 |
待機 | 200 | 何もせずにコスト2回復&待機中は回避率低下 |