メルティブレイブ キトゥンズ 攻略・感想レビュー
本記事はサークル「さーくるてくあ」様の「メルティブレイブ キトゥンズ」の攻略記事です。ボスの攻略のコツやエンディングの分岐条件等の各種データについて記載しておりますのでネタバレにはご注意ください。
ストーリー紹介
主人公である獣人の双子ルイシャムとワンズワースは、代々獣人の地位向上及び維持を使命として人間と対等で良き友であり続ける事の大切さを訴え続ける由緒正しき家系に生まれた。しかしこの所の二人は皿を割ったり、壁紙を引っかいたりと生活態度に問題があるようで、その原因は父親が二人の姉であるチェルシーを魔法も使えない出来損ないの一族の恥として家から追い出したためだった。
ある日二人はメイド達が噂していた近頃話題になっている人物「猫の獣人で馬鹿力の冒険者」がチェルシーではないかと考えて、夜の間にこっそりと家出をして探しに向かう事に。二人が身を寄せたのは行き場を無くした人間が集まるスラム街である「ドリーネ」だった。二人はこの街のギルドに所属して冒険者として依頼をこなしながら姉の行方を追うのだった…。
感想・レビュー
①アクション性の高い戦闘システム
まずオープニング中にプレイヤーは主人公の性別を選択する事になります。妹のワンズワースはふたなりという設定のため、どちらを選んでもHイベントに大きな変化はないため好みで選んで問題ありません。ストーリーは主にギルドにある依頼をこなしていく事で進行し、依頼を受けると目的地であるダンジョンへと移動します。
ダンジョン内には敵となる魔物も出現し、本作の戦闘はアクション形式となっています。Aキーを押す事で装備した武器による攻撃を発射する事ができ、武器によって射程や弾数が異なってくるので自分の戦い方に合った武器を選択する事が重要となります。中にはチョコレートパイ等の武器とは思えない物で攻撃できる不思議な武器も…?
双子は「猫借手」という能力によって自分自身だけでなく空中に浮遊する両手にも武器を装備させる事ができ、両手は双子の攻撃に合わせる形でオートで攻撃してくれます。武器以外の装飾品を装備する事によって弾の拡散具合や速度を調整したりと細かいカスタマイズも可能です。
②ボスとの戦闘とHイベント
依頼によってはボスとの戦闘が発生する事もあり、ボスは雑魚敵とは違った特殊な攻撃方法を使用してくる強敵となっていて、H攻撃を受けてしまうと双子は「ホールド状態」となります。この状態になるとタイミングバーを適切な位置で止める事に成功するまでダメージを受け続ける事になります。
このH攻撃ではHPではなく精力(SP)にダメージを受ける事になってしまい、本作ではボスとの戦闘での負け方によって敗北Hシーンも変化する作りとなっています。遠距離からのH攻撃で敗北すれば見抜きでオナニーをさせられたり、HP0で敗北してしまえば女性上位の本番プレイで搾精されたりと様々なパターンが用意されています。
最初のボスであるラティエに敗北してしまうと立ちバックで挿入されて魔力を奪い取られてしまうHイベントを見る事ができます。本作のHシーンはアニメーション形式となっているので臨場感のあるHを楽しむ事ができます。メスガキ淫魔のメグナに敗北してしまうとパイズリで搾精されるHイベントが発生します。
また勝利時にボスは「命乞い」をしてくる事があり、物語後半ではここで見逃す選択をすると依頼をクリアした事にして、後日再び内緒で会いに向かう事でエナジードレインをしてもらえるようになります。但しボスを見逃す等の誘惑に負ける行為を行うと「カルマ値」が変化してしまい、この値によってエンディングが分岐するので注意が必要です。
③感想・レビュー
サークル「さーくるてくあ」様は同人ゲーム作品を中心に販売しており、本作は獣人の双子が主人公となっています。男主人公は可愛らしいショタ系の見た目であるのに対して、女主人公は巨乳のふたなりとなっています。ゲーム部分はアクション要素が強く装備などを準備しないと厳しい場面もありますが、難易度を下げれば最強装備を入手できるのでアクションが苦手な方も安心です。
Hシーンは女性上位のシチュエーションが多く、どちらかというとマゾ向けの内容となっています。アニメーションを多く使用しているゲームですので購入を検討されている方は事前に体験版を遊んで動作確認を行う事を推奨します。
Q&A よくある質問
Q.Hシーンの全開放は?
ゲーム開始時点から回想部屋で全開放が可能です。
回想部屋は宿屋のベッドから向かう事ができます。
攻略
ボスとの戦闘では近づく程攻撃の回避が難しくなっていくので、
序盤は武器は1方向長系の「短剣」等がオススメです。
その他装備は「スピードアップ」や「照準スコープ」辺りが無難かと思います。
後半では敵の方を向く余裕もなくなっていくので
全方向を攻撃できる「毒気弾」に「あたりくじ」を付ける等して
回避に専念しながら攻撃するのがオススメです。
難易度をイージーにすると宿屋で最強装備を入手できるので
これを活用すれば簡単にクリアする事も可能です。
・ED1「悪の天才と正義の出来損ない」
ED2の条件を満たさずにクリアする。
・ED2「怪盗キトゥンズ」
ビジュー1戦目で「白い小瓶」を入手して本を読んで使用方法を知っておく。
メーレ2戦目に勝利して白い小瓶を使用してメーレを救出する。
そしてカルマ値が最大の状態でラスボスを倒すと
「絶対に負けない!」という選択肢を選べるようになる。
イベントを進めてラスボスからの逃走イベントを成功させるとこのエンドとなる。
ラティエ
初期状態のまま難易度を下げずに来ると苦戦する印象なので
ある程度経験値稼ぎマップで稼いで装備等を充実させてから向かおう。
各ボス1戦目は命乞いに応じるとゲームオーバーなので注意。
2戦目以降は基本的に行動パターンは同じだが技の多くが強化される。
召喚する風のクリスタルは一定時間ごとに周囲に攻撃を放つ。
数が増えると厄介なので召喚されたら隙を見て早めに倒したい。
設置されたケーキは接触してしまうとHPダメージを受けるので注意。
高速で突進してくる攻撃が回避しにくいので近づいたら全力で逃げる事に徹しよう。
メグナ
周囲9方向に光球を飛ばす攻撃や画面上部から攻撃を降らせてくる。
後者は障害物の後ろが安置となっている。
敵の攻撃には毒を付与する効果があるのでお金に余裕があれば耐性装備を買うのも有効。
赤い球に当たると攻撃を止められるので回り込んで攻撃するようにしよう。
メグナ
女アンデットは倒しても一定時間経過で復活し、
体力低めのゾンビも複数体召喚してくる。
雷の珠を飛ばす攻撃は速度が速いので躱してから攻撃に移ろう。
ラドロ
爆弾は設置すると一定時間経過後に爆発して広範囲に攻撃が及ぶ。
攻撃を当てれば破壊できるので素早く破壊するのが無難。
中央のステージに立つと手紙を投げる攻撃を使用してくるので
なるべく端によって慎重に躱そう。
ここまでの依頼をクリアすると貴族街「ルマーレ」に行けるようになる。
メーレ
スラム街北東の廃棄場から「紙飛行機の依頼書」を入手すると受注できるようになる。
ベッドを調べる事で戦闘へと移行し、途中の選択肢はどちらを選んでも良い。
発情状態で戦闘に突入するので最初は歩き回って発情を解除しよう。
紫色のトラップを設置しながらの突進攻撃や赤く表示されたエリアに岩を生やす攻撃を使う。
ジャンと自身を入れ替える技も使用するので攻撃相手には注意しよう。
1戦目勝利後は「今は斬らない」を選択しないとゲームオーバーになるので注意。
2戦目勝利時に白い小瓶を所持して使い方を知っていると使用してメーレを救出できる。
シェイカ&バーリィ
周囲の観客が瓶を飛ばす攻撃を使用し、観客自身もエリアに入って攻撃をしてくる。
敵の攻撃の数が多いのである程度回復アイテム等を用意しておかないと
イージーモード以外では厳しい戦いとなる。
敵の設置する魔法陣は触れると黄色は痺れ状態・緑は毒状態となる。
痺れ状態は攻撃できなくなり影響が大きいので貴族街で買える
「勇気の証」等で対策をしておきたい。
ビジュー
ボス戦で緑の宝箱に一度も攻撃を当てないと「白い小瓶」を入手できる。
また遺跡右方面にある本を読んでおくと白い小瓶の使い方を知る事ができる。
発情状態で戦闘がスタートするので歩き回って解除しよう。
敵のH攻撃の持続が長めなのが厄介。
連射攻撃は速度と弾数が多く旋回するように動くと回避しやすい。
アルノ
「毒気弾」等の弾数が多い攻撃?は命中しないので注意。
敵の攻撃頻度はそこまで高くない印象なので「アップライト」等の
隙が大きいが威力の高い武器で一気にHPを削ると戦いやすいかと思います。
インプ
敵は上空にいる時間が長いので射程がある武器でなければダメージを与えにくい。
矢を使った攻撃や橋の上に移動して突進攻撃を仕掛けてくる。
矢は小さく見づらいため避けにくく体力回復アイテムを用意しておきたい。
ワンズワース
全ての依頼をクリアすると受付から最終ミッションを受注できるように。
町の外へ向かうとワンズワースとの戦いとなる。
ギルド前のじいやに話しかけると回復して貰えるので向かう前に話しかけよう。
正面に火球を飛ばす攻撃や浮いている剣と斧からも攻撃が飛んでくる。
中でも突進攻撃はかなり速度が速いのでSP回復アイテムを用意しておきたい。
勝利後はミニマム状態でのイベントが発生する。
ここでは穴に隠れるよりも速度で敵を振り切る方が楽かと思います。
ラドロに話しかけると1度のみSPを回復してもらえます。
???(ラスボス)
ボス以外の淫魔に触れてもSPにダメージを受ける。
序盤は「毒気弾」等で逃げながら攻撃して数を減らそう。
倒した淫魔は時間が経過しても復活しないのでボス一人になったら
「アップライト」などの威力が高い武器で一気にHPを削ると戦いやすい。
依頼 | クリア方法 | 報酬 |
ドリーネ側洞の魔物退治 | フリー依頼 | 討伐数×100G |
ガレット洞窟の調査 | 途中の選択で「離れる」を選択する | 1000G |
ガレット洞窟の淫魔の討伐 | ラティエに勝利する | 3000G,ハンズアップ,チョコレートパイ |
ちょーさいきょーの魔物… | メグナに勝利する | 1G,ハンズアップ,毒気弾 |
亡き夫の幻影 | ソエルに勝利する | 3500G,ハンズアップ,線雷 |
怪盗からの予告状 | ラドロに勝利する | 3500G,ハンズアップ,手作り爆弾 |
ボクのママはママじゃない | メーレに勝利する | 1000G,ハンズアップ,グレイブの魔導書 |
オーバーナイト・スーパースター | シェイカ&バーリィに勝利する | 3000G,ハンズアップ,チャームの魔導書 |
遺跡の奥の宝物 | ビジューに勝利する | 2000G,ハンズアップ,トレジャーハンマー |
ラティエリベンジ | ラティエに勝利する | 3000G,ハンズアップ,リンクスの風 |
メグナリベンジ | メグナに勝利する | 3500G,ハンズアップ,大体零度 |
ソエルリベンジ | ソエルに勝利する | 4000G,ハンズアップ,浮遊雷球 |
呼狼石を守れ | ラドロに勝利する | 4000G,ハンズアップ,鉄拳制裁 |
メーレリベンジ | メーレに勝利する | 4000G,ハンズアップ,高級お皿フリスビー |
シェイカ&バーリィリベンジ | シェイカ&バーリィに勝利する | 5000G,ハンズアップ,アップライト |
魔法学園に潜入した淫魔 | アルノに勝利する | 3000G,ハンズアップ,逆流の魔導書 |
上級インプの退治 | インプに勝利する | 3000G,ハンズアップ,古い火炎の魔導書 |
Hシーン一覧・条件
Hシーン | 発生条件 |
メグナ1戦目胸見せ誘惑 | 敵の遠距離攻撃でSPが尽きて敗北する |
メグナ1戦目オナホ | 赤い光球接触時のオナホコキでSPが尽きて敗北する |
メグナ1戦目接触パイズリ | 接触時のパイズリでSPが尽きて敗北する |
メグナ1戦目命乞い | 勝利後の誘惑に乗る |
メグナ1戦目体力0 | 体力0になって敗北する |
メグナ2戦目足コキ | 接触時の足コキでSPが尽きて敗北する |
メグナ2戦目オナホ(足コキ体勢) | 赤い光球接触時のオナホコキでSPが尽きて敗北する |
メグナ2戦目誘惑 | 敵の遠距離攻撃でSPが尽きて敗北する |
メグナ2戦目体力0 | 体力0になって敗北する |
メグナ2戦目命乞いセックス | 勝利後の誘惑に乗る |
ラティエイベント誘惑挿入 | ガレット洞窟の調査のイベントで発生 |
ラティエ1戦目誘惑ぱふぱふ | 接触時の誘惑ぱふぱふでSPが尽きて敗北する |
ラティエ1戦目投げキッス敗北 | 投げキッス攻撃でSPが尽きて敗北する |
ラティエ1戦目体力0 | 体力0になって敗北する |
ラティエ1戦目命乞い | 勝利後の誘惑に乗る |
ラティエ2戦目ベッド強制敗北 | ベッドの光を調べてSPが尽きて敗北する |
ラティエ2戦目授乳 | 投げキッス攻撃でSPが尽きて敗北する |
ラティエ2戦目尻尾吸引 | 接触時の尻尾吸引でSPが尽きて敗北する |
ラティエ2戦目体力0 | 体力0になって敗北する |
ラティエ2戦目命乞い | 勝利後の誘惑に乗る |
ソエル1戦目キス敗北 | 敵の遠距離攻撃でSPが尽きて敗北する |
ソエル1戦目パイズリ | 接触時のパイズリでSPが尽きて敗北する |
ソエル1戦目体力0 | 体力0になって敗北する |
ソエル1戦目命乞い | 勝利後の誘惑に乗る |
ソエル2戦目お祈りフェラ | 接触時のフェラでSPが尽きて敗北する |
ソエル2戦目オナさせ | 敵の遠距離攻撃でSPが尽きて敗北する |
ソエル2戦目体力0 | 体力0になって敗北する |
ソエル2戦目命乞い | 勝利後の誘惑に乗る |
アンデッド1騎乗位 | アンデットに接触する |
アンデッド2騎乗位 | アンデットに接触する |
アンデッド3フェラ | アンデットに接触する |
シェイカ&バーリィ1戦目W手コキ | シェイカのH攻撃に当たってSPが尽きて敗北する |
シェイカ&バーリィ1戦目パフパフ | バーリィの♡マークの攻撃に当たってSPが尽きて敗北する |
シェイカ&バーリィ1戦目パフパフ体力0 | 体力0になって敗北する |
シェイカ&バーリィ1戦目命乞い | 勝利後の誘惑に乗る |
シェイカ&バーリィ2戦目顔舐め | シェイカのH攻撃に当たってSPが尽きて敗北する |
シェイカ&バーリィ2戦目膝コキ | バーリィの♡マークの攻撃に当たってSPが尽きて敗北する |
シェイカ&バーリィ2戦目W手コキ体力0 | 体力0になって敗北する |
シェイカ&バーリィ2戦目命乞い | 勝利後の誘惑に乗る |
ラドロ1戦目足コキ | 床のトリモチでSPが尽きて敗北する |
ラドロ1戦目キス | 接触時のキスでSPが尽きて敗北する |
ラドロ1戦目体力0 | 体力0になって敗北する |
ラドロ1戦目命乞いフェラ | 勝利後の誘惑に乗る |
ラドロ1戦目足コキ | 床のトリモチでSPが尽きて敗北する |
ラドロ2戦目フェラ | 床の青い魔法陣を踏んでSPが尽きて敗北する |
ラドロ2戦目膝裏コキ | 接触時の膝裏コキでSPが尽きて敗北する |
ラドロ2戦目体力0顔踏み | 体力0になって敗北する |
ラドロ2戦目命乞い舐め・本番 | 勝利後の誘惑に乗る |
ビジュー1戦目顔舐め | 接触時の顔舐めでSPが尽きて敗北する |
ビジュー1戦目誘惑 | 敵の遠距離攻撃でSPが尽きて敗北する |
ビジュー1戦目体力0 | 体力0になって敗北する |
ビジュー1戦目命乞い | 勝利後の誘惑に乗る |
ビジュー2戦目キスお薬 | 敵の遠距離攻撃でSPが尽きて敗北する |
ビジュー2戦目パイズリ | 接触時のパイズリでSPが尽きて敗北する |
ビジュー2戦目体力0 | 体力0になって敗北する |
ビジュー2戦目体力0 | 体力0になって敗北する |
ビジュー2戦目ベッド自滅 | ベッドの光を調べてSPが尽きて敗北する |
メーレ1戦目トラップ(ぬるぬる) | 床のトラップでSPが尽きて敗北する |
メーレ1戦目接触敗北 | 接触時のH攻撃でSPが尽きて敗北する |
メーレ1戦目体力0 | 体力0になって敗北する |
メーレ1戦目命乞い | 勝利後に「今すぐ斬り捨てる」を選択する |
メーレ2戦目接触圧迫 | 接触時のパイズリでSPが尽きて敗北する |
メーレ2戦目トラップ | 床のトラップでSPが尽きて敗北する |
メーレ2戦目体力0パイズリ | 体力0になって敗北する |
メーレ2戦目命乞い | 勝利後の誘惑に乗る |
ワンズワース誘惑 | |
ワンズワース接触手コキ | 接触時の手コキでSPが尽きて敗北する |
ワンズワース体力0 | 体力0になって敗北する |
ワンズワース命乞い | 勝利後の誘惑に乗る |
アルノ接触顔踏み | 接触時の顔踏みでSPが尽きて敗北する |
アルノ足コキ | 床に設置されたトラップに接触してSPが尽きて敗北する |
アルノ体力0 | 体力0になって敗北する |
アルノ命乞い | 勝利後の誘惑に乗る |
インプフェラ | 敵の遠距離攻撃でSPが尽きて敗北する |
インプ接触敗北 | 接触時の手コキでSPが尽きて敗北する |
インプ体力0 | 体力0になって敗北する |
インプ命乞い | 勝利後の誘惑に乗る |
テラ接触キス | 敵の遠距離攻撃でSPが尽きて敗北する |
テラ尻コキ | 接触時の知りコキでSPが尽きて敗北する |
テラ体力0 | 体力0になって敗北する |
テラ命乞い? | 勝利後の命乞いで発生 |
テラチェイスチャーム敗北 | チェイス中の遠距離攻撃を受けて敗北する |
テラチェイス接触フェラ | チェイス中に接触して敗北する |
テラチェイス体力0 | チェイス中に体力が0になって敗北する |
アステリアパイズリ | テラとの戦闘時にアステリアに接触する |
エアリアパイズリ | テラとの戦闘時にエアリアに接触する |
プリムふたなり | テラとの戦闘時にプリムに接触する |
プラムチャーム | テラとの戦闘時にプラムに接触する |
メグナドレインイベント | メグナを見逃して15レベル以上貢ぐ |
ラティエドレインイベント | ラティエを見逃して15レベル以上貢ぐ |
メーレドレインイベント | メーレを見逃すか救出して15レベル以上貢ぐ |
シェイカ&バーリィドレインイベント | 二人を見逃して15レベル以上貢ぐ |
上級インプドレインイベント | 上級インプの誘惑に負けて15レベル以上貢ぐ |
アルノドレインイベント | アルノと契約して15レベル以上貢ぐ |
ソエルマネードレインイベント | 2戦目でソエルの誘惑に負けて教会に10000G寄付する |
ビジューマネードレインイベント | 2戦目でビジューの誘惑に負けて10000G貢ぐ |
ラドロマネードレインイベント | 2戦目でラドロを見逃して孤児院に10000G寄付する |
テラミニマム全身舐め | ミニマムイベント中に捕まる |
プリムミニマム膣責め | ミニマムイベント中に捕まる |
エアリアミニマム全身パイズリ | ミニマムイベント中に捕まる |
ビジューミニマム全身挿入 | ミニマムイベント中に捕まる |
メグナミニマム踏みつけ | ミニマムイベント中に捕まる |
ラティエミニマムキス責め | ミニマムイベント中に捕まる |
シェイカミニマムパイズリ | ミニマムイベント中に捕まる |
バーリィミニマム全身舐め | ミニマムイベント中に捕まる |
各種データ
スラム街武器屋
装備 | 価格 | 効果 |
果物ナイフ | 500 | 戦闘力+5,斬撃1方向長・隙30 |
鉄の剣 | 1800 | 戦闘力+3,斬撃3方向短・隙45・貫通 |
水の魔導書 | 3000 | 戦闘力+2,水5方向短・隙45 |
短剣 | 1000 | 戦闘力+7,斬撃1方向長・隙30 |
メイス | 1000 | 戦闘力+11,打撃1方向・隙50 |
鉄パイプ | 4000 | 戦闘力+15,打撃1方向・隙50 |
風の服 | 2500 | 斬撃ダメージ20%軽減 |
鉄の服 | 2500 | 打撃ダメージ20%軽減 |
火の服 | 2500 | 炎ダメージ20%軽減 |
水の服 | 2500 | 水・氷ダメージ20%軽減 |
雷の服 | 2500 | 雷ダメージ20%軽減 |
ハートの服 | 2000 | 最大精力+20% |
耐毒の服 | 2500 | 食べ物・毒ダメージ20%軽減 |
風の指輪 | 4000 | 斬撃ダメージ20%軽減 |
鉄の指輪 | 4000 | 打撃ダメージ20%軽減 |
火の指輪 | 4000 | 炎ダメージ20%軽減 |
水の指輪 | 4000 | 水・氷ダメージ20%軽減 |
雷の指輪 | 4000 | 雷ダメージ20%軽減 |
ハートの指輪 | 4000 | 最大精力+20% |
耐毒の指輪 | 4000 | 食べ物・毒ダメージ20%軽減 |
絆創膏 | 1000 | 戦闘力+1,斬撃・火・水ダメージ10%軽減 |
ミント | 2000 | 戦闘力+1,発情状態を防ぐ |
皮の盾 | 2000 | 戦闘力+1,毒・猛毒状態を防ぐ |
力のスカーフ | 2000 | 戦闘力+2,脱力・減速状態を防ぐ |
スラム街道具屋
アイテム | 価格 | 効果 |
精力剤α | 1000 | 精力50%+200回復 |
体力回復薬α | 2000 | 体力50%+5回復 |
漢方薬 | 500 | 状態異常を解除する |
広角レンズ | 2000 | 戦闘力+1,ワイドショット4 |
矯正ベルト | 2500 | 戦闘力+8,隙+40 |
スピードアップ | 2000 | 弾速+1 |
照準スコープ | 2500 | 戦闘力+2,命中+5 |
あたりくじ | 3000 | 弾+1 |
精密バレル | 3000 | 戦闘力+1,ナローショット2 |
はずれくじ | 1500 | 戦闘力+7,弾-1 |
貴族街露店
装備 | 価格 | 効果 |
高級マカロン | 1000 | 体力10回復 |
ルマーレショコラ | 1500 | 体力10回復 |
キルシュトルテ | 1500 | 体力10回復 |
エクレア | 1400 | 体力10回復 |
いちごミルフィーユ | 1200 | 体力10回復 |
貴族街武器屋
装備 | 価格 | 効果 |
勇気の証 | 2000 | 戦闘力+1,痺れ・攻撃不能を防ぐ |
冷静のスカーフ | 2000 | 最大精力+20% |
耐久のスカーフ | 4000 | 最大体力+10 |
プリティチャーム | 8000 | 最大精力+40% |
ガッツチャーム | 8000 | 最大体力+20 |
猫耳カバー | 12000 | 最大精力・体力+20% |
リボン | 12000 | 全状態異常を防ぐ |
高級サンダル | 5000 | 持続+10 |
マクスエア | 2000 | 持続+20 |
向かい風 | 2000 | 弾速-2 |
デグチホソナール | 4000 | ナローショット5 |
名人のお守り | 4000 | 隙-20% |