SEQUEL kludge 攻略・感想レビュー

本記事はサークル「リーフジオメトリ」様の「SEQUEL kludge」の攻略記事になります。ストーリーの攻略チャートやサブイベント一覧・Hシーンの回収条件・おすすめのスキル等を記載しておりますのでネタバレにはご注意ください。
目次
ストーリー紹介
見覚えのない場所で目を覚ました主人公。列車の個室のような場所で外に出ようとすると機械人形のトムと名乗るロボットがやってきた。彼が言うには自分は奴隷として機械の国ヴァスタスに送られている最中のようだ。この国では機械達が人間を支配しており、人間の精液に含まれているマナという資源を採取するために人間の男性は捕まってしまえば奴隷として一生を過ごすことになる。
何もしなければ奴隷として過ごすほか無くなるため、彼と二人で何とか列車から脱出しようと試みるも企みは失敗し、監獄区に送られてしまう。もうダメかと思っていたある日、突然施設は電力不足に陥り脱獄のチャンスがやってくる。
一緒に送られてきた重要実験体クゥエム捌号、通称クゥと共に逃げようとするも看守長のティーダに見つかってしまう。しかし、不幸が重なり三人は廃棄システムに飲み込まれて脱出に成功する。危険な砂漠を渡るために看守長とも一時的に手を組むことに。そして3人はレジスタンスのアジトにたどり着く。
主人公はこの国から脱出するために機械達の支配を打ち破るレジスタンス組織に手を貸すこととなり、看守長のティーダも気まぐれなのかどうしようもないからなのかはわからないが、協力してくれることに。果たして主人公は機械の国を無事に脱出する事ができるのか…。
感想・レビュー
①仲間の女の子達に容赦なく精液を搾り取られてしまい…
主人公はこの国から脱出するためにレジスタンスの組織に所属する事に。レジスタンス活動の中で主人公は様々な女の子と出会います。少し天然気味な機械の女の子や背は低いが態度は大きい看守長のティーダ。そして可愛い物が好きな記憶喪失の男の娘クゥ等他多数…。
Hシーンでは多くが女性上位で責められる内容で特に序盤から一緒にいるティーダは牢獄の奴隷たちの管理や統率などを仕事としていたため、自然と元奴隷である主人公には奉仕を要求してきます。
様々な場所を歩き回って蒸れてしまったブーツの中の足の指を舐めさせて足コキで射精させてきたり、お風呂場で尻の穴を洗わせたりと支配されて悦ぶ性癖のある主人公をじっくりと調教しながら精液を搾り取ってきます。男の娘とのHシーンもありますが、こちらはスキップを選択する事もできるので苦手な方にも安心の内容となっています。
②女性型の魔物による一方的な搾精プレイ
物語の途中で主人公は魔物によって犯されてしまう事も。マナと呼ばれる貴重な資源は男の精液に含まれており、一般的な人間よりもマナの量が特に多い主人公は魔物達にとっても絶好の獲物。
物語の序盤では、国を支配している機械達に捕らえられてしまい、搾精の魔物に精液を搾り取られてしまいます。人間よりも強大な力を持ち、性行為に特化した膣を上手く使いチ○ポを扱かれて何度も射精させられてしまいます。
しかし、魔物には人間の限界などを理解する力がないのか、射精直後で敏感になっているチ○ポでも激しく扱きあげ、意識が飛ぶまで強制射精を余儀なくされてしまうのでした。
③感想・レビュー
遊びごたえのあるRPG作品でクリアまでの公式の想定プレイ時間は25時間とされており、大ボリュームの作品でコスパ的にも良いと思います。
ゲーム部分では、戦闘で使用できるスキルの取捨選択等で様々な戦術を取ることができのが特徴です。一度スキルポイントを割り振ってしまっても簡単にリセットができるので気楽に割振りができるのも良かったです。難易度の洗濯も可能なのでサクサク遊びたいという方にも、戦闘をじっくりと楽しみたいというどちらの方にも優しい仕様となっています。
シナリオ部分もしっかりと作り込まれており、個性豊かで魅力的なキャラたちとの会話イベントや交流などを通じてキャラ達に愛着を持ちながらシナリオを進めていくことができました。本作は同サークル様のsequelシリーズの続編となっていますが、本作から始めても問題ない作りとなっておりますが、前作で登場していたキャラ達が気になるという方は前作をプレイしてみてもいいかもしれません。
Hシーンに関しては女性上位のものがほとんどで女の子に支配されてしまったり、一方的に責められて射精させられてしまう…といった展開が多く、Mな方には刺さる作品だと思います。絵柄が少し独特なのでサンプル画像やプレイ内容等を見て自分好みだと感じるのならおすすめの作品です。
Q&Aよくある質問
Q.おすすめのスキルは?
ディータ
物理にデバフをかける攻撃役。「ペインタイト」や「ブレイキング」等の敵の防御力を下げるスキルがおすすめ。HPを削るために「ファイアウィップ」や「トーメント」等も習得しておきたい。
クゥ
全体HP回復や全体状態異常治療等の回復のエキスパート。回復役として、「キュアオール」「リカバリーオール」「レイズ」を優先的に習得したい。ポイントに余裕が出てきたら「魔力収束」などを習得してSP不足になりにくくすると戦闘で安定しやすくなる。魔法や物理攻撃を覚える事も出来るがあまり火力が出ないため攻撃面で活躍するのは少し難しい。
ルジカ
防御や回復バフをかけて味方の耐久力を上げる支援役。「フルガード」「ウォールエリア」「ヒールスポット」を常にかかった状態にしておき、「エナジーオーラ」で味方のSP回復も出来るようにしておくと戦闘の安定度が大幅に増す。
ユーベイル
敵の攻撃を引き付ける盾役。「挑発システム」「広域防御」「完全防御」「攻撃予測」などを習得したい。
ヨルナヤ
自己強化しながら高火力を叩き出す物理攻撃役。ターン制限があり早めに倒す必要がある戦闘では非常に役立つ。攻撃系のスキルが多く「パワーリンク」で強化を行い、「マッドラッシュ」⇒「デュアルカット」「ハイフューリー」で一気に敵のHPを減らすことができる。
ファリア
敵へのデバフや魔法攻撃で攻める魔法攻撃役。「魔法の傷」で敵の被魔法ダメージを増加させたり、「弱体の魔法」で敵の攻撃力を下げられる。「退魔の瞳」は1ターン敵の攻撃を確実に無効化できるので予備動作の後に強力な攻撃を放ってくるタイプのボスに有効。
Q.ゴミクズの数が足りないためサブイベントを完了できない
封印された穴のドロップポットがランダムでドロップするので足りない分はいくらでも補充可能です。
Q.ユーベイル、クゥの親密度が上がるイベントが起きない
入り口からぺスター二荒野に出る通路でイベントが発生している可能性があります。
Q.おすすめのレベルアップ場所は?
ヴィントシュティラ南東の洞窟地下にいるチキニル・ハイチキニル・レアチキニルは経験値が高いうえにレベルを1上げるアイテム「鮮烈なマナの種」を落とすのでこの場所で稼ぐのがおすすめ。エリアを移動する事で何度でも戦う事ができる。すぐに逃げてしまい、回避率が高いのでディータの「チェーンロック」、ヨルナヤの「メタルスロー」を使用すると倒しやすい。
Q.純白の羽根の場所が知りたい
仕掛けを解くことで入手できる純白の羽根の場所についてはこちらで纏めています。
攻略
取得できるアイテムは合計数を記載しております。
道中でシエノーク×2との戦闘に。道中3方向の分かれ道を右に進み、
チェックポイントを調べる。現れた扉に入るとイベントが発生。
アイテム
・ゴミクズ
・ライフゼリー
主人公の見た目を選択する。転送剣についての説明。
調べることで全回復&スキル習得のリセット、ワープ等を行える。
地下1階にいるルジカに話しかける。イベント後にディータに話しかける。
国を出るためにシシア一派に協力して機械の支配を打ち破ることに。
会議室でのイベント後、マニティに話しかける
- 20MANA
- マナポッド×3
- ライフゼリー×5
- 自信家の鏡(会議室イベント後)
- 悪夢の書(会議室イベント後)
サブイベント
・拠点の店
マニティに話しかけるとショップを利用できるように。
・ヌシの部品
拠点の店達成後にマニティに話しかける。
ペスターニ荒野にいるヌシ「カザドーの猟犬」の部品を回収し、届ける。
戦闘後、部品「猟犬の強化管」入手
・きらきらと交換
マニティの部屋にある宝箱を開ける。
以後、罠の魔物と専用通貨AGを用いて交換ができるように。
3方向の分かれ道を下に進む。
アイテム
・エナジーゼリー
・ヘルシーゼリー×2
モンスター
・ロストイ
・オイルドリップ
・シエノーク
サブイベント
・新たな住民
洞窟に入った所にいる孤独ロボに話しかける
拠点に戻り話しかけるとイベントクリア。
以後、勧誘活動が行えるように。
・不運な仲間
「新たな住民」達成後に発生。機械人形のモイに話しかける。
ぺスター二荒野転送剣近くの冒険者に話しかけ、拠点に戻りモイに話しかけるとクリア。
道中、ヴァイナーが一時的に仲間に。
彼女は自動で戦闘を行い、レートカ・オーセを離れるとパーティから離脱する。
道中会話イベントの右側の移動床を踏むとボス戦に。
消耗している場合はエレベーターを起動して回復に向かっても良い。
アイテム
・ブラインドガード
・マナポット
モンスター
・サーベイス
・ルックアイ
・プロテクター
Bossレートカ・ガード×2
マニティの店で購入できる装備である「スパイクテイル」のスキル「確実な痛み」があると楽。
ディータは攻撃、クゥは回復で攻めると安定する。フラッシュボムで暗闇状態にしてくるので攻撃役のディータは道中拾ったブラインドガードを装備させておこう。
会議室でイベント後、開発室のルジカに話しかける。
その後、再び会議室へ。ルジカとユーベイルが仲間に。
新たに加入した2人のスキルの習得を忘れないようにしよう
サブイベント
・部品作り
開発室の下の机を調べると部品作りが行えるようになる
・マニティの依頼
マ二ティに話しかける。イベント「試験世界シチェ」が解放
・試験世界シチェ
仮想世界へと飛び、奥にいるボス「未検証オブジェクト」を倒す。
倒した後現実へ戻りマニティに話しかけるとクリア。
報酬として、マニティスーツを入手。
転送剣で移動し、ペスターニ荒野の曇り地帯を西に抜けるとヤトの沼地へ。
アイテム
・硬貨入りの袋
・112マナ
・魔のかけら×2
モンスター
・ミズッコ
・キックルル
・ドロローグ
Boss吸血乙女(ヌシ)
勝利すると「吸血のお守り」を入手。
道中の宝箱を開けるといたずらの箱との戦闘に。
全体睡眠攻撃を放ってくるので事前にセーブ推奨。
アイテム
- 黄爆弾×3
- 鮮烈なマナの種
- 命のかけら
- ソルジャーベルト
- ゴミクズ
- パワーゼリー(ネコンチュの隠れ家)
- ライフゼリー(ネコンチュの隠れ家)
- 1マナ
- マナの雫(いたずらの箱討伐時)
モンスター
- ストーンメット
- グルガーズ
- ファルザーン
- クレシチ
- ジャンクラック
- いたずらの箱(宝箱)
Bossネコンチュ×2、化け猫のファルトガ
化け猫のファルトガは会心率を上げた上で全体攻撃を仕掛けてくるので
HPを半分切らないように。
・ネコンチュの隠れ家
隔離の山にあるネコンチュの隠れ家に入るとクリア。・ネコンチュの武器
画像の部分から山の頂上に向かえる。
そこで光っている部分を調べる
報酬:ネコンチュの剣

・帰らぬ主
画像の部分から山の頂上に向かい、ファルトガに話しかけ、
隠れ家に戻り話しかける
報酬:トゲトゲパーツ
・奇妙な機械人形
帰らぬ主クリア後に発生。テーニーの地にいるネコンチュに話しかけると達成。
「忍者と用心棒」のイベント発生。
謎の女性に話しかける。先に進んで謎の魔物に話しかける
アイテム
・カザドーの大装甲
・有刺鉄線
モンスター
・トレービット
・クラッパー
・エレム
サブクエスト
・忍者と用心棒
テーニーの地でネコンチュに話しかける。
逃げてしまうので転送剣付近まで戻るとクリア
イベント「機械と殺人少女」発生
・機械と殺人少女
「ネコンチュの武器」のイベントで向かった隔離の山の山頂に向かう。
クレシチ×5と戦闘に。ミカゼとサモを勧誘できるように
サモはネコンチュの隠れ家。ミカゼは隔離の山山頂付近の転送剣にいる。
Boss雨の呪い(ヌシ)
全体攻撃で困憊状態にしてくる。撃破で呪いのお守り入手。
テーニー遺跡に入ると参式ソルジャー、チューリマ・エマント×2との戦闘に。
その後、テーニーの地北にある広場へ向かう。
三階で会議イベントの後にレダに話しかける。
テーニーの地にいるヨルナヤに話しかけるとサトヴァの街へ戻る。
ヴァイナーにルジカのメモを渡すとダイアを助けるために透明の家へ向かう。
ルジカがパーティから離脱しているので注意。
レダに話しかけるとヨルナヤが仲間になる。
ヨルナヤとの交流はシナリオを進める事が条件となっている。
テーニーの地南にあるレートカ・パーチへ向かう。
サブクエスト
・アンカー派の店
透明の家一階にいる女性に話しかけるとクリア。
イベント「古い港の探索」が発生。
・古い港の探索
古い港の奥の箱を調べるとイベントクリア。
イベント「ゴミクズ収集」が発生。
報酬:ゴミクズ、耐雷のリング
・ゴミクズ収集
古い港の探索クリア後に近くにいるイアンに話しかける。
ゴミクズを集めて再度話しかけるとアイテムと交換できる
報酬:鮮烈なマナの種、イデアの櫃、音無しの鈴
・別の作戦
透明の家一階のキリに話しかけるとクリア。
イベント「ジャムラヴ掃討作戦」が発生する。
・ジャムラヴ掃討作戦
テーニーの地南にあるジャムラヴの巣へ向かい、ラーラに話しかける。
奥にいる浸食の女王蜂を倒し、透明の家のラーラに報告でクリア。
報酬:虫潰し
・マナの研究者
第二チューリマクリア後にアオエに話しかけるとクリア。
イベント「解明の痕跡」発生。
・解明の痕跡
古い港にいるアオエに話しかけるとクリア
Boss海魔術師(ヌシ)
古い港の奥で戦う事ができる。撃破で「魔術師の印」入手。
テーニーの地南を通ってレートカ・パーチに向かう。
道中ではレダを操作して仕掛けを解く場面も。
三つ目の仕掛け解除後に扉の向こうへ行くとボス戦に。
レートカ・コルプ×6とレギオンボールの二連戦に。
アイテム
- ゴミクズ×2
- パラライズガード
- 第二の脳
モンスター
・エスミーヌ
・レプリカント
・アイロンコード
Bossレギオンボール
ダイヤの修理について聞くためにルジカに話しかける。
ルジカが再び仲間になり、研究室のヴァイナーに話しかける。
その後、透明の家にいるファリアに話しかけるとファリアが仲間に。
戦闘に参加できるのは4人までなので好きなメンバーを選択しよう。
テーニーの地南から西へ向かう。
居住区にいる機械に話しかけて、湧いた魔物の討伐へ向かう。
奥の昇降機を使用して制御区へ移動する。
奥で仮面の戦士との負けイベント戦闘。
小屋での会話イベント後、森を探索する事に。
オーリスと出会い、森の中を案内してもらう。
道中の特定の場所は白く光る花を目印にして進もう。
迷いの森地点を抜けるとオッテルの洞窟へ。
アイテム
- ゴミクズ
- 炎の欠片
- マナポット×3
- 52マナ
- 循環の杖
- 耐風のリング
- スリープガード
- ウワバミの抜け殻
- アルティメイト
- 150マナ
モンスター
- ランビリオ
- キノッポ
- コンパク
- リヴィラスカ
- フロスクルス
- メロ●ンドッグ
- トバリ
- スカルロープ
Bossオッテルの獣
「遊び相手」を付与されたキャラは特殊行動で「遊んであげる」を選択できる。
相手の行動を1ターン阻害する効果がある。
下級騎士のシャスに話しかける。その後、下の騎士に話かけると
大草原の地図を入手する。下級騎士に話しかけて村まで案内してもらう。
ここで出現する魔物は強力なためサブイベント等は後回しにするのがおすすめ。
カリンに大草原の情報を渡すと草原南東部に行けるように。すべて渡すと冷銀装備が買えるようになる。
ヴィントシュティラには仕掛けを解くことで純白の羽根を得られる場所が複数存在する。
純白の羽根の場所一覧はこちらから。
大地図
・白…転送剣
・緑…別マップに移動できる場所
・青…イベント地点
・赤…ヌシのいる場所
・黄…カリンに依頼された調査場所
アイテム
- 風の欠片
- 純白の羽根×13
- マナポッド×3
- エナジーゼリー×2
- ゴミクズ×2
- 風の祈りの槍
- 硬貨入りの袋
- アルティメイト
- 超ライフゼリー×2
- 超マナポット×4
- 命の巨大欠片
- 風の祈りの鞭
- 超エナジーゼリー
- 風の祈りの短剣
- ゴミクズ
- ヘルシーゼリー×4
- 鮮烈なマナの種
- 風の祈りの杖
- 戦神の指輪
- リボン
- 風の祈りの斧
- 闇の残り香
- 冷銀の鎧
- 糞爆弾×3
モンスター
- コルルカ
- ドランベビー
- マインドレイナ
- フルフワッハ
- チキニル
Boss暴食のエラック(ヌシ)
撃破すると「暴食のお守り」入手。
Boss疫病の風の獣(ヌシ)
撃破すると「疫病のお守り」入手。
サブイベント
・草原案内
銅像の前にいる女の子クヨに話かけ、家の前にいるドラゴンスティラを倒す。
中に入るとクリアとなり、イベント「星の名残」が発生
・星の名残
クヨに話しかけて西の大樹の周辺に向かい、クヨについていく。
右の植物が付いた石柱を調べると宝箱が出現。中身は純白の羽根。
イベント「今はもう白く」が発生。
風の祈り系の武器は純白の羽根の数だけ強化される。
報酬:風の祈りの剣
・今はもう白く
ハテナに話しかけ、クヨの店に戻り話しかけるとクリア。
クヨ・ハテナを勧誘できるように。
・再び海を越えて(クリア後)
バンデ村酒場にいるオーリスに話しかける。
イベント「黒い少女」「異国の旅人」が発生。
・黒い少女(クリア後)
カリンに大草原の情報を渡すと行けるエリアにいる女の子に話しかける。
その後、村にいるオーリスに話しかけるとクリア。
・大草原の鬼退治(クリア後)
酒場のシヅキに話しかけた後、民家のアイカに話しかける。
ヴィントシュティラ北西に向かい道を阻む岩付近のシヅキに話しかける。
道を北に進み夜魔の巣に入るとクリア。イベント「夜伽鬼の住処」発生。
・夜伽鬼の住処
夜魔の巣にいる兎夜魔、キースを倒した後村にいるシヅキに話しかけるとクリア。
シヅキを勧誘できるようになる。
報酬:夜魔の勝負服
・バンデ村の料理
バンデ村酒場のアモの料理を食べるとクリア。
以後料理を取る事で戦闘時に様々な効果を得る事ができるように。
村を南に進み騎士に話しかけると探究者の家へ。
施設内のチェックポイントを全て調べるとサトヴァの街へ帰還する。
アイテム
・マナポッド(村の民家)
・ゴミクズ(村の民家)
・強化外骨格
ファリア・ヨルナヤと交流ができるようになる。
サブイベント
・新兵器開発
マ二ティに話しかけ、強者の大欠片を渡すとクリア。
ショップのラインナップが増える。
・試験世界「サアル」
マ二ティの実験室から試験世界へ向かう。奥のサアルのボスを倒すとクリア。
報酬:ラブリーステッキ
・お店が充実
罠の魔物に話しかけて合成場所を調べると作れるものが増加する。
「光る人形」を合成して渡すとクリア。
ぺスター二荒野の第二チューリマ廃棄場へ向かう。
途中の通路でHシーン「繁殖」
アイテム
・155マナ
・仮初の指輪
・カザドーの光血
モンスター
・フォアモール
・タングルシャドウ
Bossイダーサの軛
毎ターン16000前後自称ダメージを負うので防御に徹すれば簡単に勝てる。
最後はこちらから攻撃しないと倒れないので注意。
サブイベント
・わらしべ蛮族
入り口のツァルカに話しかけ、かっこいいオブジェを合成し渡す。
イベント「ミーサの行方」が発生。
・ミーサの行方
カザドーの庭の工場でツァルカに話しかけるとクリア。 イベント「機械製造工場」発生。
・機械製造工場 機械製造工場を攻略し、奥にいる機械の飛竜を倒すとクリア。
機械製造工場にいるミーサを勧誘できるように。
報酬:小型発射台
今まで死の雨の影響で入れなかった場所に入れるように。
アイテム
- リジェネバングル
- 400マナ
- 鮮烈なマナの種
- 強者の大欠片
- 耐氷のリング
- ライフゼリー×5
- ゴミクズ
- 技術の大欠片
- 300マナ
モンスター
・ドレーナス
・マルバルーン
・スカルマー
鎖の先に進むと改造カザドーとの戦闘に突入するので注意。
偶数ターンは攻撃してこないのを利用しよう。
アイテム
- 高熱の刃
- カザドーの爪
- ゴミクズ
- カザドーの装甲
- マナポッド
- カザドーの管(果ての海岸)
- ゴミクズ×2(果ての海岸)
- 鞭剣(果ての海岸)
- カザドーの大爪(果ての海岸)
モンスター
- スコーパピー
- コールマウス
- カゲカラス(果ての海岸)
- 殺人少女(果ての海岸)
- イグジウム(果ての海岸)
Boss濁った影(ヌシ)
果ての海岸で戦える。撃破すると「影のお守り」入手。
「正面突破」か「隠れながら進むか」を選択できる。
隠れながら進む場合は横の道を進んで装置を弄り敵の配置を変更させる。
敵と戦うのが面倒でなければ正面突破を選んで構わない。
道中の光で遮られている場所は左側を調べると指輪の力で先に進める。
アイテム
- 超アルティメイト
- ビームスピア
- 機械人形の外装
- シシア式戦闘服
モンスター
・フェフタ
・ドライヴィーン
Bossレートカの迷子(ヌシ)
撃破すると「迷子のお守り」入手。
小屋内部にいるマ二ティに話しかけ、部品を探しにテーニーの地南に向かう。
サブイベント
・アンカの活動
透明の家のチスイに話しかけるとクリア。イベント「テーニー遺跡」が発生
・テーニー遺跡
遺跡を進んでデミアとのイベントを見るとクリア。イベント「臆病者と」が発生
・臆病者と
奥まで進んで執務室のイベントを見た後に箱が散乱する部屋の魔物を調べる。
イベント「臆病者と液体と」が発生
・臆病者と液体と
執務室の扉を調べて中に入り、下水道の鍵を入手する。
転送剣近くの鍵のかかった扉の先に進み、スライム団子との戦闘に。
麻痺を付与してくるので対策はしておこう。
透明の家にいるデミア・テーニー遺跡の小さいスライムを勧誘できるようになる。
テーニーの地南の洞窟を西に通り、ムーソーの村へ向かう。
西に進み、瓦礫地帯へ。機械人形の案内に沿って進む。
転送剣近くの宝箱はモンスターなので注意。
無の大地で宝箱に擬態しているオーバーキルは即死と睡眠を
付与してくる強敵。装備で対策しておこう。
ゴミ山・大きな建物内部・奥のゴミ山で部品を回収する。
果ての海岸に戻りマ二ティに部品を渡して雷岬へ。
アイテム
- スリープガード
- 命の大欠片
- ゴミクズ
- 耐光のリング
- 糞爆弾×2
- マナのしずく(魔物宝箱)
- ゴミクズ×2
- 広域魔法シールド
- 硬貨入りの袋
- 2000マナ(魔物宝箱)
モンスター
- バレットホーク
- リヴレ
- ダストロム
- デストレンジャー(宝箱)
- オーバーキル(宝箱)
Boss歯車の人形(ヌシ)
撃破すると「人形の歯車」入手。
サブイベント
・ムーソーの村
唯一空いている民家に入ると村の様子が変化する。イベント「悪夢」が発生
・悪夢
村人達に話を聞き、奥の家の中の偽りの夢のオニロを倒すとクリア。
睡眠を付与してくるので対策はしておこう。黒い球体を調べると元の村に戻る事ができる。
道中の洞窟の転送剣は魔物なので調べるときは注意。
アイテム
- 3マナ
- 1マナ
- 2マナ
- 落雷の槍
- 耐水のリング
- 5マナ
モンスター
・スネークポット
・ワルシャポ
Boss隠れ住む悪鬼
撃破すると「悪鬼のお守り」入手。
蛮族たちに受け入れてもらうために決闘を行う事に。
北の決闘場で蛮族の大戦士・蛮族の戦士×2との戦闘に。
その後村の入り口のドーラに話しかけるマ二ティに相談する事に。
サトヴァの街に戻り会議世界のイベントを見た後蛮族の村に戻る。
アイテム
- 超エナジーゼリー
- ゴミクズ
- 力の巨大欠片
- 褐色の塊
- 320マナ
サブイベント
・決闘
決闘場近くのジンに話しかけて決闘を受ける。
ヨルナヤとクゥの2人での戦いなので注意。
イベント「クゥとヨルナヤ」が発生。
・クゥとヨルナヤ
右下のゼアに話しかけ、旧レートカの奥で情報の蛇×2を倒す。
その後、村にいるナヤに話しかけるとクリア。
報酬:蛮族の大鉈
攻略の続きはこちらから
Hシーン一覧・条件
親密度が上がらない時は仲間の全員と一緒に過ごしたり会話イベントをこなしてみよう。
イベントが見つからない時はサトヴァの街入り口から荒野に出る通路や隠し部屋を
調べてみよう。
| Hシーン | 条件 |
| 二人の夜 | ディータと親密になり、好感度100以上で一緒に過ごす |
| 特別な褒美 | ディータと親密になる |
| 酔いどれ悪魔 | ディータと親密になり、怪しい酒をプレゼントする |
| ご褒美の時間 | ディータと親密になる |
| 悪魔の躾 | ディータと親密になる |
| 勘違いするなよ | ディータの他Hシーンをすべて解放する |
| 鍵をかけなかったため | ディータと親密になり、抑制器具をプレゼントする |
| 再現してみよう | ディータと親密になり、酔いどれ悪魔を見ている |
| 悪魔の自慰 | ディータと親密になり、小型転移門をプレゼントする |
| 挑戦 | ディータと親密になり、欲情度20以上で搾精用薄膜をプレゼントする |
| 混濁 | クゥと親密になり、好感度100以上で使用人の服をプレゼントし一緒に過ごす |
| 撮影 | クゥと親密になり、逞しい棒・いやらしい服をプレゼントする |
| 依存 | クゥ・ヨルナヤと親密になる |
| 映像 | クゥと親密になる(サトヴァの街入り口から荒野に出る通路で発生) |
| 自覚 | クゥと親密になる |
| 僕だけを好きになって欲しいのに~(略) | 他のクゥのHシーンを全て解放する |
| 本物 | クゥと親密になり、欲情度40以上で搾精用薄膜をプレゼントする |
| 人目 | クゥ・ディータと親密になる |
| 飲精 | クゥと親密になり、掃除のHシーンを見ている |
| 掃除 | クゥと親密になり、欲情度を25以上にする |
| 嘘 | ルジカと親密になり、好感度100以上で一緒に過ごす |
| 背面攻撃 | ルジカと親密になる |
| 隠し装備 | ルジカと親密になり、逞しい棒をプレゼントする |
| 取ってあげる | ルジカと親密になる |
| 当たり前 | ルジカと親密になる |
| 清々しい朝 | 他のルジカのHシーンを全て解放する |
| 技師と人形 | ルジカ・ユーベイルと親密になり、小型転移門をプレゼントする |
| アナルジカ | ルジカと親密になり、欲情度を50以上にする |
| 液漏れ | ルジカと親密になり、欲情度を30以上にする |
| 綺麗になあれ | ルジカと親密になり、液体石鹼をプレゼントする |
| 簡単にいうとセックス | ユーベイルと親密になる |
| 要するにフェラチオ | ユーベイルと親密になる(サトヴァの街入り口から荒野に出る通路で発生) |
| 俗に言う素股 | ユーベイルと親密になる |
| いわゆる夜這い | ユーベイルと親密になり、液体石鹼をプレゼントする |
| すなわちマナ搾り | ユーベイルと親密になり、好感度100以上で夜魔の薬をプレゼントし一緒に過ごす |
| 二度目は二人で | ユーベイルと親密になり、魔法人形をプレゼントする |
| 強化魔法 | ユーベイル・ルジカと親密になる |
| 小さな嫉妬 | ユーベイルと親密になり、欲情度を30以上にする |
| それだけ | ユーベイルと親密になり、欲情度を50以上にする |
| 心ある人形劇 | 他のユーベイルのHシーンを全て解放する |
| 勝利を望む | ヨルナヤと親密になる |
| 優しくする…たぶん | ヨルナヤと親密になる |
| 体は小さく、気は大きく | ヨルナヤと親密になり、妖精薬をプレゼントする |
| かわいい戦士 | ヨルナヤと親密になり、髪留めの紐・いやらしい衣装をプレゼントする |
| 底なし | ヨルナヤと親密になり、好感度100以上で一緒に過ごす |
| 食後の運動 | ヨルナヤと親密になり、欲情度を50以上にする |
| 悪意なき性的暴行 | ヨルナヤと親密になり、欲情度を25以上にする |
| ちびなやでかなや | ヨルナヤと親密になり、魔法人形をプレゼントする |
| 危険な模様 | ヨルナヤと親密になり、欲情度を40以上にする |
| 一緒 | 他のヨルナヤのHシーンを全て解放する |
| 最初で最後 | ファリアと親密になり、好感度15以上で一緒に過ごす |
| 股間だぞ | ファリアと親密になる |
| ママ | ファリアと親密になり、妖精薬をプレゼントする |
| ファリアの子 | ファリアと親密になる |
| 飴と鞭 | ファリアと親密になり、好感度100以上で一緒に過ごす |
| 恐ろしい組み合わせ | ファリアと親密になり、抑制器具・夜魔の薬をプレゼントする |
| 奉仕のやり方 | ファリアと親密になり、欲情度を25以上にする |
| 悪い大人 | ファリアの欲情度40以上で奉仕のやり方を見ている |
| 満点 | ファリアの欲情度50以上で悪い大人を見ている |
| 至福の夜 | 他のファリアのHシーンを全て解放する |
| 魔物としての訓練 | 衝撃の事実を見ている |
| 想定外 | エンディング後にサトヴァの街で発生 |
| 鼠の魔物 | 魔物としての訓練を見ている |
| 衝撃の事実 | 想定外を見ている |
| おいつめお姉さん | いたずらお姉さんを見ている |
| いたずらお姉さん | エンディング後にサトヴァの街で発生 |
| えっちなお姉さん | さいみんお姉さんを見ている |
| さいみんお姉さん | おいつめお姉さんを見ている |
| 無垢な少女 | サブイベント試験世界「サアル」をクリアしている |
| イカレ眼鏡 | エンディング後で無垢な少女を見ていると発生 |
| ジナフィア | サブイベント「最終兵器」で戦う駆除の機動プラミアに敗北する |
| ジナフィアと、その後 | ジナフィアを見た後に駆除の機動プラミアに敗北する |
| 搾精の魔物 | 序盤に自動的に発生 |
| 交流 | エンディング後に第弐チューリマ死の雨を作る装置の手前の部屋の魔物に話しかける |
| 繁殖 | 第弐チューリマのイベントマークを調べる |
| 人類の宿敵 | エンディング後方舟ヴァスタスの内部のイベントマークを調べる |
















